ニュース お知らせ
News-
競技情報 お知らせ
【TCPシニア選手権/FR】5アンダーで渡邊達がレギュラーシニア2冠達成
2023年11月02日渡邊が史上初2冠達成「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」の最終ラウンド。3アンダー首位タイからスタートした渡邊達(57・A)が4バーディー2ボギー通算5アンダーで初優勝を飾った。渡邊は2010年ティーチングプロ選手権を優勝しており、レギュラーシニア2冠達成第1号となった。1打差の2位に柴田忠則(51・TP‐B)、深澤幸雄(55・TP‐A)が続いた。◇大会特集ページは こちら>>◆最終ラウンド成績は こちら>>
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/1R】首位タイ渡邊達は初の偉業に挑戦する権利を得る
2023年11月01日50歳以上のPGAティーチングプロ日本一を決定する「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」の第1ラウンド。3アンダーで渡邊達(57・A)、中根初男(60・TP-A)、真中幸雄(58・B)が首位に並んだ。1打差2アンダーに深澤幸雄(55・TP‐A)、久我明(61・B)ら4名が続く。前年覇者・伊藤正己(67・TP‐A)は1アンダー8位タイで初日終えた。
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/1R】歴代覇者・中根初男は経験からくる冷静沈着なゴルフで3アンダー首位タイ
2023年11月01日2021年ティーチングプロシニア選手権覇者・中根初男(60・TP-A)が6バーディー3ボギーの3アンダーで首位タイで実力通りのプレーを見せた。
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/1R】首位タイ真中幸雄は同郷の先輩の胸を借りるつもりトップを目指す
2023年11月01日「僕以外の同組選手が出だしからバーディーを決めていて、自分だけがなかなかバーディーがこないと思っていました。でも同伴競技者の皆さんのおかげで、今日のスコアに繋がりました」。真中幸雄(58・B)は3アンダー首位タイとした初日を振り返った。
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/前日】中島孝之、今野忠廣がジュニアたちに自身のゴルフを届ける
2023年10月31日朝のスタートホールにはジュニアリーグ北関東ディビジョン・サブディレクターの中島孝之(55・A)、PGAジュニア選手権東北地区代表チームで2017年よりコーチを務める今野忠廣(58・B)の2名の姿があった。
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
【TCPシニア選手権/前日】前年覇者・伊藤正己が連覇に向けて、今年2回目となるチャンスに挑戦する
2023年10月31日50歳以上のPGAティーチングプロ日本一を決定する「第19回PGAティーチングプロシニア選手権大会」が11月1日、2日の2日間、茨城県にある宍戸ヒルズカントリークラブ・東コース(6,708ヤード/パー72)で開催される。3月から全国15会場で開催された1次予選会には794名が参加し、2次予選を勝ち抜いた120名が出場する。
-
シニアツアー お知らせ
〔福岡シニアOP・FR〕宮本勝昌がプレーオフを制し今シーズン2勝目
2023年10月29日(右)谷正明大会会長より宮本に優勝杯が贈られた「第7回福岡シニアオープンゴルフトーナメント」の最終ラウンド。片山晋呉(50)とコースレコードをマークした宮本勝昌(51)が通算12アンダーでプレーオフへ。2ホール目で宮本がバーディーを奪い、ファンケルクラシックに続き今シーズン2勝目を飾った。スーパーシニアの部は青木基正(73)が逆転で2019年以来今大会2回目の制覇となった。◇大会特集ページ・成績は こちら>> ◆最新賞金ランキングは こちら>>◇スーパーシニア最終成績は こちら>>〔PDF〕
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
〔TCP選手権/FR〕プレーオフを戦い抜いた寺澤は「悔しさを忘れず猛練習します」
2023年10月26日「ティーチングプロ日本一」のタイトル争いを最後まで戦い抜いた寺澤宜紘。最終ラウンドは首位と2打差の5位グループで、最終組のひとつ前でスタートした。1番、3番とパー5ホールでバーディーを重ねた矢先の5番パー4。ドライバーショットがOB方向に流れ、このホールをダブルボギーにしてしまう。それでも好調な流れを信じて、7番パー4でバーディー奪取に成功。全体のスコアが伸び悩んでいることがわかり、攻めの姿勢を貫いた。
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
〔TCP選手権/FR〕52歳の大木がプレーオフを制して初優勝!女子選手権は高木が3連覇を果たす
2023年10月25日「第25回PGAティーチングプロ選手権大会 新宝塚カントリークラブカップ」の最終ラウンド。全体のスコアが伸び悩む中、通算4アンダーで大木昌幸(52・A)と寺澤宜紘(40・B)が通算4アンダーで並びプレーオフへ。4ホール目で大木がパー、寺澤がボギーで決着。大木が選手権初優勝を飾った。50歳以上がレギュラーで優勝を飾るのは初の快挙。「第3回PGAティーチングプロ女子選手権大会 新宝塚カントリークラブカップ」は高木亜希子(46・B)が逆転優勝し、大会3連覇を達成した。
-
お知らせ
〔TCP選手権新宝塚CC杯/FR〕最終18番でスーパー・パーセーブを魅せた大木昌幸がプレーオフを制し初優勝
2023年10月25日〔TCP選手権新宝塚CC杯/FR〕最終18番でスーパー・パーセーブを魅せた大木昌幸がプレーオフを制し初優勝
-
お知らせ
〔TCP女子選手権新宝塚CC杯/FR〕高木亜希子が逆転で悲願の大会3連覇を達成し、師匠へ感謝を伝える
2023年10月25日〔TCP女子選手権新宝塚CC杯/FR〕高木亜希子が逆転で悲願の大会3連覇を達成し、師匠へ感謝を伝える
-
競技情報 お知らせ
【TCP選手権新宝塚CC杯/FR】大木が逆転優勝!女子選手権は高木が3連覇
2023年10月25日TCP女子優勝 髙木、TCP優勝 大木「第25回PGAティーチングプロ選手権大会 新宝塚CC杯」の最終ラウンド。通算4アンダーで大木昌幸(52・A)と寺澤宜紘(40・B)が通算4アンダーで並びプレーオフへ。4ホール目で大木がパー、寺澤がボギーで大木が選手権初優勝を飾った。50歳以上がレギュラー優勝を飾るのは初の快挙。第3回女子選手権は高木亜希子(46・B)が逆転優勝を決め、大会3連覇を達成した。 ◇特集ページは こちら>>
-
お知らせ
〔TCP女子選手権新宝塚CC杯/1R〕大阪学院高等学校で教える北添恵理、唯一のアンダーパーで単独首位に立つ
2023年10月24日〔TCP女子選手権新宝塚CC杯/1R〕大阪学院高等学校で教える北添恵理、唯一のアンダーパーで単独首位に立つ
-
お知らせ
〔TCP選手権新宝塚CC杯/1R〕最年少出場22歳の小川真之介が67をマークし、単独首位スタート
2023年10月24日〔TCP選手権新宝塚CC杯/1R〕最年少出場22歳の小川真之介が67をマークし、単独首位スタート
-
競技情報 ティーチングプロ お知らせ
〔TCP選手権/前日〕選手権初出場、シニアツアー初参戦の50歳、魅せる教えるプロゴルファー渡辺龍策
2023年10月23日今年のティーチングプロ選手権大会は120名が参加しているが、そのうち50歳以上は19名と全体の2割に当たる。ティーチングプロ選手権は50歳以上の「シニアの部」、60歳以上「グランドの部」、68歳以上は「ゴールドの部」と年齢別カテゴリーが用意されているが、選手権出場を選んだ19名それぞれには、年齢関係なく出場を決めている理由がある。