ニュース お知らせ
News-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
<TCP選手権・FR>6つスコアを伸ばした若杉が逆転!大会初優勝を飾る
2018年10月26日井上副会長(左)から若杉へ優勝杯が贈られた「第20回PGAティーチングプロ選手権大会」の最終ラウンドは、20位タイスタートの若杉和浩(46・B級)が7バーディー1ボギーで猛追し、通算6アンダーで逆転。大会初優勝を飾った。若杉には優勝杯と特別協賛者杯、そして賞金100万円が贈られ、来年の日本プロ出場権も獲得した。首位スタートの内藤裕之(46・TP-A)は、スコアを伸ばせずに5アンダー2位タイ。内海道生(38・TP-B)は70をマークし通算5アンダーで2位に入った。
-
お知らせ
【TCP選手権ゴルフパートナー杯/1R】教え子にも示しのゴルフを!内藤が3年ぶりのタイトル奪還を狙う
2018年10月25日【TCP選手権ゴルフパートナー杯/1R】教え子にも示しのゴルフを!内藤が3年ぶりのタイトル奪還を狙う
-
お知らせ
ISPS HANDA シニアシリーズ With PGA 第38戦 ISPS HANDA CUP PHILANTHROPY SENIOR TOURNAMENT ハンダ熱血枠決定戦 吉川弘起がプレーオフを制し優勝 本大会通算2勝目
2018年10月25日「ISPS HANDAシニアシリーズ with PGA第38戦 ISPS HANDA CUP PHILANTHROPY SENIOR TORNAMENT ハンダ熱血枠 決定戦(PGAチャレンジシニア」が、10月25日、茨城県ロックヒルゴルフクラブ レイクコース(6,747ヤード、パー72、賞金総額1000万円、優勝賞金200万円)で行われた。
-
お知らせ
【ISPS HANDAシニアシリーズ with PGA第38戦 ハンダ熱血枠 決定戦】吉川弘起が通算2勝目
2018年10月25日吉川がプレーオフを制し優勝。大会2勝目「ISPS HANDAシニアシリーズ with PGA第38戦 ISPS HANDA CUP PHILANTHROPY SENIOR TORNAMENT ハンダ熱血枠 決定戦(PGAチャレンジシニア」は、18ホールを終了し共に6アンダーでホールアウトした吉川弘起(52)と山中拓(52)とのプレーオフとなり、プレーオフ1ホール目にバーディとした吉川弘起が優勝した。吉川は一昨年の優勝に続き本大会2勝目。◇大会記事はこちら>>◆成績表はこちら>>
-
お知らせ
【TCP選手権ゴルフパートナー杯】ギャラリー観戦もOK!最終日は朝7時15分からネット放送も
2018年10月24日【TCP選手権ゴルフパートナー杯】ギャラリー観戦もOK!最終日は朝7時15分からネット放送も
-
お知らせ
【トラストグループカップ佐世保シニア・FR】通算12アンダーで金鍾徳が優勝 シニアツアー4勝目
2018年10月14日谷大会会長(右)から優勝した金鍾徳(左)に優勝カップが贈呈された「第6回トラストグループカップ佐世保シニアオープンゴルフトーナメント」の最終ラウンドは、最終日8バーディ・ノーボギーで回り通算12アンダーとスコアを伸ばした金鍾徳(57)が優勝、シニアツアー4勝目を挙げた。2位には9アンダーで盧建順(58)。初日首位だった水巻善典(60)は3位タイ、川岸良兼(51)は7位タイに終わった。◇大会特集ページは こちら>>
-
お知らせ
米シニア「マスターカード・ジャパン選手権」来年6月成田で開催
2018年10月09日PGA TOUR Championsは、日本で2回目の開催となる『Mastercard Japan Championship』(マスターカード・ジャパン選手権)を、2019年6月7日(金)から9日(日)の3日間、千葉県にある成田ゴルフ倶楽部で開催すると発表した。大会に先駆け、マスターカードのゴルフ親善大使であるトム・ワトソン氏をはじめ、PGA TOUR Champions 上級副社長業務本部長のミラー・ブレイディ氏、Mastercard Japanバイスブレジデントのダグマー・ネドゥバル氏、アコーディア・ゴルフ代表取締役会長 田代祐子氏、そして特別後援する日本プロゴルフ協会倉本会長の5名が記者会見に列席し、ワールドクラスの大会発表に喜びを分かち合った。
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/FR】スイング改造とハリ治療を続け、米山が日本タイトルを掴んだ「あっぱれです」
2018年10月07日【日本プロシニア住商サミット杯/FR】スイング改造とハリ治療を続け、米山が日本タイトルを掴んだ「あっぱれです」
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】米山が通算21アンダーで日本タイトル獲得!
2018年10月07日兵頭大会名誉役員から米山へ優勝杯が贈られた「日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ」の最終ラウンドは、米山剛(53)が6バーディーノーボギーの66をマークし、通算21アンダーで2位に4打差をつけて大会初優勝。シニア3勝目を飾った。2位タイには、64をマークしたタワン・ウィラチャン(51)と、最後まで競い合った米山の大学後輩、鈴木亨(52)が入った。◇大会特集ページは こちら>>◇賞金ランキングはこちら>>
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/3R】米山が日本タイトルに王手!自分のペースを守って挑む最終ラウンド
2018年10月06日【日本プロシニア住商サミット杯/3R】米山が日本タイトルに王手!自分のペースを守って挑む最終ラウンド
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/2R】首位にならんだ米山がドキドキさせる「ストップ・ザ・マークセン!」
2018年10月05日【日本プロシニア住商サミット杯/2R】首位にならんだ米山がドキドキさせる「ストップ・ザ・マークセン!」
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/1R】廣田が5アンダーが単独首位!得意のドライバーを武器にコース攻略!
2018年10月04日【日本プロシニア住商サミット杯/1R】廣田が5アンダーが単独首位!得意のドライバーを武器にコース攻略!
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】コース改造で難度上げる!600ヤード越えのパー5は戦法も見所
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】コース改造で難度上げる!600ヤード越えのパー5は戦法も見所
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】09年ツアー選手権チャンピオン五十嵐がシニアツアー初参戦!
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】09年ツアー選手権チャンピオン五十嵐がシニアツアー初参戦!
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】前年覇者ミスター・ルー、台湾選手初の大会連覇に挑む
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】前年覇者ミスター・ルー、台湾選手初の大会連覇に挑む