ユニテックスシニアオープン

2025年3月29日(土)〜 30日(日)
宝塚クラシックゴルフ倶楽部
  • 【ユニテックスシニア/FR】上位プレーヤー・トピックス ~久保谷健一、D・スメイル、岩本高志、小久保晃一~
    シニアツアー

    【ユニテックスシニア/FR】上位プレーヤー・トピックス ~久保谷健一、D・スメイル、岩本高志、小久保晃一~

    2025年3月31日

    2位タイ  5アンダー  久保谷健一 137(67・70)初日に宣言したとおり、この難コンディションの中、アンダーパーで回れたことは合格。うん、美味しいお酒が飲めますよ(笑)やっぱりね、今のゴルフだとちょっと限りが見えてきちゃっているので、もうちょっと感じを出したゴルフがしたい。ただ打っているだけの状態は、しょうがないんだけど。それは僕が欲をかきすぎているのかもしれない(笑)試合に出るからには試合っぽく回りたいって思っています。

  • 【ユニテックスシニア/FR】名匠コースでパッティングが光った片山晋呉が初代チャンピオンの座に輝く
    シニアツアー

    【ユニテックスシニア/FR】名匠コースでパッティングが光った片山晋呉が初代チャンピオンの座に輝く

    2025年3月30日

    新規大会のシニア開幕戦「ユニテックスシニアオープン」最終ラウンドが、兵庫にある宝塚クラシックゴルフ倶楽部(6,483ヤード/パー71)で行われ、4アンダー首位からスタートした片山晋呉(52)がスコアを3つ伸ばして通算7アンダーとし大会初代チャンピオンに輝いた。昨年5月の「すまいーだカップシニア」に次ぐシニアツアー2勝目を完全優勝で飾った。優勝賞金500万円を獲得。5アンダー2位に久保谷健一(53)とデービッド・スメイル(54)、3アンダー4位にシニアルーキーの岩本高志(50)が入った。

  • 【ユニテックスシニア/1R】初日4アンダーで片山晋呉、久保谷健一が開幕スタートダッシュ
    シニアツアー

    【ユニテックスシニア/1R】初日4アンダーで片山晋呉、久保谷健一が開幕スタートダッシュ

    2025年3月29日

    新規大会のシニア開幕戦「ユニテックスシニアオープン」の第1ラウンドが兵庫にある宝塚クラシックゴルフ倶楽部(6,483ヤード/パー71)で行われ、67ストローク4アンダーで回った久保谷健一(53)と片山晋呉(52)が首位についた。1打差3アンダー3位に横田真一(53)、さらに1打差2アンダー4位には古庄紀彦(50)、シニアルーキーでシニアツアーデビュー戦を飾った井上清孝(50)と岩本高志(50)が1アンダー5位タイと続いている。

  • シニア開幕戦・大会前 プレーヤー・トピックス ~奥田靖己、宮本勝昌、寺西明、初見充宣、井上信~
    シニアツアー

    シニア開幕戦・大会前 プレーヤー・トピックス ~奥田靖己、宮本勝昌、寺西明、初見充宣、井上信~

    2025年3月28日

    奥田靖己 (64歳/ユニテックス・大会ホストプロ)ちょうど一ケ月前に体調を崩してしまって、ようやくなんとかゴルフできるかなという状態ではありますが、プロアマは一番大事にしているので、今日はみんなに楽しんでもらって、楽しくプレーできてよかったです。要所要所を押さえていかないと攻略できないコースなので、飛ぶだけでもだめだし、距離感もきっちり取れないと、なかなか手ごわいコースです。特に今は春先なのでライが悪いですから、そういうところでどうするかが、シニアプロの技の見せ所やね、パターでいく人もいるだろうし。コースを良く知っているからこそ警戒しすぎるときもあるし、どっちにしても自分のパフォーマンスがちゃんとできないといけないからね。体が一番ですよ、シニアになるとね、怪我ばかりするから。ひと回り違う選手もいる中で結構きついですが、でも頑張りますよ。

  • シニア開幕戦・新規ユニテックスシニアオープンが宝塚クラシックにやってくる
    シニアツアー

    シニア開幕戦・新規ユニテックスシニアオープンが宝塚クラシックにやってくる

    2025年3月28日

    2025年シニアツアーがいよいよ開幕する。3月29、30日の2日間、兵庫県にある宝塚クラシックゴルフ倶楽部(6,483ヤード/パー71)でプロ74名、アマチュア46名合わせて120名のシニアプレーヤーがしのぎを削る。日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権開催コースであるがシニアツアーは初開催。賞金総額2500万円、優勝500万円とビックな大会の舞台が用意された。 宝塚クラシックゴルフ倶楽部は1961年に開場。日本アマチュアゴルフ界でも名プレーヤーだった佐藤儀一氏によって設計されている。自然の地形を活かしながら、山岳コースや狭い敷地に変化の富むものが多いのが佐藤の特徴でもある。今年の関西グランドゴールドが開催される広島ゴルフ倶楽部鈴ケ峰コースや、片山津ゴルフクラブ、城陽カントリー倶楽部、東名古屋カントリークラブも、佐藤氏の代表的な設計コースである。

  • シニア開幕戦「ユニテックスシニアオープン」大会情報はX(エックス)でご覧ください
    シニアツアー

    シニア開幕戦「ユニテックスシニアオープン」大会情報はX(エックス)でご覧ください

    2025年2月22日

    2025年シニアツアー開幕戦は新規大会「ユニテックスシニアオープン」からスタートします。会場は兵庫県宝塚市にある宝塚クラシックゴルフ倶楽部。コースは戦前トップアマチュアとしてもゴルフを楽しんでいたという佐藤儀一氏が設計しており、丘陵地帯に戦略性のあるコースが広がる見どころのあるコース。シニアプロの技量の見せどころです。50歳以上のシニアツアーは、魅力あるプロゴルファーが勢ぞろい。今年はユニテックスシニアから目が離せない。2月22日よりユニテックスシニアオープンの大会情報がX(エックス)で見られます。ぜひこちらもチェック。◆ X(エックス)はこちら>>