歴史

History
  • 1905年(明治38年)
    神戸ゴルフ倶楽部において、日本初のキャディ競技開催(プロ競技の草分け)。
  • 1920年(大正9年)
    福井覚治が舞子CCでプロ兼キャディマスターとなり、わが国初のプロゴルファーが誕生。
  • 1926年(大正15年)
    日本初のプロゴルフ競技で、実質的に日本プロ選手権の第1回にあたる「全国プロフェショナル・ゴルファーズ優勝大会」開催
  • 1928年(昭和3年)
    関西プロゴルフ協会の前身、関西プロゴルフ研究会が設立され、第1回競技会開催。
  • 1931年(昭和6年)
    関東プロゴルフ協会の前身、関東プロゴルフ連盟が組織され、関東プロ選手権創始。関西プロ選手権創始。
  • 1942年(昭和17年)
    戦時下最後の日本プロ選手権開催。
  • 1946年(昭和21年)
    戦後の関東プロゴルフ協会創立。
  • 1948年(昭和23年)
    戦後の関西プロゴルフ協会創立。
    関東プロ選手権復活。
  • 1949年(昭和24年)
    関西プロ選手権、日本プロ選手権復活。
  • 1957年(昭和32年)
    日本プロゴルフ協会(PGA)創立。理事長に安田幸吉就任。(会員約100名)
    第5回カナダ・カップ大会が霞ヶ関CCで開催。中村寅吉・小野光一の日本チームが団体優勝、中村寅吉が個人優勝。ゴルフが初めてテレビ中継された。
  • 1962年(昭和37年)
    日本プロセニア創始。
  • 1963年(昭和38年)
    第2代理事長に浅見緑蔵就任。
    日本シリーズ選手権創始。
  • 1968年(昭和43年)
    関東プロセニア創始。
  • 1969年(昭和44年)
    第3代理事長に山本増二郎就任。
    関西プロセニア創始。
  • 1974年(昭和49年)
    第4代理事長に鈴木源次郎就任。
    シード選手制を採用。
    協会から女子プロ部が独立し、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)設立。
  • 1977年(昭和52年)
    プロ競技のラージボール使用を決定。
  • 1981年(昭和56年)
    文部大臣より「社団法人日本プロゴルフ協会」設立許可。
    会長に鈴木源次郎就任。
  • 1983年(昭和58年)
    会長に浅見勝ー就任。青木功、ハワイアン・オープンに優勝(日本男子プロ初の米ツアー優勝)
  • 1984年(昭和59年)
    季刊「PGAリポート」創刊。
  • 1985年(昭和60年)
    日本プロゴルフ協会(PGA)インストラクター資格認定制度発足。
    グローイングトーナメント創始。
    プロ・テストを一本化し、東西合同で春・秋2回開催。
    ゴルフスクールの「PGA公認」制度発足。
  • 1988年(昭和63年)
    月刊「PGAフラッシュニュース」創刊。
  • 1990年(平成2年)
    社会貢献を目的としたフィランスロピートーナメントを創始。
  • 1991年(平成3年)
    初の代議員制度(全国14ブロック)による役員選出。
    (任期3年)会長に浅見勝一再任。
    日本プロ、フィランスロピー、日本プロシニア、日本シニアオープンの4選手権競技が文部省後援競技となる。日本プロと日本プロシニアの優勝者に文部大臣杯が授与される。
  • 1992年(平成4年)
    PGA友の会「ザ・PGAクラブ」発足。
  • 1993年(平成5年)
    東西協会を統一して、社団法人日本プロゴルフ協会、東日本支部・西日本支部と名称変更。
  • 1994年(平成6年)
    会長に浅見勝一再任。副会長5人制とする。
  • 1997年(平成9年)
    会長に石井富土夫就任。
    「PGAツアーオブジャパン」設立。
  • 1999年(平成11年)
    会長に山田米造就任。
    PGAプロゴルフ新人選手権大会創始。
    PGAインストラクター(現ティーチングプロ)選手権
    大会創始。
    第1回「障害者ゴルフ大会」開催。
    PGAホームページ開設。
  • 2000年(平成12年)
    会長に山田米造再任。
    「PGAマネジメントプログラム」発足。
    「PGAフィランスロピー地区事業」開始。
  • 2002年(平成14年)
    EMCワールドカップがメキシコで開催。丸山茂樹・伊沢利光の日本チームが45年ぶりに優勝。
  • 2003年(平成15年)
    会長に長田力就任。
  • 2004年(平成16年)
    世界PGA会議(G-9サミット)へ出席
    青木功が世界ゴルフ殿堂入り。(日本男子プロゴルフ界で初の殿堂入り)
  • 2006年(平成18年)
    会長に松井功就任。
  • 2007年(平成19年)
    日本プロゴルフ選手権大会が初めて沖縄で開催。
    PGA創立50周年記念パーティー開催。
  • 2008年(平成20年)
    青木功が紫綬褒章受章。
  • 2009年(平成21年)
    会長に松井功再任。
  • 2010年(平成22年)
    尾崎将司、世界ゴルフ殿堂入り。
  • 2012年(平成24年)
    会長に森静雄就任。
    宮本留吉、浅見緑蔵、戸田藤一郎、中村寅吉、小野光一、小針春芳、林由郎、日本プロゴルフ殿堂入り。
  • 2013年(平成25年)
    内閣府の認定を受け「公益社団法人」へ移行。
    井戸木鴻樹、全米プロシニア選手権(ベルリーブCC)で優勝。
  • 2014年(平成26年)
    福井覚治、安田幸吉、島村祐正、二瓶綾子、樋口久子、青木功、日本プロゴルフ殿堂入り。
    会長に倉本昌弘就任。
  • 2015年(平成27年)
    石井朝夫、陳清波、杉原輝雄、岡本綾子が日本プロゴルフ殿堂入り。
    PGAゴルフアカデミー開設。
    青木功が旭日小綬章受賞。
  • 2016年(平成28年)
    会長に倉本昌弘再任。
    橘田規、杉本英世、大迫たつ子、日本プロゴルフ殿堂入り。
    PGAジュニアゴルフ選手権創始。
  • 2017年(平成29年)
    陳清水、河野髙明、清元登子、島田幸作、村上隆、涂阿玉、日本プロゴルフ殿堂入り。
    PGA創立60周年記念パーティー開催。
  • 2018年(平成30年)
    会長に倉本昌弘再任。
    PGA資格更新制度スタート。
    藤井義将、金井清一、吉川なよ子、日本プロゴルフ殿堂入り。
  • 2019年(平成31年)
    佐藤精一、中嶋常幸、森口祐子、小林法子、日本プロゴルフ殿堂入り。
    PGAジュニアリーグ創始。
  • 2020年(令和2年)
    会長に倉本昌弘再任。
    謝敏男、中村兼吉、海老原清治、岡田美智子、日本プロゴルフ殿堂入り。
    新型コロナウイルスの影響によりシニアツアー12試合中止。日本プロゴルフ選手権大会開催延期。
  • 2021年(令和3年)
    初のPGA女性会員が5名誕生。
    PGAティーチングプロ女子選手権大会開催。
    PGAティーチングプロゴールドシニア選手権大会開催。
    松山英樹、マスターズトーナメントで優勝。
  • 2022年(令和4年)
    会長に吉村金八就任。
    山本増二郎、古賀春之輔、安田春雄、尾崎直道、塩谷育代、日本プロゴルフ殿堂入り。
  • 2023年(令和5年)
    PGAジュニアリーグは新たに北海道、中四国、九州ディビジョンが加わり、参加チーム数61チーム、参加者総数497名まで拡大。