ニュース 競技情報
News-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/FR】プレーオフには敗れるが成果も得られた安森と大澤
2021年12月24日プレーオフで敗退した安森一貴(24・オータニ広尾CC)は「優勝を狙える位置にいたので悔しいですね」。あと一歩のところで頂点を掴み損ねた悔しい気持ちを噛みしめながら振り返った。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/FR】プレーオフ2ホールを制したのは山浦一希
2021年12月24日プロテスト合格者47名による「第23回 日本プロゴルフ新人選手権大会 富士可児カップ」最終ラウンドが12月24日、富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場志野コースで行われた。最終組首位スタートの山浦一希(中筋建設・22)、安森一貴(オータニ広尾CC・24)、大澤和也(朝日インテック・24)が通算6アンダーで並びプレーオフへ。1ホール目は山浦、安森がバーディーとし、大澤が脱落。2ホール目で山浦が12メートルのバーディーパットを沈め、新人戦優勝を飾った。山浦には優勝賞金100万円と、来年グランフィールズカントリークラブで行われる日本プロ出場権が与えられた。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/1R】メンタルトレーニング効果も発揮し、山浦が4アンダー首位
2021年12月23日山浦一希(22)は4バーディーノーボギーのラウンドに「今日はパッティングが良かったことが全てです」。絶好の滑り出しとなった第1ラウンドを笑顔で振り返った。前半15パット、後半は13パットは好調さを示している。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/1R】首位1打差4位タイにつけた青木龍一と葛城史馬
2021年12月23日初日3アンダーに青木龍一(33)が首位1打差の4位タイにつけた。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/1R】安森がトップタイ「意識せず焦らず、いつものゴルフをするだけ」
2021年12月23日「前半は100点、後半は難しい状況でしたが、なんとか乗り切ったので総合で80点です」。安森一貴(24)は6バーディー2ボギー、4アンダー68ストロークで初日首位と好スタートを切った。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/1R】68ストロークは自分のコースベスト!大澤が首位タイ
2021年12月23日「昨日の練習ラウンドでは内容が良くなかったので、初日は何も気にせずスタートするだけでした」と、試合会場の富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場から車で20分ほどの距離に住む大澤は前置きした。隣県の愛知に自宅があるので、大澤にとって昔からこのチャンピオンコースで練習する機会があった。しかしサードクオリファイングトーナメントでは、この会場を選択するものの、なかなか予選通過出来ず、大澤にとって良い印象なかったという。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/前日】新人プロゴルファーしょうげんじ、覚えてください
2021年12月22日「水巻善典プロに出会えたことが、プロ入りを目指すきっかけになりました」。
-
競技情報
【新人戦・富士可児カップ/前日】一生に一度の大会に向けて最終調整する新人プロたち
2021年12月22日2021年最終プロテスト合格者のみが出場できる「第23回日本プロゴルフ新人選手権大会富士可児カップ」が、岐阜にある富士カントリー可児クラブ可児ゴルフ場志野コース(7,201ヤード、パー72)で、12月22日、23日の2日間開催される。賞金総額500万円で優勝者には100万円と来年8月に静岡県のグランフィールズカントリークラブ行われる「日本プロゴルフ選手権大会」への出場権が与えられる。
-
競技情報
【日立3ツアーズ選手権】JLPGAチームが圧勝!PGAチームは3位
2021年12月12日2021年大会はJLPGAチームが24ポイントと高得点を挙げて大会6度目の優勝。2位は4ポイント差でJGTOチーム。PGAチームは3位に終わった。
-
競技情報
【日立3ツアーズ選手権】第1ステージは華の女子ツアーがバーディーラッシュで首位
2021年12月12日ゴルフ界のスター選手が一同に集う「日立3ツアーズ選手権」が、12日、大栄カントリー倶楽部で行われた。ゴルフを通じた社会貢献を目的とした本大会は2005年から続いており、今年は2年振り16回目の開催となる。これまでに集まったチャリティー金は総額3億8千万円を超え、難病を抱える子供たちや生活環境などに恵まれない子供たちへの支援が叶っている。
-
競技情報
【日立3ツアーズ選手権・前日】スター集結!今年だけのSHOW TIMEペアリングが決定
2021年12月11日「For CHILD CHARITY」をテーマにした
-
競技情報
〔TCPグランドシニア/FR〕プレーオフを制し浜田節夫が2つ目のティーチングプロタイトルを獲得
2021年11月10日三重県にある阿山カンツリー倶楽部で開催された「
-
競技情報
〔TCPゴールドシニア/FR〕ライバルの猛追を振り切り、谷中宏至が初代チャンピオンに輝く
2021年11月10日今年新設された「
-
競技情報 お知らせ
【TCPGGシニア・FR】グランド浜田節夫、ゴールド谷中宏至が優勝を飾る
2021年11月10日ゴールド優勝谷中,グランド優勝浜田 60歳以上のティーチングプロ会員で競われる「第10回PGAティーチングプログランドシニア選手権大会」の最終ラウンド。浜田節夫(61・A)と大山努(63・A)が通算1アンダーで並び、プレーオフは浜田が制してグランド初優勝。68歳以上の「第1回PGAティーチングプロゴールドシニア選手権大会」は、谷中宏至(73・TPーA)が通算3アンダーとし首位の座を譲らず初代チャンピオンのタイトルを手に入れた。◆ 競技情報はこちら>>
-
競技情報
〔TCPグランドシニア/1R〕ティーチングプロ7年目の中島徹也が念願の優勝争い
2021年11月09日「