□2位タイ 白潟英純 -7 (レギュラー1勝、シニア1勝)
今日は地元福岡での試合ということもあり、たくさんの人に応援してもらえて、いいプレーが出来ました。
コースも40 年前からよく知っています。
1 番で気合を入れたのに、ボギーでがっかりしましたけど…次でバーディ取り返せて。
最近はスタートホールでボギー発進など立ち上がりが悪いですね。だけど際どいパーパットを入れられることが出来ました。
途中でトップと1 打差なのも分かっていました。
チャンスがきていましたけど、パターを決めきれず。そしたら同伴の選手(桑原選手)が一気に伸ばしたので、そちらに流れはお任せしましたね(笑)。
僕は順位をキープするのに必死でした。
賞金シード争いもどうなるか分かりませんけど、とにかく今回は2 位タイで満足した結果になりました。
□2位タイ 桑原克典 -7 (レギュラー2勝)
最近調子が良い中で、特にこのコース好きなこともあって、流れが良かったです。
グリーンが今回めちゃくちゃ速くて、練習日に来た時に「チャンス」と思っていたんですよ。
最近グリーンのスピードで打たないといけなかったですし、パターの調子を崩していたので…打たなくていいということはストロークさえしっかりすればと思っていて。
先週あまりにもひどいから、横田真一君に聞いたら、またいいヒントをいただいて。
それも相まって、高速グリーン、コース好きということで頑張りました。
ただ空回りするパターンもありますから。
入れ込みし過ぎず。今日古庄さんが「ゴルフは気合ですね」と言っていたので、違うよと。
気合い入れすぎずに、それには"塩梅"がある。
今日は"引き気味"に行けたことも好スコアの要因です。
後半は特に白潟さんが良かったので、白潟さんについていこうかなと思ったら、 16 番くらいから何となく流れがいいぞと。
マークセンが上にいるので、何とか食らいつきたいと17、18 番は気持ち入れてやることができました。