NEWS
シニアツアー

【日本シニアオープン/1R】上位プレーヤー・トピックス ~ 海老根文博、渡部光洋、矢澤直樹、P・マークセン 、岩本高志、原辰徳~

2025年09月18日
Image

◇ 海老根文博 2位T 5アンダー ※QTファイナルトップ通過を果たし、レギュラーシニア両ツアーに参戦中

今日はなんとかまとめることが出来ました。
最終ホールはいろいろありました。右に突き抜けてしまい木の奥から出したんですけど、寄せきれなくてボギーになっちゃいましたが、まずますです。

コースコンディションが素晴らしいです。
ナショナルオープンは全然僕なんかはいつもぎりぎりのところでやっていますから、キャディさんと和気あいあいとやっています。

今日はリカバリーのセカンドショットが良かったです。
パターが入るとス
コアまとまりますね。

シニアは空気感がやはり違うんで(笑)
いつも通りの感じではできないので、まわりをあまり見ないでやっています。いつボギー打ってもおかしくないので、毎回ショットは緊張しています。

明日以降ですか?時の流れに身を任せて。

Image Image

◇ 渡部光洋 2位T 5アンダー ※半月板損傷で約4か月戦線離脱、マルハンシニア太平洋から復帰

もうギリギリです。もう歩くの、しんどいですね。
練習ラウンドを2日やって、もう足がパンパン。歩くのがやっとなので。

出だしで嫌らしいパーパットが入って、アプローチを失敗して2メートルくらいショート。それが入ってくれたので、そこからパットよくなっていけました。

グリーンの奥に行かないように考えてやっていましたけど、結果的にはいいところに乗っていいのが入ったというそんな感じです。

僕にしてはパットがよかったんですかね。26パット。寄らなくても入って、のらりくらりと。省エネで、できるだけ抑えてやっていきます。

左の半月板損傷は5月に縫合手術というのをやって、ようやく8月の終わりから復帰。
転んだとかもなくて、打ったとかもなくて。老化ですね。全治6ヶ月でしたが、こうして復帰しました。

2ヶ月近くクラブも握っていなくて、試合から離れると感覚もなくて大変でした。
とりあえず今回は完走できるように。欲張らず、省エネでいきます。

Image Image

◇ 矢澤直樹 5位T 4アンダー ※マルハンシニア太平洋カップで初優勝

前半で4バーディを獲りましたが、どこで獲ったかもう覚えていないな(笑)

後半スタートして出だしでバーディがきて5アンダーになったけど、いつもよりパターが入ってくれた。いつも入らないんですよ、短いのが。それが決まってくれました。

帯同キャディの將夫さんのおかげかな(笑)
將夫さんは評価としては80点って言ってくれてる。

パッティングの転がりが、優勝したマルハンシニアの時と同じ良い転がりでした。
ほんとにパッティングにはずっと悩まされていて”3パット王”だったから。

ショットもフェアウェイに置けたし、あと3日長いですからね。
予選カットがあるので、気を引き締めてやります。

今シーズンは残りの試合は所属先も出場を認めてくれたので、出場する予定です。

Image Image

◇ プラヤド・マークセン 5位T 3アンダー ※日本シニアオープン覇者(2016,2017,2018,2022)

相模原で行われた2007年の日本オープンは6位でした。当時はもっとフェアウェイを絞っていた印象があって、よく覚えていますよ。

だけど今日はドライバーがだめ。フェードが強くでて、ボールが強く左に抜けてしまいました。ドライバーでフェアウェイをキープしたのは3ホールだけ。
ティーショットは5番ウッドやレスキューで対応していました。

今朝はいつもどおり5時に目が覚めてしまったので、コースに早くきました。時間を持て余しましたね(笑)明日は午前スタートだから余計な心配がないでしょう。

同組でプレーした原さんは素晴らしい選手だと思います。250,60ヤード出てましたし、バーディを決めて「ホームラン」って言ってましたね。
原さんはプレーも早いので、組のペースも良かった。だからプレーに集中できました。

Image Image

◇ 岩本高志 10位T 3アンダー ※シニアルーキー スターツシニア、IASSシニアで優勝し現在賞金ランクトップ

スタートホールで左の林にいれてボギーにしてしまい、そこから開き直って向き合おうと気持ちを引き締めました。縮こまっていたんですよね。
前半はバーディがきたのですが、後半はチャンスが作れずにピンチも何度かありました。
グリーンはスピードがでていて、特に午後は速くなりましたし、難しかったです。

いつも練習させてもらったりする午前組の古庄さんや海老根さんが好スコアを出していたので、ついて行かなきゃって思いスタートしました。
初日にしてはスコアが伸びましたよね。
我慢しながらプレーを進めていきたいです。

Image Image

◇ アマチュア 原辰徳 122位 10オーバー ※プロ野球・前巨人軍監督 特別承認選手

いい緊張感でね、スコアともかくとして、一応回れたというところ非常満足しています。普段ティショッいいんですけど(いい緊張感もあったんでしょうね。

やはりたくさんのお客さまにお越しいただけるというのはありがたいことです。

今日は2バーディでしたけど、明日は3つ取ります(笑い)
アプローチラフが長いとね…勉強になりました。

同じ相模原でも、こういうのはお目にかかれないグリーン早いですしね。
そこは楽しませてもらいたいと思います

野球ではピンチヒッターというのが出来るけど、ゴルフではピンチヒッターていうのは許されないんでねこの上ない、強いパートナーでした。

彼らはやはり世界活躍してきている人たちですからね。やはりプロとしての姿見させていただいたという感じでした。

Image