ニュース お知らせ
News-
お知らせ
【ノジマチャンピオン杯/FR】プレーオフを制して兼本貴司がシニア初優勝を飾る
2022年04月22日野島廣司大会会長より優勝杯が贈られた シニアツアー第2戦「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」最終ラウンド。通算12アンダーでホールアウトした兼本貴司(51)、清水洋一(59)とのプレーオフへ。18番パー4ホールので行われた1ホール目。清水がボギー、兼本がパーを決めて大会初優勝。優勝賞金1000万円を獲得した。☆ノジマチャンピオン杯情報はこちら>>
-
お知らせ ゴルフ普及・地域貢献 ティーチングプロアワード
4月18日から投票受付開始!ティーチングプロアワード最終選考会
2022年04月18日(左)河邊雄一郎,中村英美,草場翔【クリック拡大】 今年の「PGAティーチングプロアワード」最終選考は、4月18日からファイナリストのゴルフ理論をオンライン配信し、ゴルフファンの皆様から投票していただくことになりました。アワードファイナリストは河邊雄一郎(A級)、中村英美(A級)、草場翔(B級)の3名。ゴルフ上達を目指し、創意工夫されたオリジナルのゴルフ理論をご覧いただき、気に入ったプロへ一票を入れてください。◇ 動画視聴・投票ページは こちらから>> ※投票は締切ました◆投票及びアンケートに回答頂いた方の中から抽選でPGA特製グッズを32名様にプレゼント
-
お知らせ
Youtube / PGAチャンネルがリニューアル
2022年04月15日第1回目は賞金王スイングがテーマ 日本プロゴルフ協会Youtubeチャンネルがリニューアルしました。新ナビゲーターには、PGA女性会員2期生の大堀貴子ティーチングプロが就任。記念すべき第1回のゲストは、シニアツアー賞金王・シノプロこと篠崎紀夫プロが登場します。シノプロの柔らかくゆっくりとしたテンポスイングの秘密を大堀プロと探ります。4月15日(金)19時で配信します。ぜひご覧ください。◆PGA Youtubeチャンネルは こちら>>
-
お知らせ
【金秀シニア/FR】塚田好宣が逆転でシニア初優勝
2022年04月09日呉屋大会会長と初優勝を遂げた塚田 PGAシニアツアー開幕戦「金秀シニア 沖縄オープンゴルフトーナメント」の最終ラウンド。2位タイスタートの塚田好宣(52)が5バーディー2ボギーで通算7アンダーで初優勝を飾った。1打差2位に手嶋多一(53)。3位には通算5アンダーでタワン・ウィラチャン(55)が続いた。◇ 最終成績は こちら>>◇ 大会関連ページは こちら>>
-
お知らせ
【親子&シニア無料ゴルフレッスン会】
2022年03月23日春休みの週末、ご予定はお決まりですか。3月26日、27日に、全国25か所でPGA会員によるレッスン会を開催します。ジュニアとそのご家族&60歳以上のシニアの方を対象にしたレッスン会です。施設利用料がかかりますが、参加費は無料。参加は事前申し込みが必要ですので、詳細は各練習場にお問い合わせください。
-
お知らせ
日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン改訂
2022年03月15日公益財団法人日本ゴルフ協会、公益社団法人日本プロゴルフ協会、一般社団法人日本女子プロゴルフ協会、一般社団法人日本ゴルフツアー機構、一般社団法人日本ゴルフトーナメント振興協会の5団体によるゴルフ関連5団体新型コロナウイルス対策会議は、「日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン」を3月15日付で改訂(ver.7)したことをお知らせします。今回も内閣官房・スポーツ庁の通達や他スポーツ団体の提言を参考にしながら、感染症専門医である東邦大学炭山嘉伸理事長監修の元、編集致しました。 今回の改訂は、Ver6付則(1月11日発出)からは、「対策」に関しては変更ございませんが、以下の基準が変更になっております。主要な変更点1.濃厚接触者の変更:P22、232.退院基準の変更:P243.ワクチン・検査パッケージの一時停止:P25→【開催自治体の警戒レベルに応じた催物制限基準】*2022年開催基準*P40~43も更新4.水際対策に関する引用を厚労省HPに変更:P72 その他、前回(Ver6:8月23日版)からの変更点は、目次に「NEW」と記載、本文中は「赤文字・下線」で表記しております。(3月15日改訂)日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するガイドライン ver.7はこちら>>(PDF)本ガイドラインは政府基本的対処方針等に則り、感染症専門医に監修していただくことを前提としてゴルフトーナメントを計画通りに開催するための指針とするものです。 また感染状況の変化、政府の対処方針の変更等により都度改訂されるものとします。改訂された場合、速やかに当協会ホームページで公開いたします。
-
お知らせ
第8回&第9回 日本プロゴルフ殿堂入り式典
2022年03月11日第8回男子プレーヤー部門・海老原清治殿堂入り 日本プロゴルフ殿堂は11日、パシフィコ横浜で開催されているゴルフフェア会場内で顕彰セレモニーを行い、第8回、第9回殿堂入り顕彰者を表彰した。レジェンド部門、男女プレーヤー部門合わせて9名が殿堂入りを果たし、特別賞は松山英樹会員を始めとする4名が受賞。長きにわたりプロゴルフ界を築き上げてきた先人たちの功績が、現代に受け継がれる貴重な式典となった。
-
お知らせ
PGA新会長に吉村金八 「全員で進んでいきたい」
2022年03月10日吉村理事が会長就任 PGA定時社員総会が10日、東京・ベルサール秋葉原で行われた。会長に立候補した田中泰二郎(59)と吉村金八(69)の両候補に対して、代議員による会長候補者選挙が行われ、72人の直接投票と28人の郵便投票を開票した結果、過半数となる61票を獲得した吉村候補が次期会長候補に決定し、社員総会での理事選任を経て、臨時理事会においてPGAの第12代会長に選任された。3月10日から2024年3月開催予定の社員総会終了時まで今後協会の舵取り統制を行なうことになる。副会長には芹澤信雄(62)、明神正嗣(62)の両名が就任した。
-
お知らせ
◆ ジャパンゴルフフェア・PGAブースイベント◆
2022年03月09日PGAブース様子(2021年時) アジア最大級のゴルフイベント「ジャパンゴルフフェア」が11日から13日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されます。国内外のゴルフ関連企業が多数集結し、新製品の発表や各種イベントを通じてゴルフ知ることができます。PGAブースでは、ティーチングプロアワード最終選考会に進出した3名によるチャリティレッスン会やゴルフお悩み相談室を開催。今年より一般入場は有料となっております(学生及び18歳未満の方は無料)。
-
お知らせ
【シニア最終予選・FR】岩崎が通算4アンダーで予選会トップ通過
2022年03月04日岩崎は念願のシニアツアーフルシード獲得 シニアツアー出場優先順位を決める「2022PGAシニアツアー最終予選会」が4日、宮崎県のトム・ワトソンゴルフコース(パー72、6,741ヤード)にて行われた。上位の混戦を制し、見事トップ通過を果たしたのは、通算4アンダーとした岩崎幸司(51)で1年間のシニアツアーシード権を獲得。最終ラウンド66をマークした佐藤えいち(50)は5位にジャンプアップ。今年のシニアツアーに参戦するメンバーが決定したことになる。◇ 最終成績は こちら>> ◇ 関連記事は こちら>>
-
ティーチングプロ お知らせ トーナメントプレーヤー
【募集開始!プロテスト・ティーチングプロB級講習会受講者エントリー】
2022年03月01日最終プロテスト会場 登別CC 資格認定プロテスト、ティーチングプロB級講習会受講者募集が、3月1日より始まりました。トーナメントプレーヤー会員(TP)の受験資格は16歳以上で、受験年度内にその年齢に達していることが必要です。プロテスト・プレ予選は5月に関東、関西の2会場で行われ、最終プロテストは8月下旬に北海道の登別カントリー倶楽部で開催されます。ティーチングプロB級講習会受講者募集は、推薦・一般共に受付開始いたします。◆資格認定プロテスト・プレ予選の詳細は こちら>>◆ティーチングプロB級講習会一般受講の詳細は こちら>>〇資格認定プロテストの詳細は こちら>>〇ティーチングプロ資格認定制度の詳細は こちら>>
-
お知らせ
当協会のIT事業に関するご報告
2022年02月22日昨年4月に一部週刊誌に当協会のIT事業に関する記事が掲載されました。 この記事により、国民の皆様、ゴルフファンの皆様、当協会を応援していただいている皆様、当協会の会員の皆様にご心配をおかけいたしましたことをお詫びいたします。 本件におきましては、PGAに大きな損害が発生するとともに、公益認定等委員会からも2度にわたって報告要求を受けております。 今回の件で皆様の信頼を損ねたこと、そしてPGAに損害を与えたことを深く反省し、公益認定等委員会ならびに第三者の弁護士からの指摘を真摯に受け止め、二度と同様のことが起こらないよう、再発防止策を徹底し信頼回復に努めてまいりたいと考えております。 つきましては、当協会として本件に関する報告書を作成いたしましたので、ここに掲載し、国民の皆様、ゴルフファンの皆様、関係者の皆様、会員の皆様にご報告させていただきます。※ 報告書【PDF】は こちら>>2022年2月22日公益社団法人日本プロゴルフ協会会 長 倉本 昌弘
-
お知らせ
賞金王・篠崎が3ツアーズ・チャリティー金を贈呈
2022年02月21日篠崎選手(右)が福島県東京事務所長松本様を訪問し寄附金贈呈 日本プロゴルフ協会、日本女子プロゴルフ協会、日本ゴルフツアー機構が共催するゴルフトーナメント『Hitachi 3Tours Championship 2021』(日立3ツアーズ選手権)ですが、大会期日中に集まりました収入の一部を、2月21日にPGAチーム代表として篠崎紀夫選手から福島県へ寄附金を贈呈いたしました。日立ツアーズ選手権は東日本大震災で親を失った子どもたち等を支援するため、収益金の一部を寄附しております。◇ 記事は こちら>>
-
お知らせ
【お知らせ】「ISPS HANDA・やっぱり面白いシニアトーナメント」会場決定
2022年02月21日昨年12月に2022年度PGA競技開催日程をお知らせしましたが、一部未定としておりましたPGAシニアツアー「
-
お知らせ
「ISPS HANDA・やっぱり面白いシニアトーナメント」会場決定
2022年02月21日今年10月に開催するPGAシニアツアー「ISPS HANDA・やっぱり面白いシニアトーナメント」の競技会場につきまして、静岡県にあるサザンクロスリゾートで開催することが決定しましたのでお知らせ致します。 ◆関連記事は こちら>>