「シニアの元気が日本の元気!!」をスローガンに掲げ、毎年静岡の裾野で熱戦が繰り広げられる「
ファンケルクラシック
」は、今年で21回目を迎えます。今年も5名のアマチュア含む総勢81名のシニアプレーヤーが出場予定です。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で大会を中止。昨年は無観客での開催となったシニアツアー夏の陣・ファンケルクラシック。今年は3年ぶりに
「有観客」での開催
を決定しました。
<入場チケット>
◆
前売券:3,000円
[3枚綴り]
当日券:1,000円
[19日(金)]
2,000円
[20日(土)、21日(日)]
※チケットはすべて消費税込みの料金
※高校生以下、70歳以上の方は無料
◇ 発売場所/裾野カンツリー倶楽部
https://www.susono-cc.co.jp
https://pia.jp/t/
(Pコード:676-458)
ローソンチケット
https://l-tike.com/
(Lコード:41653)
シニア熱戦の模様は
BSテレビ東京
で、8月20日(土)、21日(日)の2日間生中継。解説者に宮里聖志プロを迎え、TVでもご観戦いただけます。
<放送概要>
◇2022年8月20日(土) 12:00~14:30
21日(日) 12:00~15:00 ※21日(日)は延長あり
◇中継ホール(予定): No.10~No.18
昨年大会はシニアルーキー阿原久夫、シニア5勝マークしている秋葉真一(56)とのプレーオフを制した当時
57歳の田村尚之
が大会初優勝。2021年賞金ランキング4位と好成績でシーズンを終えました。また60歳以上のシニアプロの中で活躍した選手にはKIRINグランドシニア特別賞を設置していただくなど、シニアツアーの見どころが増え、大会が盛り上がります。
ギャラリー向けには、ギャラリーガーデン、KIRINキッズパークなど家族みんなでお楽しみいただけるエリアや、肌スコアや健康チェックができるコーナーを用意。ファンケル商品特別販売コーナーや授乳室もあります。大会開催にあたっては、ガイドラインに則った感染予防対策を講じ、安心・安全な大会運営を目指します。ぜひ夏のファンケルシニア観戦にご来場ください。
――――― 交通案内 -----
<自動車>
東京方面: 東名高速道路・裾野I.C.料金所を出て正面の信号を右折。係員の指示に従って駐車場へ
静岡方面: 東名高速道路・裾野I.C.料金所を出て正面の信号を左折。係員の指示に従って駐車場へ
※ 裾野I.C.料金所から5km、約10分。
※ 東名高速道路・東京I.C.より約101km、約1時間10分。
※ ギャラリー駐車場完備、大会会場までの無料送迎バスを随時運行。
<電車>
東海道新幹線・三島駅下車
→タクシー乗車(
約5,000円、40分
)
※新幹線「こだま」ご利用の場合、東京駅から三島駅まで約1時間
<無料シャトルバス: 三島駅北口 ②番乗り場から>
19日(金)~ 21日(日) 6:30~12:30(予定) 30分間隔で運行予定