ニュース お知らせ

News
  • 【4月1日よりティーチングプロB級受講者エントリー開始!】
    ティーチングプロ お知らせ

    【4月1日よりティーチングプロB級受講者エントリー開始!】

    2019年04月01日

     ティーチングプロB級講習会受講者のエントリー受付を4月1日より開始しました。受験資格は20歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。書類審査後、一般のプレ実技審査は6月に行われ、その後8月の実技審査、9月に最終審査を経て、10月よりB級講習会がスタートする流れとなります。<募集要項>◇ 会員、団体推薦の受験者は こちら>>◆ 一般用は こちら>>※ティーチングプロ受講者の申込受付は終了しました。<< 資格認定プロテスト >>トーナメントプレーヤー会員(TP)の受験資格は16歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。プレ予選は5月に関東、関西の2会場で行われ、8月に行われる最終プロテストは、茨城県の静ヒルズカントリークラブで開催されます。※資格認定プロテストの申込受付は終了しました。◆資格認定プロテストの詳細は こちら>>

  • <シニアツアー最終予選会>ソク ジョンイルがトップ通過
    お知らせ

    <シニアツアー最終予選会>ソク ジョンイルがトップ通過

    2019年03月29日

    最終組が健闘を称えフィニッシュシニアツアー出場優先順位を決定する「2019PGAシニアツアー最終予選会」の最終ラウンドが30日、Kochi黒潮カントリークラブ・黒潮コース(パー72、6,845ヤード)で行われた。9アンダーでのトップ通過は、韓国出身のソク・ジョンイル(50)。2打差の2位は中島武志(53)。3位には、10月に50歳を迎える篠崎紀夫(49)が3アンダーでフィニッシュした。◇ 最終ランキングは こちら>>

  • 腰痛に悩めるゴルファーたちを救う新発想ゴルフパンツが誕生
    お知らせ

    腰痛に悩めるゴルファーたちを救う新発想ゴルフパンツが誕生

    2019年03月26日

    腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツを発表 腰痛経験者のニーズに応える腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツ「MIDORI PF1」をミドリ安全株式会社と公益社団法人日本プロゴルフ協会が共同開発し、今年4月からミドリ安全ECサイトで発売される。3月25日には、東京・時事通信ホールで「MIDORI PF1新製品発表&体験会」が行われた。

  • 最優秀賞は上田「スイング軸体感デバイス JIKU-KNOB」に決定!
    お知らせ ティーチングプロ

    最優秀賞は上田「スイング軸体感デバイス JIKU-KNOB」に決定!

    2019年03月23日

    (左より)優秀賞 長谷川,最優秀賞 上田,優秀賞 伊藤「2019PGAティーチングプロアワード」の最優秀賞を決める最終選考会が23日に、パシフィコ横浜で開かれているジャパンゴルフフェア会場で行われた。最優秀賞は「スイング軸体感デバイス JIKU-KNOB 」を発表した上田栄民(54=エイミンゴルフアカデミー、ティーチングプロA級)に輝き、記念トロフィーと賞金50万円を獲得した。優秀賞は、伊藤佳祐(29=六甲国際ゴルフ倶楽部)、長谷川泰之(40=K's Island Golf Academy)が受賞した。

  • 第7回 日本プロゴルフ殿堂入り式典
    お知らせ

    第7回 日本プロゴルフ殿堂入り式典

    2019年03月22日

    (左)中嶋常幸,森口祐子,小林法子,佐藤精一が殿堂入り 日本プロゴルフ殿堂は22日、ゴルフフェア会場(パシフィコ横浜)で顕彰セレモニーを行い、第7回殿堂入り顕彰者を表彰した。レジェンド部門からは、佐藤精一、小林法子の2名、プレーヤー部門では、中嶋常幸、森口祐子の合わせて4名が、大勢のギャラリーに祝福され殿堂入りを果たした。

  • 2019年度 定時社員総会開催
    お知らせ

    2019年度 定時社員総会開催

    2019年03月22日

    総会に臨む倉本会長 平成31年度定時社員総会が、神奈川県横浜市の横浜ワールドポーターズで、22日に開催した。年に一度、北海道から沖縄までの全国15地区で活動するPGA会員が出席し、今年は理事代議員合わせて81名が参加。事業報告、収支決算、事業計画や、PGA組織改革案などの議案が承認された。また、昨年8月に逝去された東北地区新関理事の後任には、天野利之代議員が理事として選任することが決定した。

  • ◆ ジャパンゴルフフェア・PGAブースイベント◆
    お知らせ

    ◆ ジャパンゴルフフェア・PGAブースイベント◆

    2019年03月20日

    昨年のPGAブース様子アジア最大級のゴルフイベント「ジャパンゴルフフェア」が22日から24日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されます。国内外のゴルフ関連企業が多数集結し、新製品の発表や各種イベントを通じてゴルフ知ることができます。PGAブースでは、チャリティレッスン会を開催。また23日には、一般の方も審査に参加できるティーチングプロアワードの最終選考会が行われます。

  • ◇日本プロ1次予選会 組合せ・成績◇
    お知らせ

    ◇日本プロ1次予選会 組合せ・成績◇

    2019年03月19日

    今週から始まる日本プロ予選会の組合せ・成績情報は、日本プロ特集ページ内の競技名称をクリックすると、ご覧いただけます。○1次予選H 3/19-3/20 周南CC◆予選会日程は こちら>>

  • 北海道安平町、厚真町、むかわ町にブルゾン寄贈
    お知らせ

    北海道安平町、厚真町、むかわ町にブルゾン寄贈

    2019年03月06日

    (左)片倉理事より及川安平町長に目録が渡された 公益財団法人報知社会福祉事業団(丸山伸一理事長)と公益社団法人日本プロゴルフ協会(PGA・倉本昌弘会長)は、昨年9月に発生した北海道胆振東部地震において被害の激しかった安平町、厚真町、むかわ町へブルゾンを寄贈した。

  • 【3月1日より資格認定プロテストエントリー開始!】
    お知らせ トーナメントプレーヤー

    【3月1日より資格認定プロテストエントリー開始!】

    2019年03月01日

     資格認定プロテストのエントリー受付が、3月1日より始まりました。トーナメントプレーヤー会員(TP)の受験資格は16歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。プレ予選は5月に関東、関西の2会場で行われ、8月に行われる最終プロテストは、茨城県の静ヒルズカントリークラブで開催されます。*資格認定プロテストの申込受付は終了しました。◆資格認定プロテストの詳細は こちら>>

  • 東京2020ゴルフ競技会場メディアデーを霞ヶ関CCで開催
    お知らせ

    東京2020ゴルフ競技会場メディアデーを霞ヶ関CCで開催

    2019年02月25日

    東京2020ゴルフ競技会場メディアデー記者会見2020年東京オリンピックのゴルフ競技会場に関するメディア向け説明会が2019年2月25日、会場となる霞ヶ関カンツリー倶楽部にて行われ、53社110名のメディアが集まった。会場にはJGAオリンピック・ゴルフ競技対策本部強化委員会委員長を務める倉本昌弘PGA会長と副委員長の小林浩美LPGA会長、そして2020東京企画・準備委員会委員でプロゴルファーの中嶋常幸氏が3ホールをプレーしてコースを説明した。プレー終了後には東京2020組織委員会の関係者やコース関係者も加わり記者会見が開かれた。

  • ティーチングプロアワード最終審査に3名が進出!
    ティーチングプロ お知らせ

    ティーチングプロアワード最終審査に3名が進出!

    2019年02月18日

    (左)長谷川、上田、伊藤の3名が挑みます ティーチングプロ会員のレッスン指導に関する理論の中で、特に優れたものに対して表彰する「2019PGAティーチングプロアワード」の最終審査に進んだ3名のファイナリストが決定しました。昨年11月に行われた1次審査では、12名の応募者が独自のプレゼン方法で理論をアピール。今年は、伊藤佳祐(A級・29歳)、上田栄民(A級・54歳)、長谷川泰之(A級・40歳)の3名を選出。来月横浜で開催されるゴルフフェアの会場で最終選考会を実施し、最優秀賞を決定します。 2008年から実施している「ティーチングプロアワード」は、今年で11回目の開催となります。ティーチングプロ会員のレッスン指導に関する独自のアイデアや理論の中で、特に優れたものに対して最優秀賞、優秀賞を決定し、表彰しています。 本年度の最終選考に残った3名(ファイナリスト)は、昨年11月にプレゼンテーションによる審査で選ばれました。パシフィコ横浜で行われるゴルフフェアの期間中(3月23日土曜)に公開プレゼンテーションを行います。メディアや一般のファンにも見てもらい、印象に残った考え方や取り組みを、投票で決めることになります。昨年度は、約100名もの聴衆を前に、ファイナリストたちが独自の理論を発表し、話題になりました。 それぞれのオリジナルレッスンを、直接見て頂き、今年の最優秀賞にふさわしいプロへ一票を入れてください。一般ファンの方は、当日、最終選考会会場(会場 パシフィコ横浜・2Fアネックスホール)へ、朝10時20分までに直接お越しください。会場でお待ちしています。◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆

  • 第7回 日本プロゴルフ殿堂入り顕彰者を発表
    お知らせ

    第7回 日本プロゴルフ殿堂入り顕彰者を発表

    2019年01月22日

    殿堂入りの4名を発表〔写真拡大〕日本プロゴルフ殿堂は23日、都内で記者会見を開き、第7回殿堂入り顕彰者を発表した。レジェンド部門からは、佐藤精一、小林法子の2名、プレーヤー部門では、中嶋常幸、森口祐子が殿堂入りすると伝えられた。この顕彰セレモニーは、今年3月22日にパシフィコ横浜のジャパンゴルフフェア会場内ステージにおいて開催し、当日は一般の観覧も可能となる。

  • 〔富士フイルムシニア〕まび記念病院へチャリティー金を寄贈
    お知らせ

    〔富士フイルムシニア〕まび記念病院へチャリティー金を寄贈

    2019年01月18日

     1月17日、

  • 2019年度PGA競技日程を発表!シニアツアーは全18試合
    お知らせ

    2019年度PGA競技日程を発表!シニアツアーは全18試合

    2019年01月15日

      東京・浜松町にある世界貿易センタービルにて、15日の定例理事会後、PGA競技日程発表に関する記者会見が行われた。