ニュース ALL
News-
ゴルフ普及・地域貢献
北関東・東北地区実行委員会 - チャリティプロアマ大会
2007年11月20日北関東・東北地区の栃木プロゴルフ会が「PGAフィランスロピーチャリティープロアマ大会」を6月13日(水)に烏山城カントリークラブにて開催いたしました。プロゴルファー36名、アマチュア105名らが参加し、大会終了後のパーティーでは小川清二プロの司会でチャリティーオークションが行われ、434,605円が那須烏山市へ社会福祉事業費として寄贈されました。
-
ゴルフ普及・地域貢献
上信越地区実行委員会 - 上信越プロアマチャリティゴルフ群馬大会
2007年11月19日2007年8月10日、サンコー72カントリークラブにて「PGAフィランスロピー ジュニアゴルフスクール(群馬)」が開催されました。41名のジュニアが参加し、午前はストレッチ体操・基本スイング・アプローチ練習を行い、午後になると初心者はショートコースへ、経験者は本コースへ出てプロの指導を受けました。
-
ゴルフ普及・地域貢献
埼玉地区実行委員会 - 埼玉オープン
2007年11月18日総合優勝の斉藤拓也プロPGAが地区の活性化を目的に支援しているPTT(フィランスロピー)地区事業、「第4回埼玉オープンゴルフ選手権大会」は6月25~26日埼玉・嵐山カントリークラブ(パー72)で行われ、斉藤拓也がトータル9アンダー135のスコアで優勝した。初日プロをおさえてトップに立った渡辺悠は優勝を逃したもののトータル7アンダー137でベストアマ賞を獲得。5月のマンシングウェアオープンKSBカップで優勝した石川遼はトータル4アンダー140でベストジュニア賞に輝いた。
-
ゴルフ普及・地域貢献
東京地区実行委員会 - チャリティプロアマ大会
2007年11月18日11月6日(火)に若洲ゴルフリンクスにてPGAフィランスロピーチャリティプロアマ大会が開催されました。【チャリティ】・東京都 400,000円・ジュニアゴルファー育成協議会 500,000円・スポーツニッポン新聞社 326,500円
-
ゴルフ普及・地域貢献
千葉地区実行委員会 - 夏休み親子スポーツ合宿 ゴルフ&サッカーキャンプ
2007年11月17日PGAがジェフユナイテッド市原・千葉やJリーグらと共同で展開している「夏休み親子スポーツ合宿」は、今年も7月28日、29日の2日間、サッカーの部を日本エアロビクスセンターで、そしてゴルフの部では真名カントリー倶楽部にて実施され無事終了いたしました。今年で8回目を迎えるこのイベントは、競技の垣根を超えスポーツや自然のすばらしさを楽しんでもらおうと、サッカーをジェフ、ゴルフをPGA所属のプロが指導し、夜はキャンプファイアーなどの自然体験を親子で体験してもらいました。
-
ゴルフ普及・地域貢献
神奈川地区実行委員会 - アマプロ大会
2007年11月17日8月28日(火)にスリーハンドレッドクラブにてPPT IN 神奈川県アマプロ大会が開催されました。PGA会員45名、アマチュア16名の総勢61名が参加しました。【チャリティ】・神奈川新聞厚生文化事業団 100,000円
-
ゴルフ普及・地域貢献
静岡・山梨地区実行委員会 - プロアマチャリティゴルフ大会・レッスン会
2007年11月16日2007年8月22日、都留カントリー倶楽部にて「PGAフィランスロピー山梨静岡地区プロアマチャリティゴルフ大会・レッスン会」が開催されました。静岡県や山梨県からアマチュア147名とプロゴルファー50名、計197名 が参加。 アマチュア3人にプロ1人が付き指導しながらのラウンド、またホールアウト後も練習場にてレッスン会を開催し交流を深めました。【チャリティ報告】・(財)山梨日日新聞厚生文化事業団 100,000円・社会福祉法人都留市社会福祉協議会 394,000円
-
ゴルフ普及・地域貢献
中部地区実行委員会 - プロアマ大会・レッスン会
2007年11月16日11月5日(月)に三鈴カントリー倶楽部にてPGAフィランスロピーCHUBUが開催されました。プロアマ大会後には、レッスン会も行われ、PGA会員28名、アマチュア83名、LPGA会員2名の総勢113名が参加しました。【チャリティ】 ・社会福祉法人中日新聞社会事業団 250,000円
-
ゴルフ普及・地域貢献
中近畿地区実行委員会 - レッスン会
2007年11月16日2007年8月19日、東大阪ゴルフセンターにて「PGAフィランスロピーレッスン会」が開催されました。当レッスン会は、同日、日本テレビ系列で開催されていた“24時間テレビ”と連動し、5名のプロが練習場に待機、500円以上の寄付をしていただいた方なら誰でもプロのレッスンを受けることができ、その様子が24時間テレビ内で紹介されました。最終的に55名がレッスンを受け、集まった寄付金はそのまま24時間テレビ(関西テレビ)へと寄付されました。
-
ゴルフ普及・地域貢献
西近畿地区実行委員会 - 夏季ジュニアゴルフレッスン会
2007年11月15日2007年8月21日、六甲国際ゴルフ倶楽部にて「PGAフィランスロピー 夏季ジュニアゴルフレッスン会」が開催されました。兵庫県高等学校ゴルフ連盟に登録している生徒を対象に、打撃練習・バンカー・アプローチ・パッティングなどの無料レッスン会を実施しました。今年はジュニア57名が参加し、8名のプロがレッスンを行いました。
-
ゴルフ普及・地域貢献
中国四国地区実行委員会 - 障害者ゴルフ大会
2007年11月14日2007年10月15日、郷原カントリークラブにて「PGAフィランスロピー イーブンカップ広島(障害者ゴルフ大会)」が開催されました。この大会は、身体に障害のある者が、ゴルフを通じて体力の維持・増進を図るとともに、明朗・快活かつ積極的な活動意欲を増進することにより参加と協調・強制の明るい社会の形成に寄与することを目的としています。今年は総数89名(PGA会員12名、障害者26名、健常者51名)が参加しました。※チャリティ先である、広島県身体障害者団体連合会より、当大会実行委員会へ「身体障害者の福祉に深い理解をもち、社会参加活動の促進に尽くした」として感謝状をいただきました。【チャリティ報告】・(社)広島県身体障害者団体連合会 100,000円
-
ゴルフ普及・地域貢献
九州地区実行委員会 - プロアマゴルフ
2007年11月13日2007年7月26日、司ロイヤルゴルフクラブにて「司観光開発PGAフィランスロピープロアマゴルフ」が開催されました。当大会は、ゴルフを通じてプロゴルファーとアマチュアゴルファーが交流を深め、あわせて社会貢献を目的としたものであり、プロ50名・アマチュア147名が参加しました。【チャリティ報告】・社会福祉法人 臼間会 200,000円・社会福祉法人 浩風会 200,000円・社会福祉法人 玉医会 200,000円・社会福祉法人 玉寿会 200,000円・社会福祉法人 天恵会 200,000円
-
米国チームが快勝! LEXUS CHAMPIONS CHALLENGE DAY1
2007年11月03日日米チャンピオンズ・プロによる夢の競演、「レクサスチャンピオンズチャレンジ」が宮崎・フェニックス・シーガイア・リゾート トム・ワトソンコースで開幕した。通算勝利数で264勝の日本チーム対482勝(メジャー15勝含む)の米国チームによる夢の対決第1ラウンドは、18Hストロークプレーによるフォアボール形式で行われ、米国チームの3勝1分けに終わった。3日にはシングルスによる18Hストロークプレーが行われ、優勝チームが決定する。DAY1成績〔TEAM JAPAN〕 〔TEAM USA〕 0.5 3.5 第1組 青木 功 トム・ワトソン 0 - 1 尾崎 健夫 ジェリー・ペイト(トータル66ストローク) (トータル65ストローク)第2組 中嶋 常幸 アンディ・ビーン 0 - 1 尾崎 直道 ダナ・クウィグリィ(トータル67ストローク) (トータル60ストローク)第3組 倉本 昌弘 ラリー・ネルソン 0 - 1 渡辺 司 チップ・ベック(トータル66ストローク) (トータル64ストローク) 第4組 飯合 肇 デイヴ・ストックトン 0.5 - 0.5 室田 淳 クレイグ・スタドラー(トータル66ストローク) (トータル66ストローク)※勝ちチームに1ポイント、引き分けの場合は各チームに0.5ポイントずつが与えられる日本チームキャプテン 青木 功「相手の方が1枚上手だったということかな。日本対アメリカというチーム戦としての責任感を持ってプレーしているけど、うまくいかなかった。明日のシングルスは4組、5組あたりがキーになるだろう。それまでにリードしていれば、日本にも十分勝機はある。おもしろくなると思うよ。」米国チームキャプテン トム・ワトソン「今日は紙一重の戦いだった。16番で私がミスをして、青木さんが入れていれば展開は変わっていただろう。アンディ(ビーン)とダナ(クウィグリィ)が今日は良い仕事をしてくれたね。明日はおもしろいマッチアップになったね。(私の相手となる)絶好調の室田さんとはタフなマッチになるだろう。倉本さんとアンディの試合も見物だよ。このチームでプレーすることを誇りに思っているよ。」
-
米国チームが優勝! LEXUS CHAMPIONS CHALLENGE
2007年11月02日優勝した米国チーム日米チャンピオンズ・プロによる夢の競演、「レクサスチャンピオンズチャレンジ」(宮崎・フェニックス・シーガイア・リゾート トム・ワトソンコース)の2日目は、シングルスによる18Hストロークプレーで行われ、米国チームが3勝2敗3分として4.5ポイントを獲得。前日のフォアボールのスコアを含む総合成績で8-4として優勝。8選手合わせてメジャー15勝を含む通算482勝のスーパースター軍団が底力をみせた。大会概要・競技方法へ>>DAY1成績を見る>>フォトギャラリーへ>>大会ホームページへ>>DAY2成績〔TEAM JAPAN〕 〔TEAM USA〕 3.5 4.5 第1組△青木 功 0.5 - 0.5 クレイグ・スタドラー△ (73ストローク) (73ストローク) 第2組△倉本 昌弘 0.5 - 0.5 アンディ・ビーン△ (72ストローク) (72ストローク) 第3組●渡辺 司 0 - 1 デイブ・ストックトン○ (72ストローク) (70ストローク) 第4組●飯合 肇 0 - 1 ラリー・ネルソン○ (75ストローク) (72ストローク) 第5組○中嶋 常幸 1 - 0 チップ・ベック● (68ストローク) (76ストローク) 第6組●尾崎 直道 0 - 1 ダナ・クウィグリィ○ (71ストローク) (70ストローク) 第7組△尾崎 健夫 0.5 - 0.5 ジェリー・ペイト△ (70ストローク) (70ストローク) 第8組○室田 淳 1 - 0 トム・ワトソン (67ストローク) (71ストローク) ※勝ちチームに1ポイント、引き分けの場合は各チームに0.5ポイントずつが与えられる総合成績〔TEAM JAPAN〕 〔TEAM USA〕 4 8米国チームキャプテン トム・ワトソン「8-4という結果だが、実際のスコアよりも非常に接戦だったと思う。最初の2試合は日本チームに転んでもおかしくなかった。私個人としては今日は室田さんに歯が立たなかったよ(笑)。自分で設計したコースでこのような素晴らしい試合ができてとても光栄だ。」ラリー・ネルソン「ライダーカップにも出場したが、このような団体戦に出場することはとても素晴らしいこと。特に今日のシングルスはエキサイティングだった。」中嶋 常幸「順当な結果なのかもしれないけど、勝ちたかったね... 日本チームはダブルスに慣れていない感がある。逆に言えばダブルスがゴルフをおもしろくしてくれる。日本にもこのようなゲームがあってもいいと思うね。またこのような試合があれば参加したい。」室田 淳「日本のスーパースターの中に入れてもらい、青木キャプテンに感謝したいです。結果よりもここにいることが光栄。対戦したワトソン選手にはチャンピオンズツアーでの試合や、全英シニアオープンで負けていたので今日は勝ててよかった。」日本チームキャプテン 青木 功「みんなよくやってくれた。オレよりもここにいる7人のほうがくやしいと思っているだろう。チームプレーをやっていないのが敗因。考えすぎたんだと思う。ただ、実のある負け方だよ。くやしいという気持ちにさせてくれたから。この年齢でこういうすばらしい大会にださせてくれて感謝だよ。みんなありがとうな。」
-
LEXUS CHAMPIONS CHALLENGE大会概要
2007年11月02日レクサスチャンピオンズチャレンジ実施概要開催日程:2007年11月2日(金)、3日(土)開催コース:フェニックス・シーガイア・リゾート トム・ワトソンコース(7,012ヤード、PAR 72) 賞金総額 112万USドル 勝利チーム 64万USドル(8万ドル/1人) 敗退チーム 48万USドル(6万ドル/1人)主 催:ジャパン・スポーツ・マーケティング株式会社特別協賛:レクサス後 援:宮崎県、宮崎市特別後援:社団法人 日本プロゴルフ協会特別協力:社団法人 日本ゴルフツアー機構協 力:社団法人 日本ゴルフトーナメント振興協会共 催:日本航空、トランスコスモス<競技方法> 初日:フォアボール(18Hストロークプレーによるマッチ)2対2のベストボール形式による18Hストロークプレー。各ホールにおいて、ペアを組む2人のうち少ない方のスコアをチームスコアとしてカウントし、18ホールのトータルストロークでマッチの勝敗を争う。勝ちチームに1ポイント、引き分けの場合は各チームに0.5ポイントが与えられる。2日目:シングルス(18Hストロークプレーによるマッチ)1対1の戦い。相手より1打でも少ないスコアで18Hをプレーすれば、ポイントを獲得する。勝ちチームに1ポイント、引き分けの場合は各チームに0.5ポイントが与えられる。2日間を通じてポイントの多いチームを優勝チームとする(合計12マッチで6.5ポイント以上獲得したチームが勝者となる)2日間を終了して引き分けの場合は、プレーオフを行い優勝チームを決定する。 各国出場選手 日本代表 アメリカ代表青木 功(主将) トム・ワトソン(主将)尾崎 健夫 デイブ・ストックトン飯合 肇 ダナ・クウィグリィ中嶋 常幸 ラリー・ネルソン室田 淳 アンディ・ビーン倉本 昌弘 クレイグ・スタドラー尾崎 直道 ジェリー・ペイト渡辺 司 チップ・ベック◆入場チケット、来場のご案内◆<前売りチケット>(各日共通二枚綴り)・・・・・¥5,000(税込)●当日チケット(¥3,000/税込)は、大会当日ギャラリーゲートにて販売します。販売場所 ・宮崎市内 ●フェニックス・シーガイア・リゾート各施設(シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート、サンホテルフェニックス、ラグセーツ葉、フェニックスカントリークラブ、北郷フェニックスカントリークラブ、高原カントリークラブ)●宮崎山形屋●モリタゴルフ県内各店舗●宮交シティ●イオンモール宮崎 総合サービスカウンター・福岡県 ●フェニックス・シーガイア・リゾート 九州支店(福岡市)<来場のご案内>○バス シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート行 ・宮交シティ発 ・宮崎駅発 ・宮崎空港発 ※シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートからトム・ワトソンコースまで無料シャトルバスが運行しております。○自家用車 トム・ワトソンコース横の立体駐車場(無料)をご利用ください。○タクシー 宮崎空港から 約25分 約4,500円 宮崎駅から 約15分 約2,500円