ニュース お知らせ
News-
トーナメントプレーヤー お知らせ
トーナメントプレーヤーのための入会セミナーが終了
2023年12月15日新入会員としてスタートします 今年のプロテスト合格者52名と特別入会制度希望者6名を対象とする「PGA入会セミナー」が、12月11日から15日の5日間、静岡県のつま恋リゾート彩の郷で行われた。最終日の15日は授与式が行われ、PGA吉村会長から会員証が手渡された。2024年1月1日付けで新たに58名が入会することになる。プロテスト合格者は今月20、21日に富士カントリー可児クラブ志野コースで行われる新人戦に参加することになる。 入会セミナーはゴルフ法学、ゴルフ用具論、接客マナー、身だしなみ、コース管理、ルール講習、SNS利用法、トレーニング論といった全講義16科目が開講された。特別入会制度以外のプロテスト合格者は12月20日、21日の2日間、岐阜県にある富士カントリー可児クラブ志野コースで行われる新人戦に出場する。プロテスト合格者の中には、ティーチングプロ会員資格を保有する3名(長内雄太良、寺澤宜紘、宮城健太)も含まれており、3名にはトーナメントプレーヤー資格が新たに加わる。
-
ティーチングプロ お知らせ
〔入会セミナー〕ティーチングプロB級会員は98名が誕生
2023年12月13日(右)吉村会長より受講修了者へ会員証授与 PGAティーチングプロB級講習会受講修了者を対象にしたPGA入会セミナーが12日、静岡・掛川にあるつま恋リゾート彩の郷で行われた。PGAゴルフ論を約1年半かけて学び、座学や実技のテスト合格した新入会者98名が2024年1月1日付けで認定される。その内、女性会員4期生は11名が入会する。ガイダンス後には吉村会長よりティーチングプロB級認定書および会員証の授与式が行われた。
-
お知らせ
特別入会制度による6名のJGTプレーヤーがPGA入会へ
2023年12月11日PGA吉村会長との役員面接後入会セミナーへ PGAではジャパンゴルフツアー(JGT)賞金ランキングによるシード権を獲得した選手、顕著な実績を持つ選手に対して一定の条件の下、PGAへ入会できる特別制度を設けています。本年度はこの制度で米澤蓮、鈴木晃祐、杉原大河、平本世中、宇喜多飛翔、杉浦悠太の6名が承認されました。12月11日に吉村会長以下との役員面談を終え、12日から15日の期間中に1日入会セミナーを受講し、2024年1月1日付でトーナメントプレーヤー会員として入会する運びとなりました。
-
お知らせ
2024年PGA競技日程を発表!シニアツアーは全13試合で開催
2023年12月11日日本プロゴルフ協会は12月11日、
-
お知らせ
<日立3ツアーズ選手権>優勝はガンガン攻めたJLPGA!PGAチームは2位
2023年12月10日JLPGAが7度目の優勝 今年のゴルフ界スター選手が一同に集うチャリティイベント「日立3ツアーズ選手権」が10日、千葉県の大栄カントリー倶楽部で行われ、トップ選手がダブルス戦で競い9ホール×2ステージをプレーした。大会はポイント制の団体対抗戦でJLPGAチームが27ポイントと高得点を挙げて大会7度目の優勝。PGAチームは2位、JGTOチームは3位に終わった。◇ 大会オフィシャルページは こちら>> ◆ 特集ページは こちら>>
-
お知らせ
<いわさき白露シニア・FR>強いぞ!宮本勝昌がシニア3勝目で賞金王
2023年11月26日宮本は岩崎大会会長から優勝杯を受け取る〔拡大写真〕 今季シニアツアー最終戦「第11回いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の最終ラウンド。6アンダー首位でスタートした宮本勝昌(51)がスコアを3つ伸ばし通算9アンダーで大会初優勝を飾った。今季シニア3勝を挙げた宮本がシニア賞金王の座に着いた。賞金ランキングも確定し30位までが来シーズンのシード権を獲得した。◇競技情報ページは こちら>> ◇2023年賞金ランキングは こちら>>
-
お知らせ
【すまいーだカップ/FR】増田伸洋がシニアツアー初優勝を達成
2023年11月18日(左)西野弘大会会長から増田へ優勝杯が贈られた PGAシニアツアー第12戦「すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント」の最終ラウンド。6アンダー首位からスタートした増田伸洋(50)が通算11アンダーでシニアツアー初優勝をルーキーイヤーに達成。優勝賞金1000万円を獲得。2打差9アンダー2位タワン・ウィラチャン(56)。3位8アンダーに横尾要(51)が続いた。◇大会関連ページは こちら>> ◆最新の賞金ランキングは こちら>>
-
ジュニア お知らせ ジュニアリーグ
【PGA Jr.league】中部地区「Zasso」が日本一のチームに輝く
2023年11月12日結成3年目でZassoが日本一タイトルを獲得全国61チーム、497名が登録している「2023PGAジュニアリーグ全国決勝大会」が11月11日、千葉のかずさカントリークラブで開催され、東日本代表・北海道ディビジョン「札幌NB」と西日本代表・中部ディビジョン「Zasso」が対戦。8.5ポイント対0.5ポイントの大差をつけた「Zasso」が今年のチャンピオンに輝いた。◇大会記事は こちら>>
-
競技情報 お知らせ
〔TCPグランド/FR〕高橋正博が通算10アンダーまでスコアを伸ばし完全優勝!60歳から新たな挑戦を目指して
2023年11月08日60歳以上のティーチングプロ資格を持つPGA会員で競われる「第12回PGAティーチングプログランドシニア選手権大会」の最終ラウンドが烏山城カントリークラブの本丸・三の丸(6,344ヤード/パー72)で開催され、5アンダー首位からスタートしたグランドルーキー高橋正博(60)が6バーディー1ボギーの67で回り、通算10アンダーで2位に4打差をつけて完全優勝。優勝賞金20万円と、来年の日本グランドシニア選手権出場資格を獲得した。グランド優勝者には、優勝副賞としてミドリ安全より腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツMIDORI PF1、さらに阪神交易からブッシュネルプロX3ジョルトが贈られた。
-
競技情報 お知らせ
【TCPグランドゴールドシニア/FR】グランドは高橋正博が優勝、ゴールドは徳永雅洋が逆転優勝を飾る
2023年11月08日徳永と高橋が優勝カップを掲げる 「第12回PGAティーチングプログランドシニア選手権大会」の最終ラウンドは最終ラウンド首位からスタートした高橋正博(60)が6バーディー・1ボギーとスコアを伸ばし通算10アンダーで優勝。「第3回PGAティーチングプロゴールドシニア選手権大会」では徳永雅洋(70)が74で回り通算7オーバーで逆転優勝を飾った。◆ 競技情報はこちら>>
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
〔TCPゴールド/練習日〕「後悔しない生き方を」と会員7年目の71歳・上手喜博が3度目のゴールドシニア挑戦
2023年11月06日ティーチングプロ資格を持つ68歳以上の会員35名が参加する「第3回PGAティーチングプロゴールドシニア選手権大会」が、栃木県にある烏山城カントリークラブ(6,344ヤード/パー72)で、11月7日、8日の2日間行われる。一年に一度、全国から長年のプロゴルファー仲間が集まり、再会を喜びながらプレーを楽しむ貴重な時間。ゴールドの部優勝者には優勝賞金15万円と「2024年日本プロゴルフゴールドシニア選手権大会」への出場資格が付与されることも、選手のモチベーションを高める。
-
お知らせ
【コスモヘルスカップ/FR】塚田好宣がホームコースで逆転優勝を飾る
2023年11月03日小塚崇史大会会長より塚田へ優勝杯が贈られた「コスモヘルスカップ シニアトーナメント」の最終ラウンド。5アンダー7位からスタートした塚田好宣(54)が7バーディー2ボギーと5つスコアを伸ばし通算10アンダーで逆転優勝を飾った。10月の佐世保シニアに続き今季シニア2勝目、通算3勝目をあげた。1打差2位に深堀圭一郎(53)、さらに1打差3位タイには横田真一(51)、タワン・ウィラチャン(56)、渡部光洋(51)が入った。海老原清治(74)が73ストロークで回りエージシュートを達成している。◇大会特集ページ・成績は こちら>>◆最新賞金ランキングは こちら>>
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/FR】渡邊達が狙っていたレギュラーシニア2冠の偉業を達成
2023年11月02日「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」の最終ラウンド。3アンダー首位タイからスタートした渡邊達(57・A)が4バーディー2ボギー通算5アンダーで初優勝を飾った。渡邊は2010年ティーチングプロ選手権を優勝しており、レギュラーシニア2冠達成第1号となった。渡邊には来年の日本プロシニア出場資格)と優勝賞金100万円、さらに森ビル㈱よりグランドハイアット東京ペア宿泊券、ミドリ安全より腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツMIDORI PF1、さらに阪神交易からブッシュネルプロX3ジョルトが贈られた。1打差の2位に柴田忠則(51・TP‐B)、深澤幸雄(55・TP‐A)が続いた。
-
競技情報 お知らせ
【TCPシニア選手権/FR】5アンダーで渡邊達がレギュラーシニア2冠達成
2023年11月02日渡邊が史上初2冠達成「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」の最終ラウンド。3アンダー首位タイからスタートした渡邊達(57・A)が4バーディー2ボギー通算5アンダーで初優勝を飾った。渡邊は2010年ティーチングプロ選手権を優勝しており、レギュラーシニア2冠達成第1号となった。1打差の2位に柴田忠則(51・TP‐B)、深澤幸雄(55・TP‐A)が続いた。◇大会特集ページは こちら>>◆最終ラウンド成績は こちら>>
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/1R】首位タイ渡邊達は初の偉業に挑戦する権利を得る
2023年11月01日50歳以上のPGAティーチングプロ日本一を決定する「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」の第1ラウンド。3アンダーで渡邊達(57・A)、中根初男(60・TP-A)、真中幸雄(58・B)が首位に並んだ。1打差2アンダーに深澤幸雄(55・TP‐A)、久我明(61・B)ら4名が続く。前年覇者・伊藤正己(67・TP‐A)は1アンダー8位タイで初日終えた。