ニュース お知らせ
News-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/FR】スイング改造とハリ治療を続け、米山が日本タイトルを掴んだ「あっぱれです」
2018年10月07日【日本プロシニア住商サミット杯/FR】スイング改造とハリ治療を続け、米山が日本タイトルを掴んだ「あっぱれです」
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】米山が通算21アンダーで日本タイトル獲得!
2018年10月07日兵頭大会名誉役員から米山へ優勝杯が贈られた「日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ」の最終ラウンドは、米山剛(53)が6バーディーノーボギーの66をマークし、通算21アンダーで2位に4打差をつけて大会初優勝。シニア3勝目を飾った。2位タイには、64をマークしたタワン・ウィラチャン(51)と、最後まで競い合った米山の大学後輩、鈴木亨(52)が入った。◇大会特集ページは こちら>>◇賞金ランキングはこちら>>
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/3R】米山が日本タイトルに王手!自分のペースを守って挑む最終ラウンド
2018年10月06日【日本プロシニア住商サミット杯/3R】米山が日本タイトルに王手!自分のペースを守って挑む最終ラウンド
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/2R】首位にならんだ米山がドキドキさせる「ストップ・ザ・マークセン!」
2018年10月05日【日本プロシニア住商サミット杯/2R】首位にならんだ米山がドキドキさせる「ストップ・ザ・マークセン!」
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯/1R】廣田が5アンダーが単独首位!得意のドライバーを武器にコース攻略!
2018年10月04日【日本プロシニア住商サミット杯/1R】廣田が5アンダーが単独首位!得意のドライバーを武器にコース攻略!
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】コース改造で難度上げる!600ヤード越えのパー5は戦法も見所
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】コース改造で難度上げる!600ヤード越えのパー5は戦法も見所
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】09年ツアー選手権チャンピオン五十嵐がシニアツアー初参戦!
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】09年ツアー選手権チャンピオン五十嵐がシニアツアー初参戦!
-
お知らせ
【日本プロシニア住商サミット杯】前年覇者ミスター・ルー、台湾選手初の大会連覇に挑む
2018年10月03日【日本プロシニア住商サミット杯】前年覇者ミスター・ルー、台湾選手初の大会連覇に挑む
-
お知らせ
【セヴンヒルズKBCシニア】ウィラチャンが2位に3打差をつけ日本シニア初優勝
2018年09月15日金海龍海大会名誉会長よりウィラチャンへ優勝杯が贈られた「YUKO GROUP PRESENTS 第4回セヴンヒルズカップKBCシニアオープン」の最終ラウンド。7アンダー首位スタートのタワン・ウィラチャン(51)が1イーグル6バーディノーボギー、64ストロークと好調なプレーで、通算15アンダーとし日本シニア初優勝。3打差2位タイには、久保勝美(55)とプラヤド・マークセン(52)の2名。アマチュア高校生として出場している村上颯汰(17)は通算9アンダーで7位タイに入った。◇大会特集ページは こちら>>◇賞金ランキングは こちら>>
-
お知らせ
<TCP選手権2次関東A・B会場最終結果>関東からは総勢84名が本戦への出場を決める
2018年09月12日<TCP選手権2次関東A・B会場最終結果>関東からは総勢84名が本戦への出場を決める
-
お知らせ
<最終プロテスト・FR>合格は217ストローク(+1)42位タイまでの50名!
2018年09月01日<最終プロテスト・FR>合格は217ストローク(+1)42位タイまでの50名!
-
お知らせ
【コマツオープン・FR】パク・ブーウォンが通算15アンダーで日本シニアツアー初優勝
2018年09月01日大橋大会会長(右)からパク ブーウォン(左)に優勝杯が贈られた今季シニアツアー第9戦「コマツオープン」の最終ラウンド。パク・ブーウォン(53=韓国)が通算15アンダー201で前日からの首位を守って逃げ切り、日本シニアツアー初優勝を飾った。地元石川県小松市出身の川岸良兼(51)は2打差2位に終わった。◇大会特集ページは こちら>>
-
お知らせ トーナメントプレーヤー
<最終プロテスト・FR>合格者は217ストローク42位タイまでの50名!
2018年08月31日戦いを勝ち抜いた50名が合格を喜んだ「PGA資格認定プロテスト 最終プロテスト」の最終ラウンド。長く厳しい54ホールの戦いを終え、登別には喜びと悔しさが入り混じった。トップ通過はアウト31イン35の66をマークし通算11アンダーとした北海道出身の佐藤太地(22歳・北海道ブルックスCC)。佐藤は来年の日本プロへの出場権を獲得。最終プロテスト合格者は1オーバー217ストローク、42位タイまでの50名となった。 ◇ 大会特集ページは こちら>> ◇ 最終成績は こちら>>
-
お知らせ
<最終プロテスト・3R>悪天候のため競技中止。明日の最終ラウンドは7時30分より
2018年08月30日<最終プロテスト・3R>悪天候のため競技中止。明日の最終ラウンドは7時30分より
-
お知らせ
<最終プロテスト・2R>8アンダー単独首位に躍り出たのは北海道出身の植竹
2018年08月29日<最終プロテスト・2R>8アンダー単独首位に躍り出たのは北海道出身の植竹