ニュース お知らせ

News
  • 6月のMastercardジャパン選手権・日本人選手7名を発表!
    お知らせ

    6月のMastercardジャパン選手権・日本人選手7名を発表!

    2019年05月27日

     Mastercard ジャパン選手権は、2019年6月7日~9日の3日間、千葉県にある成田ゴルフ倶楽部で開催されるが、主催者推薦枠の日本人選手8名のうち6名を発表した。

  • 全米プロシニアK・タニガワが優勝!日本勢は手嶋が18位タイ
    お知らせ

    全米プロシニアK・タニガワが優勝!日本勢は手嶋が18位タイ

    2019年05月27日

     全米プロシニア最終ラウンドが26日行われ、日本神戸生まれアメリカ国籍のケン・タニガワ(51)がトータル3アンダーでメジャー初優勝を飾った。タニガワは、南カリフォルニアで育った。S・マキャロンやB・ジョーブとはUCLAの同期。卒業後、約11年間はオーストラリアやアジアを中心としたプロトーナメントに挑戦していたが、2003年以降はプロ活動を休止し、アマチュア資格を復帰している。50歳の節目に、PGAツアーチャンピオンズのクオリファイングスクールに挑戦し、最終予選を4位で通過。2018年シーズンは、22試合に参加し、9月のPURE Insurance Champions ではツアー初優勝を飾っている。

  • 益子アカデミー・開講4周年スペシャルイベント
    お知らせ

    益子アカデミー・開講4周年スペシャルイベント

    2019年05月26日

    公開練習の模様6月1日に4周年を迎えるPGAゴルフアカデミー太平洋クラブ益子。4周年記念イベントとして倉本昌弘PGA会長を招き、スペシャルラウンドレッスン会を5月26日(日)にて実施した。PGAゴルフアカデミーは4年目を向かえ、会員50名前後を順調に推移しており、PGAが30年かけて作り上げたメソッドが、多くのアカデミー生に浸透してきているようだ。当日は公開練習見学、ラウンドレッスン会そして懇親会ティーパーティーというスケジュールで実施された。公開練習見学では、スタート前の練習方法などを披露した。皆さん、普段ラウンド前の練習場ではどんな練習をしていますか?「私は同じクラブで3球以上は打ちません。コースでは同じ状況が続かないからです。また、皆さんにお伝えしたいのは、苦手がクラブと得意なクラブを交互に練習するようにしてください。苦手というのは心理的な部分なので、身構えずに普段どおりにスイングすることで苦手の解消につながるはずです。」

  • 全米プロシニア23日より開幕!歴代チャンピオン井戸木、鈴木、手嶋ら参戦
    お知らせ

    全米プロシニア23日より開幕!歴代チャンピオン井戸木、鈴木、手嶋ら参戦

    2019年05月22日

     第80回キッチンエイドシニアPGAチャンピオンシップ(全米プロシニア選手権)が、今週23日~26日の4日間、ニューヨーク州ロチェスターにあるオークヒルカントリークラブで開催される。

  • 【日本GGゴルフパートナー杯・FR】ゴールドは海老原が3連覇!グランドは佐藤が逆転優勝
    お知らせ

    【日本GGゴルフパートナー杯・FR】ゴールドは海老原が3連覇!グランドは佐藤が逆転優勝

    2019年05月19日

     「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権ゴルフパートナー・ヴィクトリアゴルフカップ2019 supported by ユニテックス」最終ラウンド。68歳以上のゴールドの部は、首位に4人が並びプレーオフ決戦へ。2ホール目バーディとし、海老原清治(70)がエージシュートを達成し優勝を決めた。グランドの部は、3位スタートの佐藤剛平(63)がスコアを5つ伸ばし逆転優勝!佐藤は関東グランドに続き同一年でグランド競技を制覇した。◆大会情報は こちら>>

  • 【日本GGゴルフパートナー杯・FR】ゴールドは海老原が3連覇!グランドは佐藤が逆転優勝
    お知らせ

    【日本GGゴルフパートナー杯・FR】ゴールドは海老原が3連覇!グランドは佐藤が逆転優勝

    2019年05月19日

    左から・ゴールド海老原、石田純哉大会名誉会長、グランド佐藤 「日本プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権ゴルフパートナー・ヴィクトリアゴルフカップ2019 supported by ユニテックス」最終ラウンド。68歳以上のゴールドの部は、首位に4人が並びプレーオフ決戦へ。2ホール目で海老原清治(70)がバーディーを取り優勝を決めた。グランドの部は、3位スタートの佐藤剛平(63)がスコアを5つ伸ばし逆転優勝!佐藤は関東グランドに続き同一年でグランド競技を制覇した。◆大会情報は こちら>>

  • 小針春芳会員 訃報
    お知らせ

    小針春芳会員 訃報

    2019年05月14日

     2012年に日本プロゴルフ殿堂入りを果たし、「那須の神様」と呼ばれていた小針春芳会員(97)が先月19日に、栃木県那須塩原市にある介護施設で、老衰のためご逝去されました。小針会員は1955年、34歳の時に関東プロで初優勝。57年、60年の日本オープンを始めレギュラー通算6勝を挙げました。栃木県の那須に居を構え、最後まで那須を代表するプロゴルファーでした。慎んでお悔やみを申し上げます。

  • <富邦仰徳シニア・FR>最終Rは悪天候で中止。溝口がプレーオフを制しシニア初優勝
    お知らせ

    <富邦仰徳シニア・FR>最終Rは悪天候で中止。溝口がプレーオフを制しシニア初優勝

    2019年04月28日

    國賓大飯店最高顧問 林興國氏より溝口へ優勝杯が贈られた今季シニアツアー第3戦「富邦仰徳シニア杯」の最終ラウンドは、午前10時08分悪天候の為、競技は一時中止。その後、天候の回復が見込めないため、最終ラウンド中止が伝えられた。しかし第2R終了後の順位は首位が並んでいるため、プレーオフが行われた。プレーオフ2ホール目。溝口は2メートルのパーパットを先に沈めたが、崎山が1.5メートルのパーパットを外し、溝口が念願シニア初優勝を飾った。◇競技情報ページは こちらから>>◇最新の賞金ランキングは こちらから>>

  • 【関東グランドシニア】初見・佐藤の2名が同時優勝
    お知らせ

    【関東グランドシニア】初見・佐藤の2名が同時優勝

    2019年04月26日

    初見・佐藤が2名とも優勝60歳以上のプロゴルファーが競う、関東プロゴルフグランドシニア選手権が、4月25日、26日の2日間、箱根湖畔ゴルフコースで71名が参加し開催された。最終ラウンドは、朝からコース周辺を覆った霧の影響でスタート時間を1時半遅らせたが、再度、霧の影響で競技中断、1時間後に悪天候により中止が決定。初日首位スタートの初見充宣(66・立科GC)と佐藤剛平(63・芳賀CC)が、6アンダー66ストロークで大会初の2名が同時優勝となった。◆大会成績は こちら>>

  • 関西ゴールドは谷中が大会2勝目、関西グランドでは伊藤が初優勝
    お知らせ

    関西ゴールドは谷中が大会2勝目、関西グランドでは伊藤が初優勝

    2019年04月24日

    ゴールドの部優勝の谷中(左)とグランドの部優勝の伊藤(右)関西プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権が23日、24日に、広島県にある広島ゴルフ倶楽部・鈴が峯コースで行われた。ゴールドの部(68歳以上)は、谷中宏至(71歳・高松グランドCC)が逆転で大会2勝目を飾った。グランドの部(60歳以上)では、伊藤正己(63歳・明智GC)が大会初優勝を果たした。◆ゴールドの部関連記事は こちら>>◆グランドの部関連記事は こちら>>

  • 〈関東ゴールドシニア〉プレーオフを制し海老原が2年ぶり2勝目
    お知らせ

    〈関東ゴールドシニア〉プレーオフを制し海老原が2年ぶり2勝目

    2019年04月19日

    海老原は嬉しい2勝目68歳以上のプロゴルファーが競う、関東プロゴルフゴールドシニア選手権が、4月18日、19日の2日間、箱根湖畔ゴルフコースで91名が参加し開催された。最終ラウンドでは、通算3アンダーで並んだ青木基正(68)と海老原清治(70)がプレーオフへ。2ホール目でバーディーを決めた海老原が、2017年の優勝に次いで、2度目の優勝を飾った。◆大会関連記事は こちら>>

  • 【ノジマチャンピオン杯・FR】秋葉が6打差大逆転で大会2度目の優勝
    お知らせ

    【ノジマチャンピオン杯・FR】秋葉が6打差大逆転で大会2度目の優勝

    2019年04月19日

    野島廣司大会会長より優勝杯が贈られたシニアツアー第2戦「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」最終ラウンド。4アンダー5位スタートの秋葉真一(53)が5つスコアを伸ばして逆転、トータル9アンダーで本大会2度目の優勝、シニアツアー4勝目を飾った。シニアルーキー桑原克典が1打差、単独2位に入った。☆大会特集ページはこちら>>

  • 【金秀シニア・FR】手嶋多一がデビュー戦初優勝 スーパーシニアの部は海老原清治が制する
    お知らせ

    【金秀シニア・FR】手嶋多一がデビュー戦初優勝 スーパーシニアの部は海老原清治が制する

    2019年04月13日

    左から優勝の手嶋多一、呉屋大会会長、スーパーシニアの部優勝の海老原清治今季PGAシニアツアー開幕戦かねひでシニア沖縄オープンゴルフトーナメントの最終日は、本大会がデビュー戦のシニアルーキー手嶋多一(50)が逆転優勝を果たした。スーパーシニアの部は海老原清治(70)が前日のトップの座を守りきり大会を制した。自身の年齢以下のスコアでラウンドするエージシュートには鷹巣南雄(76歳・75ストローク)と小川清二(76・71ストローク)が達成した。◇大会特集ページは こちら>>◆最終日成績は  こちら>>

  • 【4月1日よりティーチングプロB級受講者エントリー開始!】
    ティーチングプロ お知らせ

    【4月1日よりティーチングプロB級受講者エントリー開始!】

    2019年04月01日

     ティーチングプロB級講習会受講者のエントリー受付を4月1日より開始しました。受験資格は20歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。書類審査後、一般のプレ実技審査は6月に行われ、その後8月の実技審査、9月に最終審査を経て、10月よりB級講習会がスタートする流れとなります。<募集要項>◇ 会員、団体推薦の受験者は こちら>>◆ 一般用は こちら>>※ティーチングプロ受講者の申込受付は終了しました。<< 資格認定プロテスト >>トーナメントプレーヤー会員(TP)の受験資格は16歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。プレ予選は5月に関東、関西の2会場で行われ、8月に行われる最終プロテストは、茨城県の静ヒルズカントリークラブで開催されます。※資格認定プロテストの申込受付は終了しました。◆資格認定プロテストの詳細は こちら>>

  • <シニアツアー最終予選会>ソク ジョンイルがトップ通過
    お知らせ

    <シニアツアー最終予選会>ソク ジョンイルがトップ通過

    2019年03月29日

    最終組が健闘を称えフィニッシュシニアツアー出場優先順位を決定する「2019PGAシニアツアー最終予選会」の最終ラウンドが30日、Kochi黒潮カントリークラブ・黒潮コース(パー72、6,845ヤード)で行われた。9アンダーでのトップ通過は、韓国出身のソク・ジョンイル(50)。2打差の2位は中島武志(53)。3位には、10月に50歳を迎える篠崎紀夫(49)が3アンダーでフィニッシュした。◇ 最終ランキングは こちら>>