ニュース お知らせ
News-
競技情報 お知らせ【レジェンドチャリティ・FR】 片山・宮根の完全ペア優勝!
2016年05月08日プロの部優勝片山(左)と著名人の部優勝の宮根「ザ・レジェンド・チャリティプロアマトーナメント」の最終ラウンドが8日、麻倉ゴルフ倶楽部で行われました。プロの部は、首位スタートの片山晋呉が(イーグルポイント)がこの日も好調なプレーで3つスコアを伸ばし、通算12アンダーで本大会初優勝を飾りました。著名人の部では、2日間片山と同組でプレーしたアナウンサーの宮根誠司が、67をマークし(特別競技方法)、トータル11アンダーと、相乗効果の嬉しい圧巻ペア初優勝。現在までに集められたチャリティ金は3000万円にも積み重なっています。☆大会公式ぺージは こちら>> ◇大会の最終成績は こちら>>
-
競技情報 お知らせ<関東グランドシニア 最終成績>
2016年04月28日福沢が嬉しいグランド初優勝神奈川県の箱根湖畔ゴルフコースで行われた関東プロゴルフグランドシニア選手権大会(60歳以上)の最終ラウンド。寒さと雨という厳しいコンディションの中、首位に2打差2位スタートの福沢孝秋(63)が、前半からスコアを伸ばして首位を独走。7バーディ2ボギーの67をマーク、トータル9アンダーで関東グランドの初タイトルを獲得した。2打差2位には、牧野裕(60)が入った。◇関東グランド 最終成績は こちら>>
-
競技情報 お知らせ<関西グランド・ゴールド 最終成績>
2016年04月27日グランドの部は三好(左)、ゴールドの部は谷中が嬉しい初優勝関西プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権大会の最終ラウンドが27日、三重県にあるローモンドカントリー倶楽部で行われ、グランドの部(60歳以上)では、首位スタートの三好隆(64)が、この日もスコアを伸ばし、2位に6打差をつけて、関西グランド初優勝を飾った。ゴールドの部(68歳以上)では谷中宏至(68)がトータル1アンダーで優勝を決めた。◇関西ゴールド 最終成績は こちら>>◇関西グランド 最終成績は こちら>>
-
競技情報 お知らせ【ノジマチャンピオン杯・FR】 秋葉、大逆転で初代チャンピオン
2016年04月23日野島廣司大会会長より秋葉へ優勝杯が贈られた新規シニアツアー「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」の最終ラウンドが23日、神奈川県の箱根カントリー倶楽部行われ、9位スタートの秋葉真一(50)が、前半5連続バーディと好調なパッティングで一気にスコアを伸ばし、この日6アンダー、トータル10アンダーとし逆転優勝。初代チャンピオンとして、大会の1ページ目に名前を刻んだ。9アンダー2位には、加瀬秀樹(56)、さらに1打差3位には、奥田靖己(56)が入った。◇最終成績は こちら>>☆特集ぺージはこちら>>
-
競技情報 お知らせシニアツアー最終予選ランキング1位は呂文徳
2016年04月01日選手たちは健闘を称え合った(写真中央は呂)2016年のPGAシニアツアー最終予選会の最終ラウンドが1日、 Kochi黒潮カントリークラブ(パー72、6,845ヤード)にて行われ、シニアツアー出場優先ランキングが決定した。上位の混戦を制し、見事トップ通過を果たしたのは2位に3打差をつけ、通算8アンダーとした台湾出身の呂文徳(53)。外国人選手選考会からの出場で、最終予選トップ通過を果たし、1年間のシニアツアーシード権を獲得した。呂はアジアンツアー通算5勝を挙げている。◇ 最終ランキングは こちら>>◇ 2016年度PGAシニア競技の日程は こちら>>
-
競技情報 お知らせ
【2016仰徳台日友好盃・最終ラウンド 日本チーム連覇】
2016年03月27日日本チームの歓喜ダブルスのスクランブル形式で行われた最終ラウンド。5ポイントのリードで迎えた日本チーム。最終ラウンドはで4勝5敗1分けで負け越したものの、2日間トータル12ポイント対8ポイントで日本チームが連覇を達成した。台湾チームも地元の意地を見せたが、一歩及ばなかった。
-
お知らせ コンプライアンス【PGAコンプライアンス推進有識者会議を開催】
2016年02月18日PGAからは倉本会長、竹花コンプライアンス委員長も参加2月16日、東京、浜松町のWTCコンファレンスセンターにおいて「PGAコンプライアンス推進有識者会議」を開催しました。
-
お知らせ新ティーチングプロ会員B級の81名が来年1月1日付で入会
2015年12月14日倉本会長より新TCPメンバーへPGA会員証が手渡されました2016年PGAティーチングプロB級入会者81名を対象にしたPGA入会セミナーが、世界貿易センタービル(東京)で14日行われ、各種講義と授与式が行われました。受験資格オープン化元年の2014年8月から約1年半、ティーチングプロ会員を目指してPGAゴルフ論を学び、座学や実技のテストを経て、修了式を迎えることが出来ました。会員としては2016年1月1日付での入会となりますが、この日に先駆けて、ティーチングプロB級の認定式が行われました。
-
お知らせ【いわさき白露シニア・FR】 陳志忠、起死回生の初優勝!
2015年11月29日岩崎芳太郎大会会長(右)から陳は優勝トロフィーを受け取る「いわさき白露シニア」の最終ラウンド。首位スタートの陳志忠(57)と、3位スタートでシニアルーキーの米山剛(50)が、後半から一騎打ちの展開に。陳が、11番から3連続バーディを決め、後続を引き離し、7バーディ1ボギーの66をマーク。通算15アンダーで、2位に3打差をつけてのシニア初優勝となった。陳は、今年1月から就任している台湾PGAの理事長としても、嬉しい優勝を飾った。賞金ランキングでは、室田淳(60)が59,726,999円で4度目の賞金王に決定している。◆最終成績はこちら>>◆大会レポートは こちら>>
-
お知らせ◆日本シニアOP・FR◆ 激戦を制し平石が嬉しいシニア初優勝
2015年11月01日平石は公式戦でシニア初優勝を飾った第25回日本シニアオープンゴルフ選手権大会(JGA主催競技)の大会最終日。誰もが欲しいタイトルを狙い、攻めるプレーが展開された。鉄人の室田淳(60)、渡辺司(58)、そして最終組スタートの平石武則(55)とシニアルーキーの米山剛(50)という4選手が最後まで激しい上位争いをみせたが、18番ホールで絶妙なアプローチをみせ、バーディフィニッシュを飾った平石が、9アンダーで逃げ切り、シニア初優勝を飾った。1打差の単独2位に、米山が入った。◆ FR成績は こちら>>◇ 最新のシニアツアー賞金ランキングは こちら>>
-
お知らせ【スターツシニア】レジェンド達によるトークイベントを開催
2015年06月10日倉本会長はじめベテランシニアプロがトークショに参加茨城県笠間市にあるスターツ笠間GCで12日より「第16回スターツシニアゴルフトーナメント」が行われます。大会本番を控え、茨城の笠間市内で「トークイベント」が開催されました。PGA会長の倉本昌弘をはじめ、青木功、中嶋常幸、尾崎直道、芹澤信雄、池内信治(大会ディフェンディングチャンピオン)といったベテランプロの絶妙なトークに、会場に居合わせた全員が魅了されました。
-
お知らせ<PGAゴルフアカデミー東条の森・開校>
2015年06月02日アカデミー東条の森PGAゴルフアカデミー東条の森」は6月1日に開校を迎えた。開校記念として、当日は東条の森カントリークラブに来場されたお客様に対して、練習場やコースでの無料レッスンを実施した。またゴルフにおけるパフォーマンス向上を目的としたコンディションニングを実施した。
-
お知らせ本日「PGAゴルフアカデミー」が開校!益子・東条の森
2015年06月01日太平洋C益子PGAコースの植田支配人ゴルフ場でのレッスンが実現した画期的なスクール「PGAゴルフアカデミー」が1日、栃木の太平洋クラブ益子PGAコースと、兵庫にある東条の森カントリークラブの2コースで開校しました。PGAが30年かけて作り上げたティーチングメソッドを学んで、アカデミーの各コースで実践練習ができます。益子PGAコースの開校の様子をお伝えします。
-
お知らせ ジュニア活動報告PGAジュニアゴルフプログラム実施報告
2015年06月01日優勝者とジュニアゴルファーに夢を与えたい…。日清カップヌードルPresentsPGAジュニアプログラムは日本プロ日清カップの最終日、大会の会場となった太平洋クラブ江南コースにて実施いたしました。参加者は新聞告知などを通して募集し、定員を大幅に上回る応募の中から抽選により選ばれた18名のラッキーな子供達です。
-
お知らせ
2015年 第19回ゴルフ新年会開催
2015年01月21日ゴルフ新年会ゴルフ17団体による「ゴルフ新年会」が、21日、ANAインターコンチネンタルホテル東京にて多くのゴルフ関係者にお集まりをいただき盛大に挙行されました。また新年会に先立ち、ゴルフ17団体のトップによる2015年第1回サミット会議が実施され、ゴルフ界が抱える課題とその解決策について話し合いがなされました。そして(公財)盛田正明テニス・ファンド会長(元ソニー副社長)の盛田正明氏のファンド支援により、現在プロテニス界で活躍する錦織圭選手が成功していることを題材とした新春特別講演会も実施されました。