
4位タイ 今野康晴 68(33・35)
早いスタート時間でプレーできたのは良かったですね。調子も悪くない。風は前半強くなかったですけど、ハーフターンしたくらいで強くなってきて、後半2つのボギーは風の影響を受けました。昨日の風の半分くらい。このくらいで僕らは済みましたけど、後半の組はもっとシビアになる感じですよね。
今日は4、5メートルのパッティングも決まりましたし、最終ラウンドもベストを尽くします。


4位タイ 飯島宏明 68(34・34)
5 メートルとか 6 メートルとか、長めのパッティングが決まりました。13番ではアゲンストの風を受けてしまってバンカーへ。3パットでダボを打ってしまいましたが、バウンスバックできました。最後ボギーを打ってしまったのは悔しいですが、全体的にはナイスプレーですね。
一週間前、30 年来の付き合いのある岡崎さんというコーチに2ラウンド同行してもらいアドバイスをいただいたんですね。それからパターがすごくよくなりました。内容は企業秘密(笑)。去年みたいに最後まで苦しみたくないので。そんなに甘くはないと思いますが、調子も良くなってきているので、頑張ります。


6位タイ 井上信 69(33・36)※シニアルーキー
前半は7番から3連続バーディでスコアを作れました。13番はボギーにしてしまったのですが、このコンディションの中では上出来です。
今日は学生時代から付き合いがある今野さんとのラウンドで、流れが良かったですね。最終ラウンドも同組の今野さんに付いて行きます(笑)。


6位タイ 藤田寛之 69(34・35)※大会ホストプロ
スタートから連続バーディでポンポンいけましたね。5番パー5で70ヤードオーバーしてしまいボギーに。それでも8番もグリーンサイドからきっちりと寄せてバーディが獲れました。箱根カントリーは後半のバックナインが難しいです。しょうがない。
グリーンにだんだん自信がなくなってきたりしながらも、この風の中でよくやりました。
師匠の芹澤さんも会場に駆けつけてくれて、ほんとうにありがたいです。このあと芹澤さんにスイング見てもらいます。応援してくれているみなさまの期待に応えられるように、もちろん全力を尽くします。


6位タイ 横田真一 69(35・34)
調子は良くて、前半の4、5ホールは完璧なショット。なんでこんなにうまく打ってるのに、上手くいかないんだろうって思いながらゲーム進めてました。きわどいパーパットも沈められてね。ほっとしました。後半は辛かったですが、全体としては90点です。
室田さんという重鎮ともご一緒させてもらって、勉強になりました。流れですよね。室田さんの集中力とかすごい。頭あがらないです。
早めにシードを決めたいという思いがあります。今年はヨーロピアンシニアツアーに参戦することもあり、スケジュール的にも早くシード決めておきたいんです。優勝すれば義務試合数の制限もないし、集中して海外に挑戦できることが大きいですからね。このチャンスをしっかりと生かしたいです。
