NEWS
シニアツアー

《いわさき白露シニア/2R》手嶋多一が後半『30』を叩き出して首位タイに急浮上~上位選手トピックス~ 宮本、マークセン、増田、深堀、塚田、イエーツ

2025年11月22日
Image

シニアツアーの今季最終戦「いわさき白露シニア」は2日目の競技が終了した。首位と4打差の1アンダー・18位タイからスタートした手嶋多一(57歳)が、前半で2つ伸ばすと、後半は4連続を含む6バーディを奪って、大会レコードを1打更新する「64」でホールアウト。トータル9アンダーで、23年大会覇者の宮本勝昌(53歳)と並んで首位タイに急浮上した。

1打差のトータル8アンダー・3位にはプラヤド・マークセン(59歳・タイ)が続き、トータル7アンダー・4位タイには増田伸洋と深堀圭一郎がつけている。また、前年覇者の塚田好宣(56歳)は、宮本を逆転して賞金王になるには優勝しかないタマヌーン・スリロット(56歳・タイ)、日本プロシニア覇者のサイモン・イエーツ(55歳・スコットランド)、ソク・ジョンユル(56歳・韓国)と並び、トータル6アンダー・6位タイで最終日に進む。

Image

「信じられないくらいパターが入りました」と手嶋は大会記録となった「64」のラウンドを振り返る。1番から2連続バーディで「今日は行けるなと思ったけど…」とその後は、カップをなめるパットがありながら3番から11番まで9ホール連続でパーを並べた。再びスイッチが入ったのは12番のパー3から、18番までの7ホールで6つのバーディを奪い、本人も「最近記憶にない」というハーフ「30」の猛チャージをみせた。

手嶋が勝てば今季初優勝で、2021年の「日本シニアオープン」以来のシニアツアー3勝目となる。話を向けると「無理(笑)。そんな感じではない」と笑い飛ばす。でも福岡出身の手嶋としては「九州は自分のテリトリーなので、やっぱりホッとするんです。なので頑張りたい」という思いもある。

Image

今年からは東京に拠点を移したが、それまで住んでいた家はまだ福岡に残してある。「自分の車に乗ってくるのもいい」と、そこから4時間半かけて鹿児島まで運転してきた。

また、今季はここまで920万9578円を獲得し、賞金ランキング16位につける。「今週は1000万円行きたいなと思って来たんです」。今大会で単独15位以内に入れば、1000万円を突破する見込み。それを聞くと、「トップ15位(笑)。死守しないといけない。それくらい謙虚にしておかないと」と、トップタイにいながら優勝への意欲は薄い。明日の最終日は最終組で宮本とマークセンと午前10時10分にスタートする。

Image

■トータル9アンダー・首位タイ 宮本勝昌

出だしの1番ホールでOBを打ってつまずきかけましたけど、ナイスボギーで上がれて、次の2番でバーディが獲れたので、何事もなかったかのようにスタートできたのはラッキーでした。

(13番パー5は残り229ヤードを4番アイアンで7メートルにつけてイーグル)風が南向きに変わって、昨日までは届かなかったパー5が、急に4番アイアンで打てるようになったので流れが良かったですね。

最終日は始まれば優勝を目指してやるのは変わらず。風次第ですけど、たくさんバーディを取って、しっかりアンダーパーを出していかないとなと思っています。

Image Image

■トータル8アンダー・3位 プラヤド・マークセン

ショットもパットもプレーの流れや組の雰囲気含めて良かったです。今日は4番で3パットしてしまい、ボギーが先に来てしまいましたが、続く5番で1ピンにつけてバーディ。8番パー5は2オン2パットでバーディでした。

後半はずっと自分の影が邪魔になるラインで難しかったですね。グリーン上のスパイクマークも気になりますしね。パッティングでダフってしまったのも、影ってしまったからかな(笑)。

この大会だけは勝ったことがないので、優勝したいです。

Image Image

■トータル7アンダー・4位タイ 増田伸洋

8番(パー5)は上りだから打たなきゃいけないと思って打ち過ぎて、3パットのボギーでした。
でも今日は比較的良い感じで回れました。
最後(18番パー5)は本当に取りたかったですけど(パー)、全然そこまで差が離れていないのでいいかなとは思います。

(最終日に向けて)
もたもたしていると、やっぱり宮本とかマークセンとか手嶋さんとか深堀さんとかに差を開けられていっちゃうので、前半から伸ばしていかないと勝てないと思う。明日は優勝を目指してやっていきたい。

Image Image

■トータル7アンダー・4位タイ 深堀圭一郎

一歩抜けるのは楽じゃないですけど。でも良いところもいくつか出てきてので、今年の中では落ちついてゴルフができています。

今日は風が穏やかなせいもあって、思い通りの(トップの)間が取れていたし、良いショットもいくつか打てていた。あとは良いパットがポンと入ってくれたら、スコアはもうちょっと出ましたけど、こんなもんだと思います。

(最終日に向けて)
今年中に優勝争いできることをあまり想像もしていなかった。そういう意味ではチャンスではあると思う。楽しみたいです。順位を気にした中で、自分のリズム感が戻ってくれば、ちょっと今後に楽しみが出たかな。

Image Image

■トータル6アンダー・6位タイ 塚田好宣

もう1個ほしかったなー。それはしょうがないです。最初から優勝するくらいじゃないとシードも入らないし、そこを目指している。一応狙えるっていう気持ちになれる位置なので頑張ります。

(最終日に向けて)
意気込みすぎてもあれだけど、今日も取りたいなとおもったところで獲れないのがいくつかあったので、バーディをいっぱい獲りたいですね。

Image Image

■トータル6アンダー・6位タイ サイモン・イエーツ

1番はバーディでスタートできましたが2番はグリーンに近いところまできてボギー。3番で4メートルほど入れてバーディ。6番は5メートル、8番で2メートルとパッティングは打てています。

後半もショットを2、3メートルにつけながらスコアメイクを試みましたが、17番はミスして(ボギーで)残念でした。最終18番ではセカンドを4アイアンで2オンに成功。3.5メートルのイーグルパットは外してしまいました。

来週はタイシニアトーナメントがプーケットであるので、選手みんな待ち遠しいのです。そしてプーケットでは私のビジネスハイシーズンでもあります。そして今年の年末は家族で北海道にスキー旅行に来ることになっています。日本の雪山は最高です。

(最終日に向けて)
明日ももちろん頑張りますよ。目標スコアは二桁アンダーです。……まあ上手くいけばいいけど、いかなくてもくよくよしません。だってそれがゴルフだからね。

Image