ニュース ALL

News
  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】55歳の手嶋多一が“おはようバーディ”からのラッシュで2位浮上 3年ぶりシニア3勝目へ「あしたは赤とシルバーで…冗談です!(笑)」
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】55歳の手嶋多一が“おはようバーディ”からのラッシュで2位浮上 3年ぶりシニア3勝目へ「あしたは赤とシルバーで…冗談です!(笑)」

    2024年10月05日

    オーケーパットの“おはようバーディ”で迎えた55歳の手嶋多一は、そこから8メートル、7メートルの長めのパットを沈め、4番ではグリーンの左にこぼすも約4ヤードの位置からチップインして4連続バーディと前半からエンジン全開でのスタートとなった。  きのうは強風ではあったが、30度と気温が高く、汗でゴルフウェアが濡れてしまうほどの高温多湿。しかしこの日は21度と一気に気温が下がっていた。「いまいちアイアンが寄っていかない。けっこう雨が降ったから難しかったです」と朝から雨が降り続け、難しいコンディションのなかで、6バーディ・3ボギーの「69」とスコアを伸ばして上位をキープした。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】ウルトラマン初登場年度生まれのマークセンが首位と4打差5位に浮上 「まずはリラックスすることが大事」
    シニアツアー

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】ウルトラマン初登場年度生まれのマークセンが首位と4打差5位に浮上 「まずはリラックスすることが大事」

    2024年10月05日

    今年のシニアプロ日本一を決める『第63回日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP』の第3ラウンドは、首位6アンダーからスタートした増田伸洋(51)が68で回りトータル10アンダーまでスコアを伸ばして単独トップに立ち、完全Vにリーチをかけた。首位2打差2位に手嶋多一(55)、さらに1打差7アンダー3位タイに宮本勝昌(52)、ジーブ・ミルカ・シン(51)、首位と4打差の5位にはプロシニア歴代覇者(16年、22年)であるプラヤド・マークセン(58)が続く。大会ホストプロの片山晋呉(51)はイーブンパーとスコアを伸ばせずに2アンダー14位タイにとどまった。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】“スペシウム光線”「きょうは撃てたかな」 ショップで購入したウルトラマンのパワー発揮? 横田真一が「66」で上位浮上
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 3R】“スペシウム光線”「きょうは撃てたかな」 ショップで購入したウルトラマンのパワー発揮? 横田真一が「66」で上位浮上

    2024年10月05日

    「きょうは別人のような、久しぶりに完璧なゴルフができました」。初日に2アンダー「70」、2日目は3オーバーの「75」とトータル1オーバー・36位で予選ラウンドを終えていた。3日目は朝から雨が降り続き、コンディションが難しくなるなかボギーなしの6バーディを奪い「66」をマーク。今年はこれまで3アンダーがベストスコアだったが、6アンダーを叩き出し今年のベストスコアとなった。10番からスタートした横田は「(ショットが)完璧なのに一つもバーディが獲れなかった。なんなんだろう」とバーディチャンスにつけるも2パットのパーが続いていた。「どれも近いバーディチャンスだった。それを3個ぐらい外したからね」と前半からバーディラッシュがくる“予感”を感じさせるプレーが続いていた。そして15番で3打目を“オーケー”距離につけてバーディを奪取。そこから17、18番と前半の上がりに連続バーディ、後半も3バーディを奪い好スコアとなった。「もう少し伸ばしたかった…なんてねっ」と笑顔を見せる。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】「エース、タロウ、レオ、アストラでしょ…」大のウルトラマン好き! 横尾要が前戦に続き上位で決勝Rへ
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】「エース、タロウ、レオ、アストラでしょ…」大のウルトラマン好き! 横尾要が前戦に続き上位で決勝Rへ

    2024年10月04日

    前戦の「日本シニアオープン」で最終日に優勝争いを繰り広げ、惜しくも2位で終えた横尾要が再び日本タイトルで上位に浮上。初日に4アンダー「68」で回り首位発進、この日は強風が選手たちを襲い、だれもがスコアを伸ばせず苦しんだなかで、3バーディ・1ボギーの「70」でラウンド。トータル6アンダーでトップの位置をキープして週末を迎える。  舞台となっているイーグルポイントゴルフクラブ(茨城県)は、一見、全体的にフラットなコースに見えるものの、フェアウェイが狭いホールや、コース内にクリークが横断していたり、スネイクなコースレイアウト、馬の背のフェアウェイでラフに入るとグリーンが狙いづらいホール、そして総距離は2012年同大会(7237ヤード)に次ぐ長さの7102ヤードと簡単にバーディチャンスにつけられるようなセッティングではない。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】シニア2年目の広田悟が今季最上位で決勝R進出 「上位に行って、そういうなかでゴルフしたい」
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】シニア2年目の広田悟が今季最上位で決勝R進出 「上位に行って、そういうなかでゴルフしたい」

    2024年10月04日

    初日をボギーなしの3バーディを奪い「69」で回り、3アンダー・5位タイで2日目を迎えた広田悟。この日は最終9番ホールまでトータル5アンダーと2つスコアを伸ばし、トップ5をキープしていた。しかし、ピン左の約12メートルの位置からカップを90センチオーバーし、返しも入らずボギーフィニッシュ。悔しい終わり方となったが、トータル4アンダー・7位タイで今季最上位の位置で決勝ラウンドに進んだ。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】シニアルーキー古庄紀彦はデビュー戦で予選通過  「地元の応援が凄く嬉しい」
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】シニアルーキー古庄紀彦はデビュー戦で予選通過 「地元の応援が凄く嬉しい」

    2024年10月04日

    今年のシニアプロゴルファー日本一を決める『第63回日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP』の第2ラウンド。首位4アンダーからスタートした増田伸洋(51)と横尾要(52)はさらにスコアを2つ伸ばして6アンダーとし連日首位。先月の日本シニアオープン覇者・崔虎星(51)もスコアを3つ伸ばし首位グループに入った。1打差4位に昨年のシニア賞金王・宮本勝昌(52)、手嶋多一(55)、山添昌良(56)が続く。大会ホストプロの片山晋呉(51)は通算2アンダーで16位まで浮上。147ストローク(+3)50位までの62名が決勝ラウンドに進出した。森田徹が5番ホールでホールインワンを達成している。  120名が出場している日本プロシニアは、予選ラウンドの2日間が終了し、いよいよチャンピオン決定戦がスタートする。62名の決勝ラウンド進出選手の中には、シニアトーナメントデビュー戦が日本タイトル戦で、予選通過を果たした3名の選手がいる。シニアルーキーでは3月の最終予選会で26位に着き、9月26日に50歳の誕生日を迎えた古庄紀彦(ふるしょう・のりひこ)がシニアデビューを果たした。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】“ウルトラマン世代”東聡、久保勝美の60代組が好位置で決勝へ 実はカラータイマーが光るアクシデントが起きていた!?
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 2R】“ウルトラマン世代”東聡、久保勝美の60代組が好位置で決勝へ 実はカラータイマーが光るアクシデントが起きていた!?

    2024年10月04日

    先週行われた60歳以上のグランドシニアのメジャー舞台「日本プロゴルフグランドシニア選手権大会 ユニテックスカップ2024」で初日から首位を守り抜き完全優勝を果たした東聡(63歳)と、4位で終えた久保勝美(62歳)のふたりが今週は50歳以上のシニアメジャーで、年齢が10歳以上歳下の選手たちとともに上位で戦っている。そして、ともに決勝ラウンドに進んだ。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】“200点”のプレーも「続かないのがゴルフ」 控えめな堺谷和将がシニアプロ日本一決定戦で首位発進
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】“200点”のプレーも「続かないのがゴルフ」 控えめな堺谷和将がシニアプロ日本一決定戦で首位発進

    2024年10月03日

    日大ゴルフ部出身の54歳・堺谷和将がボギーなしの4バーディを奪い「68」をマーク。今季初の首位発進となった。今年は「倉本昌弘 INVITATIONAL 第1回EAGLE CUP シニアオープンチャリティートーナメント」で2日目に「65」とビッグスコアを叩き出し、4位タイの成績を残している。  この日のラウンドは10番からのスタート。「すごく長いのがたくさん入っちゃっただけ」とパッティングが噛み合い波に乗り、前半9ホールだけで4つスコアを伸ばした。「いつもだったら絶対に入らない。朝から3パットとかいつもやってしまう距離が入っちゃったから。10メートル近いのがドーンって入って。それでなんかね、調子に乗っちゃった感じ。それで途中スコアが気になってから緊張してきちゃって(笑)」と後半はスコアを意識してしまい“守り”のゴルフとなり、すべてパーを並べることとなった。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】“あの頃”を思い出した鈴木亨が「68」の首位発進   苦い思いも噛みしめ日本タイトル奪取を叶えたい
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】“あの頃”を思い出した鈴木亨が「68」の首位発進 苦い思いも噛みしめ日本タイトル奪取を叶えたい

    2024年10月03日

    『シニア入り8年目になりますが、まだまだ若さで頑張ります!』。PGAプロフィールページにある自己PRに書かれたひとこと。この言葉通り、5バーディ・1ボギーの「68」をマークし首位発進を決めた58歳の鈴木亨。「スコアとしては納得ですね」と笑顔を見せる。しかし「1番でいきなり1メートル半ぐらいのバーディパットを外して、ちょっとバーディが来る前にドキドキしていた」とパットに不安を感じていたが、3番パー5でバーディを先行させた。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】ショットは迷走…“女子選手の真似”でパター入りまくり? 同週に息子もツアーで戦う増田伸洋が「68」で首位発進
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】ショットは迷走…“女子選手の真似”でパター入りまくり? 同週に息子もツアーで戦う増田伸洋が「68」で首位発進

    2024年10月03日

    日本最古のシニアメジャーが開幕した。5バーディ・1ボギーの「68」をマークした増田伸洋が4アンダーの首位発進を決めた。スコアだけを見てみると、ゴルフ自体の調子は悪くないのかと思いきや、「シニアオープンもそうだし、なんか自分が納得いかないんです。あの辺かなと思って打っているのが、あの辺ではない方向に行くから、イライラ通り越して諦めムードで…」と、ショットに悩んでいることを明かした。しかし、そのなかでもスコアを崩したのは17番のボギーだけだった。「パターがいいのが、入ってくれた。最後の最後もいいバーディパットが入ってくれて」とパッティングが好調で好スコアにつながった。「キャディが、女子の選手はみんなクロスハンドだよって。俺も真似しよって」と開幕前日の水曜日に握り方を変更しプロアマで実戦。「意外と距離感があって、きのうのプロアマもよかったから行ってみようと思って」とクロスハンドに変更したことが“吉”と出た。「明日もやってみようかな(笑)」と好位置で挑む2日目も取り入れていく予定だ。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】賞金ランク9位に浮上した横尾要がロースコア我慢くらべの初日首位スタート
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 1R】賞金ランク9位に浮上した横尾要がロースコア我慢くらべの初日首位スタート

    2024年10月03日

    今年のシニアプロゴルファー日本一を決める『第63回日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP』の第1ラウンド。4アンダーに並んだ増田伸洋(51)、堺谷和将(54)、横尾要(52)、鈴木亨(58)の4名が大会の顔として好スタートを切った。大会ホストプロの片山晋呉(51)は2バーディ・3ボギーの1オーバー51位タイにとどまっている。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】日本一のシニアプロ決定戦がいよいよ開幕! ホストプロ片山晋呉が大会盛り上げのために挨拶回り「ぼくができること」
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】日本一のシニアプロ決定戦がいよいよ開幕! ホストプロ片山晋呉が大会盛り上げのために挨拶回り「ぼくができること」

    2024年10月02日

    シニアプロゴルファーの日本一決定戦『第63回日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP』が今週3日(木)から4日間の日程で行われる。舞台は茨城県にあるイーグルポイントゴルフクラブで、シニアツアーは初の開催となる。一日の平均ラウンド組数は15組と少なく、メンバーシップ制。日本ではトップクラスに入る高級コースだ。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】昨年覇者の愛称“タマちゃん” 日本シニアツアーのスタートとなった思い入れのある大会で日本タイトル2冠へ
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】昨年覇者の愛称“タマちゃん” 日本シニアツアーのスタートとなった思い入れのある大会で日本タイトル2冠へ

    2024年10月02日

    シニアツアーのデビュー戦となった2023年大会で、シニアプロゴルファー日本一に輝いた愛称“タマちゃん”のタマヌーン・スリロット(タイ)。20年にPGAトーナメントプレイヤーの資格を得るも、新型コロナウィルスの影響で日本で戦うことができなかったが、念願の日本ツアー初出場で公式戦Vを飾った。連覇がかかるスリロットだが、本人は意識せずに自身が発揮できるパフォーマンスに集中していくようだ。「昨年は初出場でチャンピオンになったということですけど、それは意識せずに。今回もチャンピオンは追いますけど、力まずにいつものプレーを心がけたいです」。というのも、前戦の「日本シニアオープン」でラフが約25センチと長く、ボールがしっかり埋まってしまうほど深かった。ラフに入れば出すことだけでせいいっぱい。その影響で「ちょっと痛めている。その辺も含めて安全運転で行きたい」と痛めてしまった右ヒジもあり、「なるべく安全なプレー」を意識して、まずは予選通過を目指している。

  • 【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】大会初日の組み合わせスタート時間発表!ホストプロ片山晋呉がウルトラマンと待っています
    シニアツアー 競技情報

    【日本プロシニア円谷HDウルトラマン杯/ 事前】大会初日の組み合わせスタート時間発表!ホストプロ片山晋呉がウルトラマンと待っています

    2024年10月01日

    日本最古のシニアトーナメント『第63回日本プロゴルフシニア選手権大会 TSUBURAYA FIELDS HOLDINGS ULTRAMAN CUP』が茨城にあるイーグルポイントゴルフクラブで10月3日から6日までの4日間行われる。第1回大会は1962年からスタートし、その年のシニアプロゴルファー日本一を決定してきた公式戦である。昨年大会は、タイ出身のタマヌーン・スリロットがシニア初出場で初優勝を飾っている。出場選手は120名。予選会ランキングは79位までの選手がエントリーを済ませている。イーグルポイント所属の片山晋呉はプレーで、TSUBURAYA FIELDS所属の渡辺司は大会アドバイザリー役で「ホストプロ」という役割を担い、それぞれが大会を盛り上げる。◇ 第1ラウンドスタート時間は こちら>>

  • 【ゴルフ場体験会】千葉県、岐阜県の2会場でゴルフ場体験会を実施
    お知らせ ゴルフ普及・地域貢献

    【ゴルフ場体験会】千葉県、岐阜県の2会場でゴルフ場体験会を実施

    2024年09月30日

     今年の3回目、4回目となる、ゴルフ場未経験者およびゴルフ初心者を対象としたラウンド応援プログラム「PGAゴルフデビュープログラムゴルフ場体験会」が、千葉県の千葉国際カントリークラブ、岐阜県の愛岐カントリークラブにて開催され、合計28名が参加された。