2026年シニアツアー予選会の日程が下記の通り決定いたしました。
下記日程の案内は、4月中旬に届きます全会員向けの郵送物の中に同封いたします。
尚、本予選会は更新対象事業となります。
1次予選会申込期間:2025年5月15日(木)11:00~6月5日(木)15:00迄
締切までに入金の確認が取れない場合には、出場の意思がないものと判断し、申込順は消滅します。
電話連絡などは致しませんのでご了承ください。
2026年PGAシニア競技出場登録のみ行なう方、すでにシード資格をお持ちの方でシード資格を行使する方、2次予選会・最終予選会からの出場資格をお持ちの方は、改めて10月頃HPにてお知らせしますので、後日お申し込みください。
注意事項
予選会申込前に必ず上記要項を確認してから申し込みを行って下さい。
「ゴルファー保険」に加入していない方、PGA会員は2025年度分までのPGA会費等を全て納入していない方は、参加できません。
申込後の登録料の返金は予選会の参加不参加関係なく一切いたしません。
各会場競技開催の週の前々週の金曜日以降のキャンセルされた場合、参加料の返金は致しません。予めご了承下さい。
ティーチングプロ(TCP-A又はTCP-B)会員の方で、研修会⑬以降に参加を予定している方が、予選会参加後、研修会を欠場してしまった場合には、1次予選会の成績は取消となりますので、ご注意下さい。
コンテスタントバッジにつきましてはシード選手、最終予選会進出者、シニアツアー出場者には従来通り配布いたしますが、その他の登録者についてはご希望の方に別途有料にて作成を行います。
◆1次予選 4会場 36ホールズストロークプレー 各会場120名予定
烏山城カントリークラブ (栃木県) 7月2日(水)~ 3日(木) セルフ
鬼ノ城ゴルフ倶楽部 (岡山県) 7月3日(木)~ 4日(金) セルフ
阿山カンツリー倶楽部 (三重県) 7月8日(火)~ 9日(水) セルフ
赤城ゴルフ倶楽部 (群馬県) 8月 5日(火)~ 6日(水) セルフ
※指定練習日は前日、烏山城CCは海外PGAライセンス保持者選考会を兼ねる。
出場資格
① 1984年(昭和59年)までにPGAに入会した者。
② 1984年以後にPGAに入会したトーナメントプレーヤー(TP)会員。
③ 1985年以後にPGAに入会したティーチングプロ(TCP-A又はTCP-B)会員。
※但し、前年度の研修会及び講習会に参加している者
④ 海外PGA会員でツアーライセンスを保持している者で、ツアー競技管理委員会の承認した者。
※但し、参加希望者が1名を上回る場合には、海外PGAライセンス選考会を実施します。
※海外PGAツアーライセンス保持者の方の支払いは銀行振り込みのみとなります。詳細は要項にてご確認下さい。
◆2次予選 3会場 36ホールズストロークプレー 各会場100名予定
芳賀カントリークラブ (栃木県) 12月3日(水)~4日(木) セルフ
南紀白浜ゴルフ倶楽部 (和歌山県) 12月 9日(火)〜10日(水) セルフ
熊本空港カントリークラブ (熊本県) 12月18日(木)〜19日(金)
※指定練習日は前日
出場資格
① 前年度最終予選会出場者(PGA会員のみ)
※但し、ティーチングプロ会員は前年度の研修会及び講習会に参加している者
② 前年度末時点でシニア生涯獲得ランキング上位30名(PGA会員のみ)
※前年度シニアツアー出場有資格者①②③④⑤⑥⑪⑮保持者は除く、但し欠場による繰り下げは行わない
③ 1次予選会通過者
各会場振り分け方法
各会場の出場枠は①から40名(予定)、②から10名(予定)、③から50名(予定)。
成績順にて振り分けを行います。
①資格からの出場者は、前年度最終予選会順位順により3会場に振り分ける。
②資格からの出場者は、前年度末時点のシニア生涯獲得ランキング順により3会場に振り分ける。
③1次予選会通過者については、1次開催時に4会場の優先順位をくじにて決定し、進出者のランキングを作り、上位者から3会場を選択できる。
◆最終予選会 1会場 54ホールズストロークプレー 120名予定
いぶすきゴルフクラブ (鹿児島県) 2026年3月10日(火)~12日(木) セルフ
出場資格
① PGA会員でレギュラーツアー1勝している者(但し、シニア入り後1度のみ)
② PGA会員で、前年度シニアツアー出場有資格者(③④⑤⑥⑪⑮保持者)
③ PGA会員で、前年度PGAシニアツアー賞金ランキング50位以内の者。
④ 2次予選会通過者
⑤ 実績が顕著な者でPGAツアー競技管理委員会が認めた者。