IASSシニア・プロアマ

2025年9月9日(火)〜 10日(水)
泉国際ゴルフ倶楽部
  • 【IASSシニア/前日】泉国際を良く知るのは地元仙台代表選手である小川拓也「地の利生かして賞金を少しでも稼ぎたい」
    シニアツアー

    【IASSシニア/前日】泉国際を良く知るのは地元仙台代表選手である小川拓也「地の利生かして賞金を少しでも稼ぎたい」

    2025年9月8日

    会場である泉国際ゴルフ俱楽部は、PGA競技としては初めての大会開催コースだ。広々としたフェアウェイで、なだらかな砲台グリーンが待ち受けている。ホストプロの宮瀬博文は「シニアにはちょっと距離は長く、砲台グリーン面が傾斜も芝目もあり手ごわい」という印象があるようだ。ゴルフ場は、名門“東北福祉大学”ゴルフ部のホームコースでもある。ゴルフ部の学生は、松山英樹や金谷拓実といった世界で活躍する先輩プロに近づきたいという夢を抱いて、週に3回はコースで練習を重ねているという。今回はIASSとのご縁もあり泉国際で開催が実現した。大会期間中は東北福祉大学ゴルフ部の学生がキャディやプレーの進行係などで運営に協力していただくことになっている。

  • 【IASSシニア/前日】初開催大会ホストプロは宮瀬博文 「会長の親心に恩返しができるようしっかり頑張る」
    シニアツアー

    【IASSシニア/前日】初開催大会ホストプロは宮瀬博文 「会長の親心に恩返しができるようしっかり頑張る」

    2025年9月8日

    今季シニアツアー第7戦、新規大会の「IASSシニア・プロアマ」が宮城県仙台市にある泉国際ゴルフ俱楽部(6,614ヤード/パー72)で9月9,10日の二日間大会として開催される。シニアプロ72名、アマチュア72名の144名が参加。大会ホストプロはレギュラー7勝をあげている宮瀬博文(54)。所属は「アイ・エー・エス・エス」とカタカナ記載されているが、これは”インターナショナル・エアポート・サービス・システムズ”の頭文字を取って「IASS」。空港関連サービスを中心に展開している企業で、宮瀬とは今年で27年になる長い付き合いがあり、所属プロとしてプロ生活をサポートしていただいているという。