ニュース ALL
News-
ゴルフ普及・地域貢献
「PGA HANDA CUP・フィランスロピー障害者ゴルフ大会」終了のお知らせ
2008年11月12日社団法人日本プロゴルフ協会(PGA)は、11月11日(火)、若洲ゴルフリンクス(東京都江東区)にて「PGA HANDA CUP・フィランスロピー障害者ゴルフ大会」(協賛:特定非営利活動法人 日本ブラインドゴルフ振興協会)を開催しました。本大会は、上肢障害、下肢障害、聴覚障害、視覚障害(全盲、弱視)、片麻痺障害、内部障害の計7部門に分けられ、総勢92名が参加して行われました。各組にはプロゴルファー(PGA会員)が同伴し、参加者はゴルフの楽しさや技術的な指導を受けながら、思い思いにラウンドを楽しんでいました。
-
鬼ノ城シニアオープン いよいよ7日開幕!
2008年11月06日今年の「鬼ノ城シニアオープン」も見どころ満載。大会には2008年度の紫綬褒章を受章した青木功(66)をはじめ、今季シニアツアーで2勝を挙げている渡辺司(51)、飯合肇(54)、そして昨年惜しくもプレーオフで敗れ雪辱に燃える高橋勝成(58)らが出場します。今年で4回目となる秋の鬼ノ城を制するのはどのプロでしょうか!?大会前日の注目選手コメント>>
-
鬼ノ城シニアオープン 大会前日コメント
2008年11月06日青木 功今回の紫綬褒章の受賞は、これまでゴルフ界に貢献されてきた諸先輩の方々、及びゴルフ界の発展に尽力されている方々を代表して頂いたものであると感謝している。明日からの試合には当然励みになるし、お客様も期待して見に来られると思うのでがんばるよ。渡辺 司戦略的で状態のいいコースなので攻め甲斐がありますね。もちろん私の状態も良いので優勝を狙っていきますよ。現在賞金ランク1位といってもひとつひとつの試合に全力を尽くして最終結果としてそうなれば嬉しいです。飯合 肇体調も言いし、コースの仕上がりもいいし、優勝目指してやるしかないでしょ。高橋 勝成ゴルフの調子は先週辺りから自分でもビックリするくらい上向きなんですよ。かなり期待してもらっていいんじゃないかと思っています。吉村 金八先週の後援競技「TVQシニア」に優勝して気分はいいですね。ゴルフの調子は上々に維持されているし体調も良いのでもちろん連勝を目指してがんばります。
-
小林旭インビテーショナル・プロアマ大会を開催
2008年09月12日カラオケ大会に優勝した渡辺司プロ(右)。小林旭審査員から祝福をうける。13日から始まる本戦に先駆け、小林旭インビテーショナル三甲シニアゴルフトーナメントのプロアマ大会が12日、晴天のなか30組42名が参加して行われた。この大会には多数の著名人も参加した。また、プロアマ大会終了後にはプロゴルファー5名によるカラオケ大会が開催され、エントリーしたプロは小林旭審査員らを前にそれぞれ得意な歌を熱唱していた。
-
Hitachi 3Tours Championship 2008開催のお知らせ
2008年09月09日「Hitachi 3Tours Championship 2008」の主催3団体(社団法人日本プロゴルフ協会、社団法人日本女子プロゴルフ協会、社団法人日本ゴルフツアー機構)は、このたび本年度の開催コース、大会実施概要、競技方法を下記の通り、決定いたしました。<大会実施概要 (予定)>大会名称: Hitachi 3Tours Championship 2008 (略称:日立3ツアーズ選手権)主 催 : (社)日本プロゴルフ協会(PGA)、(社)日本女子プロゴルフ協会(LPGA)、(社)日本ゴル フツアー機構(JGTO)特別協賛: 日立グループ会 場 : キングフィールズゴルフクラブ(千葉県市原市)日 程 : 2008年12月12日(金)、13日(土)賞 金 : 総額8,000万円(優勝チーム4,000万円、2位2,200万円、3位1,800万円)出場選手: 各団体選出全15名(各ステージには各団体から4名ずつ12名が出場)TV中継 : テレビ朝日系列24局にて放映 (予定)◆競技方法 本年も昨年に引き続き、ダブルス戦を採用します。 午前 ダブルス(ベストボール方式) / 午後 シングルス 午前 ダブルス(オルタネート方式) / 午後 シングルス本大会は9Hを1ステージとし、各選手のスコアをポイントに換算して争う団体対抗戦です。ダブルス戦では選手同士の駆け引きなど観戦の楽しみが一層増えています。シングルスは選手5名のうちチーム毎に4名ずつを選出、それぞれ4組にペアリングされ競技を行います。ダブルスは、選手5名のうちチーム毎に4名2ペアを選出、それぞれ2組にペアリングされ競技を行います。DAY1の午前は、各自のボールでプレーし、良い方のスコアをそのホールのスコアとする「ベストボール方式」を採用。DAY2の午前は、1個のボールを交互に打ちながらプレーし、チームスコアとする「オルタネート方式」を採用して実施されます。各チームのポイントは、ステージ毎に編成されたペアリング内の1位に3ポイント、2位に2ポイント、3位に1ポイントが与えられ各チームの獲得したポイントの2日間(全4ステージ)の累計により最終順位を決定します。●ベストボール方式選手2名が各自のボールでプレーし、良い方のスコアをそのホールのチームスコアとする方式●オルタネート方式選手2名が 1個のボールをホールアウトするまで交互に打ち、そのホールのスコアをそのままチームスコアとする方式※このオルタネート方式は本大会が国内プロ競技で唯一採用をしている試合となり、ワールドカップ等、世界的な競技においても、広く採用されている方式です。◆選手選考方法 各団体とも11月2日(日)終了時点での賞金ランキングをもって選手選考が行われます。大会開催までの期間が約1ヶ月あることから、事前の戦略立案や選手のモチベーションアップなど、各チームとも満を持した対決が実現されます。【PGA】 「日本シニアオープン」終了時の賞金ランキング上位者から3名の出場選手を決定。推薦2名については、会長推薦により選出。【LPGA】 「IDC大塚家具レディス」終了時の賞金ランキング上位者から3名の出場選手を決定。推薦2名については、協会推薦により選出。【JGTO】 「マイナビABCチャンピオンシップ」終了時の賞金ランキング上位者から3名の出場選手を決定。推薦2名については、会長推薦により選出。※賞金ランキングによる出場選手各3名の発表:11月上旬予定※推薦選手2名を含む各団体全5選手の発表:12月上旬予定
-
最終プロテスト3日目
2008年08月28日2008年度「PGA資格認定プロテスト」最終プロテストの第3ラウンドが28日、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)で行われ、118位タイまでの合計122名が明日の最終ラウンドへ進出することとなった。3R成績へ>>
-
最終プロテスト2日目
2008年08月27日会場のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部2008年度「PGA資格認定プロテスト」最終プロテストの第2ラウンドが、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)で行われた。2日目を終え、トップから下位までスコアに大きな開きがなく、混戦模様となっている。28日に行われる第3ラウンド終了後、50位タイのスコアから10ストローク以内の選手までが最終ラウンドへ進出する。2R成績へ>>
-
最終プロテスト初日
2008年08月26日会場のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部2008年度「PGA資格認定プロテスト」の最終プロテストが26日から、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(岡山)で始まった。初日は雨が降ったり止んだりの気まぐれな天候のなかで行われたが、48名がアンダーパーをマークした。1R成績へ>>
-
九州地区実行委員会 - プロアマゴルフ大会
2008年08月24日西日本スポーツ 2008年8月8日(金) 九州地区によるPPT活動プロアマゴルフ大会が無事に終了しました。【事 業 名】PGAフィランスロピー司観光開発プロアマゴルフ【日 時】2008年7月22日(火)【会 場】司ロイヤルゴルフクラブ【参 加 数】194名(プロ49名、アマ145名)【チャリティ先】社会福祉法人 臼間会 社会福祉法人 玉医会 社会福祉法人 浩風会 社会福祉法人 天恵会 社会福祉法人 玉寿会【チャリティ額】各団体200,000円、 計1,000,000円
-
ゴルフ普及・地域貢献
北海道地区実行委員会 - チャリティプロアマ大会
2008年08月02日北海道地区によるPPT活動が無事に終了いたしました。【事業名】 PGAフィランスロピーチャリティプロアマ大会【日時】 2008年6月4日(水)【会場】 札幌ベイゴルフ倶楽部【参加数】 188名(プロ65名※運営24名、プレー41名 ・ アマチュア123名)【チャリティ金】 363,040円【チャリティ先】 羊ヶ丘養護園
-
ゴルフ普及・地域貢献
北関東・東北地区実行委員会 - チャリティプロアマゴルフ大会
2008年08月01日北関東・東北地区、福島県プロゴルフ会によるPPT活動が無事に終了いたしました。【事業名】 PGAフィランスロピーチャリティプロアマゴルフ大会【日時】 2008年8月6日(水)【会場】 宇都峰カントリークラブ【参加数】 98名(プロ27名 ・ アマチュア69名・その他2名) ※アマチュア参加者のうち、一般アマ55名・ジュニア14名。【チャリティ先】 特定非営利活動法人 翠の家【チャリティ額】 100,000円
-
プロテスト2次予選 2会場が終了
2008年08月01日2008年度PGA資格認定プロテストの第2次予選は1日、真夏日の中、静ヒルズカントリークラブ(茨城)と四日市カンツリー倶楽部(三重)の2会場にて最終ラウンドが行われた。5日(火)~7日(木)には、万木城カントリークラブ(千葉)と小野東洋ゴルフ倶楽部(兵庫)での2会場でそれぞれ2次予選が行われ、最終プロテスト進出者が決定する。二次予選(静ヒルズカントリークラブ)成績はこちら>>二次予選(四日市カンツリー倶楽部)成績はこちら>>
-
ゴルフ普及・地域貢献
上信越地区実行委員会 - 立科カップ
2008年07月29日上信越地区によるPPT活動が無事に終了いたしました。【事業名】 PGAフィランスロピープロアマチャリティー立科カップ【日時】 2008年10月29日(水)【会場】 立科ゴルフ倶楽部【参加数】 65名(プロ16名 ・ アマチュア49名)
-
PGAの取り組み
2008年07月28日1. 未来の子供達のために・・・。 部屋に閉じこもりテレビゲームに興じる1.PGAジュニアプロジェクト3ヶ年計画 PGA独自のプログラムに基づいたPGAジュニアスクールの展開を目指し、2008年よりPGAジュニア プロジェクト3ヵ年計画が始動致しました。子供達の健全なる育成を願い、各国各地にて活動してい るプロゴルファーがそのお手伝いをして参ります。2.春休み親と子&シニアレッスン会 子供を中心に親、そしてシニア世代とのコミュニケーションを図ると同時にジュニア世代へのゴルフ の普及と発展を願い、毎年開催しております。3.JGAジュニアスクールへのプロ派遣 各地区ゴルフ連盟では、JGAジュニア会員を対象として「JGAジュニアスクール」を夏休みなどの長 期休みを利用して開催されており、PGAはプロゴルファーを派遣しその指導にあたっております。
-
ゴルフ普及・地域貢献
埼玉地区実行委員会 - 埼玉オープン
2008年07月27日埼玉地区によるPPT活動が無事に終了いたしました。【事業名】 PGAフィランスロピー第5回埼玉オープンゴルフ選手権大会【日時】 2008年7月14日(月)・15日(火)【会場】 石坂ゴルフ倶楽部【参加数】 160名(プロ94名・アマチュア34名・研修生22名・ジュニア10名)【チャリティ金】 200,000円【チャリティ先】 埼玉県障害者スポーツ交流センター