ニュース ALL

News
  • 今年の「ファンケルクラシック」はシニアと女性の活躍を応援 "LADYGO CUP"選手によるエキシビジョンも開催
    シニアツアー

    今年の「ファンケルクラシック」はシニアと女性の活躍を応援 "LADYGO CUP"選手によるエキシビジョンも開催

    2025年08月04日

     今年の「ファンケルクラシック」も見どころがたくさんです。2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間、PGAシニアツアー"ファンケル クラシック"を静岡県裾野市の裾野カンツリー倶楽部で開催します。「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに、毎年熱戦が繰り広げられる本大会は、今年で24回目。昨年大会は宮本勝昌が大会2連覇を達成し、賞金王のタイトルを獲得しました。今年も78人(選手73人、アマ5人)が出場予定です。今年もグランドシニア特別賞を設定していただき、60歳以上のシニアプロが対象で1位から3位までの選手に賞金総額300万円をかけた熱い戦いも見られます。シニアだけでなく女性活躍を応援する企業として、「LADYGO CUP」参加選手によるエキシビションマッチを初めて併催すると大会事務局より発表されました。◇ 「LADYGO CUP」とは?ぜひこちらでご覧ください>>

  • PGA of Japan オンラインストアをリニューアルオープンいたしました
    お知らせ

    PGA of Japan オンラインストアをリニューアルオープンいたしました

    2025年08月01日

    PGA of Japan オンラインストアをリニューアルオープンいたしました。ゴルフファンの方々向けに、PGAオフィシャルアイテムをはじめ推薦アイテムや基本ゴルフ教本、セレクトアイテムといった商品が展開されています。PGAオリジナルポロシャツがリニューアル記念で割引されています。ぜひ新しいショップでのお買い物をお楽しみください。◇ PGA of Japan Online Store サイトはこちら>>

  • PGAジュニアリーグ 九州代表チーム決定
    ジュニア ジュニアリーグ

    PGAジュニアリーグ 九州代表チーム決定

    2025年07月30日

    九州ディビジョンは、鹿児島県よりチームVOLCANO、熊本県から昨年代表の九州霜降り世代、福岡県からチームSとTeam Victory8が集まり、全4チームで7月27、28日に開催された。会場は、昨年に続いてトライアルゴルフ&リゾートWAKAMIYAが協力下さった。7月27日、福岡のVictory8は、同じ福岡のチームSとの試合になった。1マッチの1ホール目をバーディスタートとし、相手を寄せ付けず3ポイントを獲得する。2マッチは、互いに譲らず1.5ポイントずつの引き分け、3マッチはイーグル2つで3ポイントを奪った結果、7.5-1.5と初戦初勝利を飾った。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/FR〕上位プレーヤー・トピックス ~海老根文博・細川和彦・太田祐一・岩本高志・すし石垣・飯島宏明~
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/FR〕上位プレーヤー・トピックス ~海老根文博・細川和彦・太田祐一・岩本高志・すし石垣・飯島宏明~

    2025年07月27日

    ■2位 海老根文博(50歳) 11アンダー・133ストローク 所属:MYアセット2位だなんて出来過ぎすぎです(笑)こんなに出来るとは思っていなかったので感無量です。ピンチもいっぱいありましたけど、ノーボギーでなんとか乗り越えられました。この大会は、組の中の選手ひとりが代表して端末でスコアを入力することで、スコア速報が表示されることになっていて、ぼくが年下ということで入力していたのですが、入力画面の流れで自分が首位グループにいると分かったんですよ。それで上位に来ていると意識して、プレッシャーを感じました(笑)今年はQTファイナル上位の資格で、レギュラーにも参戦させていただいています。来週は能登で行われる新規トーナメントなので、今回の経験を糧に、試練を乗り越えてきます。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/FR〕「父の地元で優勝をプレゼントできた」キングオブシニア宮本勝昌も最後まで苦しんだ末の大会連覇
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/FR〕「父の地元で優勝をプレゼントできた」キングオブシニア宮本勝昌も最後まで苦しんだ末の大会連覇

    2025年07月26日

    シニア第5戦「第2回 倉本昌弘INVITATIONAL THE EAGLE GOLFシニアオープンチャリティートーナメント」の最終ラウンドが7月26日、札幌ベイゴルフ倶楽部(6,877ヤード/ パー72)で行われ、前年覇者の宮本勝昌(52)が6バーディ2ボギーの68で回り、通算12アンダーまでスコアを伸ばし、完全優勝で大会連覇を果たした。優勝賞金540万円を獲得した。すまいーだカップシニアに続き今季2勝目、シニア通算8勝目をあげ、宮本は賞金ランキング首位を快走している。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/表彰〕68をマークした宮本勝昌が通算12アンダーで大会連覇 シニア通算8勝目
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/表彰〕68をマークした宮本勝昌が通算12アンダーで大会連覇 シニア通算8勝目

    2025年07月26日

    シニア第5戦「第2回 倉本昌弘INVITATIONAL THE EAGLE GOLFシニアオープンチャリティートーナメント」の最終ラウンドが7月26日、札幌ベイゴルフ倶楽部(6,877ヤード/ パー72)で行われ、前年覇者の宮本勝昌(52)が6バーディ2ボギーの68で回り、通算12アンダーまでスコアを伸ばして、首位を誰にも譲らずに大会連覇を果たした。優勝賞金540万円を獲得した。すまいーだカップシニアに続き今季2勝目、シニア通算8勝目をあげ、宮本は賞金ランキング首位を快走している。宮本と1打差11アンダー2位にシニアルーキーの海老根文博(50)、さらに1打差3位には細川和彦(54)、手嶋多一(56)、太田祐一(51)が入った。大会名にも入っている倉本昌弘(69)が69ストロークでエージシュートを達成し、エージシュート賞30万円が贈られた。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕初代チャンピオンが64をマークし堂々の首位発進!宮本兄弟のラウンド実現「とても幸せな一日でした」
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕初代チャンピオンが64をマークし堂々の首位発進!宮本兄弟のラウンド実現「とても幸せな一日でした」

    2025年07月25日

    初代チャンピオンの宮本勝昌が1イーグル・6バーディ、そしてボギーなしで逃げ切って、堂々の初日首位と連覇に向けて好スタートを切った。「つえーな、宮本」と初日から言わしめた。ノーボギーでまとめた力を見せられたのは、兄である@勝幸さんとの幸せな時間も要因だった。勝幸さんはアマチュア予選会にチャレンジしており、3位通過で今回の出場資格を獲得している実力者でもある。「感無量という言葉が正しいか分からないですけど、こうして兄弟でプレーできました。父も観戦にきてくれて、とても幸せな 1 日でした。人生で一番良かったんじゃないかというくらいの 1 日でした」と宮本は嬉しさをかみしめていた。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕首位2打差3位につけた手嶋多一と兼本貴司、キングオブシニア宮本との戦いを楽しみに
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕首位2打差3位につけた手嶋多一と兼本貴司、キングオブシニア宮本との戦いを楽しみに

    2025年07月25日

    首位宮本と太田の2打差を追いかけるのが、中堅シニアベテラン勢だ。手嶋多一(56)はレギュラー8勝、シニア2勝をマーク。今年もこれまでレギュラー3戦に出場し、まだまだレギュラーツアーへの挑戦意欲も高い選手のひとりである。昨年の倉本招待イーグルカップに出場していないため手嶋にとっては初出場の大会だが、2001年から2003年の間に札幌ベイではレギュラーツアー「サン・クロレラ クラシック」が開催されていて、2003年大会で手嶋はブレンダン・ジョーンズ、丸山大輔と3人でプレーオフをしたところまでいったという経験があり「コースは好きかもしれないですね」と当時を振り返った。22年前の熱い戦いはブレンダンに軍配が上がったが、2週連続優勝が懸かったプレーオフ敗退だった。

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕試合勘を磨き続けているシニア2年目の太田祐一が8アンダー首位スタート
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/1R〕試合勘を磨き続けているシニア2年目の太田祐一が8アンダー首位スタート

    2025年07月25日

    シニア第5戦「第2回 倉本昌弘INVITATIONAL THE EAGLE GOLFシニアオープンチャリティートーナメント」の第1ラウンドが7月24日に札幌ベイゴルフ倶楽部(6,877ヤード/ パー72)で行われ、前年覇者の宮本勝昌(52)が1イーグル7バーディ、ボギーフリーの64で回り首位で大会連覇に向けて好スタートを切った。シニア2年目の太田祐一(51)も8バーディ、ボギーフリーの64で宮本に並び、シニア初優勝を狙う。2打差3位に兼本貴司(54)、手嶋多一(56)が続いている。

  • 【訃報】河野 光隆 会員
    お知らせ

    【訃報】河野 光隆 会員

    2025年07月25日

    兄に国内通算17勝を挙げたプロゴルファー河野高明(故人)を持ち、プロ入り2年後23歳の時の日本プロ選手権(川越)最終日では、陳清波と師匠である小野光一と同組で競い65のコースレコードを出して、当時の公式戦国内最少記録で初優勝を飾った河野光隆会員が7月18日に83歳でご逝去されました。ご葬儀は近親者にてすでに執り行われました。レギュラーツアー5勝を挙げた佐々木久行(故人)や、シニアツアー5勝をマークし現在もシニア参戦中の秋葉真一を育て上げた師匠でした。レギュラー時代の60年代、ゴルフ界を沸かせる活躍をみせ、”ペッタン”の愛称でファンに親しまれました。慎んでお悔やみを申し上げます。●プロフィール 河野 光隆(こうの・みつたか)生年月日:1941年(昭和16年)10月28日(享年83歳)入会日:1963年(昭和38年)6月1日出身地:神奈川県●戦歴【レギュラー5勝】1965,1966 日本プロ、1967 読売国際オープン、1969 チャンピオンズトーナメント、1970 長野オープン

  • 〔倉本招待イーグルゴルフ/前日〕レジェンド倉本昌弘が北の大地で冠大会を開催 「選手ががんばってくれれば盛り上がる」サプライズゲストも登場
    シニアツアー

    〔倉本招待イーグルゴルフ/前日〕レジェンド倉本昌弘が北の大地で冠大会を開催 「選手ががんばってくれれば盛り上がる」サプライズゲストも登場

    2025年07月24日

    シニア第5戦「第2回 倉本昌弘INVITATIONAL THE EAGLE GOLFシニアオープンチャリティートーナメント」が7月24日、25日の2日間、北海道にある札幌ベイゴルフ倶楽部(6,877ヤード/ パー72)でシニアプロ84名、アマチュア24名の総勢108名が参加する。賞金総額3000万円、優勝賞金540万円をかけた戦いが始まる。大会では賞金の一部と大会観戦チケットの売り上げ、各所で集められたチャリティー金はすべて北海道移植医療推進財団へ寄贈される。今季シニアツアー5戦目は、北の大地が舞台。6月に行われたスターツシニア以来6週間ぶりの試合に、選手も胸を躍らせる。「倉本招待イーグルゴルフ」は札幌オープンに特別協賛を続けていた正栄プロジェクト・美山正広代表取締役が「シニアの大会はどうか」と提案し昨年に第1回大会の実現に至った。46回続いた札幌オープンが新しいトーナメントとしてシニアツアーにシフトし、シニアプロを代表する倉本昌弘の名前を大会冠にすることで、シニアツアーに大きな支援をいただいくこととなった。

  • ジュニアリーグ中国ディビジョン 代表チームはOYSTER HIROSHIMAに決定!
    ジュニア ジュニアリーグ

    ジュニアリーグ中国ディビジョン 代表チームはOYSTER HIROSHIMAに決定!

    2025年07月22日

    中国ディビジョンは、吉備カントリークラブにて7月20日、21日の2日間で4チームのリーグ戦を消化し、3戦3勝でOYSTER HIROSHIMAが代表に決定した。OYSTER HIROSHIMAは2023年中四国ディビジョンの代表、2024年は中国ディビジョンの代表となり、3年連続でポストシーズン進出を決めた。

  • トーナメントプレーヤー お知らせ

    【資格認定プロテスト】成績・組合せはこちらから

    2025年07月15日

    2025資格認定プロテストの成績・組み合わせは こちらから 確認いただけます。※競技日初日の組み合わせは指定練習日の正午12:00に発表。資格認定プロテスト日程から該当の「競技名称」へ進んでください。

  • ティーチングプロ お知らせ

    【2025】ティーチングプロB級 受講者選定 実技審査 最終成績

    2025年07月11日

    2026年度 PGAティーチングプロB級講習会 受講者選定 実技審査最終成績 >>こちら実技審査合格基準 158ストローク以内男性(東コース):56位タイ60名女性(西コース):20位タイ21名

  • PGAジュニアリーグ 神奈川・茨城・東京・大阪で開幕!
    ジュニア ジュニアリーグ

    PGAジュニアリーグ 神奈川・茨城・東京・大阪で開幕!

    2025年07月10日

    【神奈川ディビジョン】Aブロックは6月28日に鎌倉パブリックゴルフ場で、Bブロックは6月29日に大磯ゴルフコースにて開幕を迎えた。Aブロックのバナナキッズα 対 バナナキッズβは、7-2で昨年神奈川代表となったバナナキッズαが圧勝した。BブロックのY’sリトルモンスターズ 対 湘南グリーンJrは、1マッチは引き分け、2マッチで湘南グリーンJrが3ポイント奪取。3マッチY'sリトルモンスターズも必死に食らいつくがトータル6.5ー2.5で湘南グリーンJrが勝利した。