~シニアを元気に!!~ KYORAKU MORE SURPRISE CUP 2016
-
シニアツアー
〔最終ラウンド〕崎山、室田も熊本震災復興義援金に協力
2016年5月15日本大会では選手の賞金10%の一部と大会で行われたイベント収益の一部を、そして、大会の特別賞を獲得した崎山武志選手と室田淳選手から、申し出のあった賞金(イーグル賞30万円・崎山とグランドシニア賞30万円・室田)を合わせて、熊本の震災復興義援金へ拠出することを発表しました。
-
シニアツアー
〔最終ラウンド〕劇的な逆転イーグルで崎山が大会連覇
2016年5月15日すでにマークセンと尾崎直道が、6アンダーでホールアウトしている。崎山武志は、この時点で5アンダー。少なくともバーディでホールアウトして、プレーオフに加わりたいところだろう、とギャラリーも仲間のプロたちも想像していた。574ヤード、パー5。崎山は、自分が1打ビハインドだということは、当然、知っていた。「なんとか追いつきたいという気持ちでした」と言った。ティショットは、会心ではなかったけれど十分、許容範囲のフェアウエイ。そこからスプーンを取り出した。この日のピンの位置は、前日とは真逆で、グリーン左サイド。左から6ヤード、手前から22ヤード。しかしその手前にはバンカーがあり、さらに春望湖と呼ばれる大きな池が待ち受けている。2オンを狙うには、勇気と決断とショットの自信が必要だ。崎山は、もちろん果敢に2オン狙い。ボールが、グリーン右サイドに乗ってきたときには、ギャラリーからウオーという歓声があがった。
-
シニアツアー
〔最終ラウンド〕急浮上のマークセンは、宣言通りの上位フィニッシュ
2016年5月15日マークセンが、1、3、4番とバーディを獲って4アンダーとしたとき、まるで音もなく迫ってくる猛獣のような感じがした。やっぱり出てきたマークセン。5番でボギーを叩き、9番でバーディを撮り、4アンダーでターンしたとき、まだその時首位を走っていた奥田とは2打、3打と離れていた。それでも、マークセンの存在は不気味だった。ついこの間までレギュラーツアーで戦い、いまも戦っている。事実、この大会にでシニアデビューする直前まで、SMBCシンガポールオープン 、レオパレス21ミャンマーオープン、東建ホームメイトカップ、パナソニックオープン、中日クラウンズと戦っていたのである。
-
シニアツアー
〔最終ラウンド〕奥田バーディ6個奪取も終盤失速で4位
2016年5月15日出だし1番が、ボギー。その後、3、4、5番と連続バーディで、5アンダー。さらに9番もバーディとして6アンダー。ここで首位タイに並んだ。後半に入って11番でもバーディで7アンダーで抜けだした。奥田に次いで5アンダーで尾崎直道、崎山武志。それにマークセンが続いた。
-
シニアツアー
〔最終ラウンド〕1打差2位の直道は「奇跡的なこと」
2016年5月15日3日間、54ホールでボギーがわずかに2つ。「奇跡的なことですよ」と尾崎直道は語った。