NEWS
シニアツアー

【日本シニアオープン/2R】上位プレーヤー・トピックス ~海老根文博、太田祐一、岩本高志~

2025年09月19日
Image

◇ 太田祐一 3位T 7アンダー

ショットはあまりよくないんですよ。
それでもセカンドが行ったところがラフが順目だったり、そこからグリーンを外したときも寄せやすいところを狙っていたので、ボギーをそんなに叩かないでプレーできたかなと思います。

ショートアイアン、ウェッジ、パッティングでなんとかスコアを造ったかなという感じです。ラフに入っても縦も距離も長く使えるから、その方向にミスしたら行くように打っていましたね。

今日はスコアはあんまり伸びないと思っていたんですけど、スリロットが10アンダーまでいきましたね。マークセンがトップと思っていましたが、追いかけるしかないですね。

今回日本シニアオープン初出場で。シニアツアーの中で一番大きな試合という位置づけですが、意外とメンタルは落ち着いています。
なんでしょうね、特に意識していないというか。目標は優勝とあるんですけど、それほど緊張していないです。

こればっかりはやってみないとわからないんですが、精一杯やるだけ。
緊張するかどうかわからないんですけど、上を目指していきたいと思います。

Image Image

◇ 海老根文博 3位T 7アンダー

ボチボチですね。
結構グリーンが読めなくて、パッティングは昨日よりかは悪いかな。

チャンスというチャンスじゃないんですけど、フェアウェイが狭いのでセカンドショットの狙いが難しい。
ピンポジションが難しいところに振ってあるので、スコアはちょっとまとめられなかったです。もうちょっと伸したかったですけどね。

いつもストレスたまってます(笑)。日常茶飯事ですもん、慣れました。
ストレスに対する免疫力、抜群ですよ。

そうですね、9番ホールはとにかくティーショットが難しいし、セカンドショットも難しい。ラフに入ったりすると厳しくてボギーでした。

決勝ラウンドに向けては、まぁ、元気出してやります(笑)。

Image Image

◇ 岩本高志 20位T 1アンダー ※現在賞金ランキングトップ、シニアルーキー 今季2勝

スタートホールからいけるかなと思っていたんですけど、今日はピン位置が難しかったですね。…とにかく上がりがすごく悪かったから。7、8、9番。18番のロングでもボギーにしてしまいました。今日はだめ。なにやってもだめでした。気持ち切り替えてやるしかない。

バーディがなかなかとれないピン位置なので、焦っていました。7番パー3ではショートでもそんなに悪いところじゃなかったのに3パット。
8番もセカンドユーティリティで210ヤードくらい。そこからパーですからね。ちょっとイラっとして最後集中力をなくしていたのかもしれません…

まぁ。気持ち切り替えないとですね。がっかりしました、自分に。グリーン手前からのアプローチがピンに寄らなかったですね。うーん、ヘタッピです(笑)

明日頑張ります。相当悔しいです。今年一番悔しかった。もう切り替えてやるしかないです。ちょっと調整します。

でも、ティーショットはドライバー使い続けます。そこが僕の持ち味なんで。

Image