コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2025
-
シニアツアー《コスモヘルスカップ/FR》劇的なバーディでプレーオフを制した宮本勝昌 記念のシニア10勝目は家族と喜びを共に
2025年11月9日今季シニア第14戦目「コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2025」の最終ラウンド。インからスタートしたダニー・チア(52)が65を出し7アンダーで一気に首位を捉えると、手嶋多一(57)が66ストローク、古庄紀彦が(51)が67ストロークとハイスコアを並べて、上位優勝争いへ加わってきた。首位と2打差でスタートした宮本勝昌は2つスコアを伸ばして通算7アンダーとし、チア、手嶋、古庄と宮本4人のプレーオフへ突入。プレーオフ2ホール目で宮本が4打目をグリーンサイドのラフからウェッジでカップイン。残る3人はグリーンでバーディを決めることが出来ず、宮本が優勝。優勝賞金540万円と優勝副賞として予防医療フルセットと鳩山町特産品詰め合わせが贈られた。宮本は今季シニア4勝目、通算で10勝目を飾った。
-
シニアツアー《コスモヘルスカップ/FR》4人が並んだプレーオフ戦は宮本勝昌が勝利、今季シニア4勝目を挙げる
2025年11月9日今季シニア第14戦目「コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2025」の最終ラウンドが埼玉県にある鳩山カントリークラブ(6,740yards/Par72)で行われた。インからスタートしたダニー・チア(52)が65を出し7アンダーで一気に首位を捉えると、手嶋多一(57)が66ストローク、古庄紀彦が(51)が67ストロークとハイスコアを並べて、上位優勝争いへ加わってきた。首位と2打差でスタートした宮本勝昌は2つスコアを伸ばして通算7アンダーとし、チア、手嶋、古庄と宮本4人のプレーオフへ突入。18番パー5の繰り返しで行われ、1ホール目は全員パー。2ホール目で宮本が4打目をグリーンサイドラフからウェッジでカップイン。残る3人は決めることが出来ず、宮本がプレーオフを制し優勝を飾った。優勝賞金540万円と優勝副賞として予防医療フルセットと鳩山町特産品詰め合わせが贈られた。宮本は今季シニア4勝目、通算で10勝目を飾った。60歳以上の最上位者に贈られる「グランドシニア賞」は東聡(64)が140ストロークで30万円を獲得。グランドシニア最多バーディ賞(最終日のみ60歳以上が対象)は倉本昌弘(70)が5つバーディを獲り、ツアー遠征用「REBORN」が贈呈された。また倉本は最終日に70ストロークで回りエージシュートを達成している。
-
シニアツアー《コスモヘルスカップ/1R》タマヌーン・スリロットと増田伸洋が68をマークし3打差3位で逆転優勝を狙う
2025年11月8日今季シニアツアー「日本シニアオープン」「ファンケルクラシック」で2勝をあげているタマヌーン・スリロット(56)と前年覇者で今季未勝利の増田伸洋(52)が共に68をマークして、首位寺西とは3打差の4アンダー3位と逆転優勝を狙う位置についている。スリロットはイン10番からスタート。11番でバーディを先行させると16番から3連続バーディを仕留めて、一気にボード上位に名前を出した。ところが後半出だしの1、2番で連続ボギー。「スコアを落としてから、気持ちも落ちた」と残念がるが、ここからが勝負師タマヌーンの見せどころ。5番と上がり9番のパー5で確実にバーディを獲り、優勝を狙えるポジションで初日を終えている。
-
シニアツアー《コスモヘルスカップ/1R》"キングオブシニア"宮本勝昌がボギーフリーで100点ゴルフ!5アンダー2位発進
2025年11月8日現在賞金ランキング1位の宮本勝昌が、第1ラウンドで5バーディ・ボギーフリーのゴルフで、首位2打差2位につけている。宮本にとっては相性の良い大会で、昨年大会はトータル13アンダーで増田伸洋と並びプレーオフへ。2ホール目で増田がバーディを奪い、宮本はボギーで敗退。今年こそとコスモヘルスカップの優勝を狙い、鳩山カントリークラブに勝負を挑んでいる。昨年大会との違いは”バミューダ芝”のグリーンを使用している点。特に東南アジア圏のゴルフ場では良く見られるといい、熱い地域に適した西洋芝のことで、夏場でも青々とした状態を保つことができ、踏圧にも強く短期間で再生するというのが特徴。鳩山カントリークラブではいち早くバミューダ芝を導入し、ゲームのバリエーションを増やしている。
-
シニアツアー《コスモヘルスカップ/1R》寺西明が65をマークし単独首位発進 「自分のパッティングがようやく形になりつつある」
2025年11月8日今季シニアツアーも残すところ3戦。「コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2025」の第1ラウンドが埼玉県にある鳩山カントリークラブ(6,740yards/Par72)行われた。8バーディ・1ボギーの7アンダー65をマークした、シニア10年目の寺西明(59)が単独首位。2打差2位に現在賞金ランキングトップの宮本勝昌(53)、さらに1打差4アンダーには前年覇者の増田伸洋(52)とタマヌーン・スリロット(56)が続く。 会場の鳩山カントリークラブは、コスモヘルスカップの名物“盛り上げ隊”の60名が、全出場選手の活躍を願い、大きな拍手と力強い声援を送り届けた。それは未来への希望と活力を生み出す大きな原動力になるだろう。首位に立った寺西明(59)は12番のボギーを除けばバーディを8個量産し、単独首位に立った。前半ではスタート1番からバーディを仕留めて好調な滑り出しだった。前半で4つスコアを伸ばしてターン。後半は12番をボギーにしたが直後13番で取り返し、上り2ホールを連続バーディでフィニッシュ。2020年シニア賞金王が再び優勝戦線に復帰し、存在感を示し始めた。
-
シニアツアー<コスモヘルスカップ/前日> 前年覇者増田伸洋が連覇に向けて難敵バミューダ芝に挑む
2025年11月7日今季シニア14戦目「コスモヘルスカップ シニアゴルフトーナメント2025」は埼玉県の鳩山カントリークラブ(6,740yards/Par72)を舞台に明日から2日間の日程で開催される。コスモヘルスと健康サポート契約を結んでいる渡辺司(68)、前年覇者・増田伸洋(52)、現在賞金ランク1位宮本勝昌(53)、永久シード選手の倉本昌弘(70)、尾崎直道(69)、片山晋呉(52)らシニアプロ84名、アマチュア2名、ジュニア6名が出場し、6代目の頂点を目指して戦う。