第14回PGAティーチングプログランドシニア選手権大会

2025年11月6日(木)〜 7日(金)
烏山城カントリークラブ(三の丸・本丸)
  • 〈TCPグランドシニア選手権/FR〉 練習場支配人を務める高橋正博がプレーオフを制し完全優勝!グランド入りから3戦2勝と強さを示す
    競技情報

    〈TCPグランドシニア選手権/FR〉 練習場支配人を務める高橋正博がプレーオフを制し完全優勝!グランド入りから3戦2勝と強さを示す

    2025年11月8日

    「第14回PGAティーチングプログランドシニア選手権」は首位スタートの高橋正博(62)と小嶋光康(62)が通算1アンダーで並びプレーオフへ。1 ホール目で高橋がバーディパットを決めて優勝。優勝賞金50万円と日本プロゴルフゴールドシニア選手権大会出場資格、さらに優勝副賞として株式会社阪神交易より距離測定器Bushnel ピンシーカーXMジョルトが贈られた。高橋にとって2年ぶり2回目の優勝を飾った。「去年と全く同じ風が吹いていた最終ラウンドで…」と高橋は記憶をたどった。2年前の大会ではグランドデビュー戦で4打差を着け圧勝。昨年の大会では連覇を狙って果敢にゲームに挑んでいたが、最終日にプレーオフにまで持ち込んだものの、宝力に優勝を譲ってしまった。今年の最終ラウンドは首位でスタートし、一年前と同じ北西の風と4~5メートルの風速に、リベンジを誓う気持ちは高まっていった。高橋にとって学生から慣れ親しんでいる烏山城は攻略が頭に入っていることもあり、「風が吹いたら有利」という確信があった。

  • 〈TCPGGシニア選手権/FR〉グランドはプレーオフを制し高橋正博が2勝目、ゴールドは伊藤正己が大会初優勝
    競技情報

    〈TCPGGシニア選手権/FR〉グランドはプレーオフを制し高橋正博が2勝目、ゴールドは伊藤正己が大会初優勝

    2025年11月7日

    「第14回PGAティーチングプログランドシニア選手権」の最終ラウンドは、首位スタートの高橋正博(62)と小嶋光康(62)が通算1アンダーで並びプレーオフへ。1 ホール目で小嶋がパー、高橋がバーディを決めて高橋が優勝。賞金50万円と日本プロゴルフゴールドシニア選手権大会出場資格、さらに優勝副賞として阪神交易より距離測定器Bushnel ピンシーカーXMジョルトが贈られた。高橋にとって優勝は2年ぶり2回目で、昨年プレーオフで敗れた雪辱を果たした。「第5回PGAティーチングプロゴールドシニア選手権」の最終ラウンド最終日2位イーブンから出た伊藤正己(69)が73で回り通算1オーバーで2位と2打差をつけて大会初優勝を挙げた。優勝賞金30万円と来年の日本プロゴルフグランドシニア選手権大会出場資格、さらに優勝副賞として阪神交易より距離測定器Bushnel ピンシーカーXMジョルトが贈られた。また大会期間中にはエージシュート賞が用意され第1ラウンドでは曽根保夫(75)が74ストローク、大野雅幸(75)が74ストローク、最終ラウンドでは青木民也(78)が78ストローク、佐藤正一(77)が77ストローク、大野正幸(75)が73ストロークで回り、賞金2万円が各自に贈られた。