
■4アンダー・2位タイ 菊地純(現在賞金ランク46位)
すごく良いという感じではないですけど、危なげもないプレーでした。
4 番ホールはカート道の近くでドロップできず、カート道のはみ出た轍みたいなところに止まってしまって、クラブ入る所がなくてボギーに。それ以外はほぼほぼフェアウェイですし、パーオンしていたので、そんなにアプローチもしていません。パターのストレスはありましたけど、それほどストレスは無かったです。
今はおっかなびっくりでドライバー打っています。
シニアオープンの時にドライバー割れちゃって、プロシニアの練習ラウンド時に打ったら球が上がらなくて、よく見たら割れていました。そのままストアに中古を買いに行きましたが、しっくりきていなくて。
キャロウェイの方に頼んで送ってもらったんですけど、まだ馴染めていない感じがあります。
最終日もとりあえず今日と同じゴルフをしたい。
来週から僕は出場資格がないので、この試合で頑張らないとって思っています。


■4アンダー・2位タイ 久保谷健一(レギュラー7勝、現在賞金ランク31位)
前半はなんとなく気持ち良かったです。
変な球も出なかったし、気持ち良かったです。
後半は待ち時間が長くて、その辺にしか飛ばなかったときは、これだめだなと思いましたけどなんとか耐えました。
調子はいまだ探り探りです。
色んな事をやっているから、一つに決まらないのです。
最終日はやるだけ。どう振っていいか分からないので、スコアなんて気にしていられないですね。


■4アンダー・2位タイ 内田勝也(現在賞金ランク81位)
ティーショットが不安だったんですけど、上手くフェアウェイ打てたので、アイアンも自分の思ったところにある程度打てました。
ここ何戦かはパターが結構良くて、同級生の太田(祐一)さんにも見てもらったり、昨日はも寺西さんに少し教えてもらったりして、パターの手応えはすごく良くなってきました。、グリーンが良いので上手く入ってくれる感じです。
刻んだ時はフェアウェイから打てていましたね。ラフに行った時もありましたけど、ピンに対して狙える方向だったりしたので上手くいけました。
短いのがもう一個入ってくれたら最高でしたね。そんな中でも 90 点くらいの良いゴルフでした。
今年は最終予選会のランキングがあまり出られない位置(38位)なので、残り少ない試合でなるべく上の方にいきたいと思ってプレーしています。だけど良い位置をキープ出来ていなくて。
上手くいく時もありますけど、ちょっと悪いスコアも出てしまうので、明日はなるべく同じようなプレーをして伸ばしていけるようなゴルフをしたいと思います。
