ニュース 競技情報

News
  • <関西グランド・ゴールド 最終成績>
    お知らせ 競技情報

    <関西グランド・ゴールド 最終成績>

    2016年04月27日

    グランドの部は三好(左)、ゴールドの部は谷中が嬉しい初優勝関西プロゴルフグランド・ゴールドシニア選手権大会の最終ラウンドが27日、三重県にあるローモンドカントリー倶楽部で行われ、グランドの部(60歳以上)では、首位スタートの三好隆(64)が、この日もスコアを伸ばし、2位に6打差をつけて、関西グランド初優勝を飾った。ゴールドの部(68歳以上)では谷中宏至(68)がトータル1アンダーで優勝を決めた。◇関西ゴールド 最終成績は こちら>>◇関西グランド 最終成績は こちら>>

  • 【ノジマチャンピオン杯・FR】 秋葉、大逆転で初代チャンピオン
    お知らせ 競技情報

    【ノジマチャンピオン杯・FR】 秋葉、大逆転で初代チャンピオン

    2016年04月23日

    野島廣司大会会長より秋葉へ優勝杯が贈られた新規シニアツアー「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」の最終ラウンドが23日、神奈川県の箱根カントリー倶楽部行われ、9位スタートの秋葉真一(50)が、前半5連続バーディと好調なパッティングで一気にスコアを伸ばし、この日6アンダー、トータル10アンダーとし逆転優勝。初代チャンピオンとして、大会の1ページ目に名前を刻んだ。9アンダー2位には、加瀬秀樹(56)、さらに1打差3位には、奥田靖己(56)が入った。◇最終成績は こちら>>☆特集ぺージはこちら>>

  • 【ノジマチャンピオン杯・1R】 首位は白石!連続優勝を狙う飯合が2位
    競技情報

    【ノジマチャンピオン杯・1R】 首位は白石!連続優勝を狙う飯合が2位

    2016年04月22日

    「上出来です!」と白石は笑顔でホールアウト今季シニアツアー第2戦「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」の第1ラウンドが22日、箱根カントリー倶楽部で行われた。首位に立ったのは、1イーグル含めトータル7アンダーとした白石達哉(54)。1打差2位には、加瀬秀樹(56)と、先週のシニア開幕戦で優勝している飯合肇(62)が続く。◇1R成績は こちら>>☆特集ぺージはこちら>>

  • 【ノジマチャンピオン杯・1R】 澄み渡る箱根の空の下スタート!
    競技情報

    【ノジマチャンピオン杯・1R】 澄み渡る箱根の空の下スタート!

    2016年04月22日

    今季シニアツアー第2戦「ノジマチャンピオンカップ箱根シニアプロゴルフトーナメント」の第1ラウンドが22日、箱根カントリー倶楽部(神奈川)で開催されています。昨夜降った雨の影響で、早朝は深い霧が立ち込めていましたが、第1組のスタート直後、魔法がかかったように、一気に朝霧が晴れました。新規シニアトーナメントのノジマチャンピオン杯、初代チャンピオンに輝くのは誰か。大会期間中は、熊本地震災害に対するチャリティ活動も行われます。◇スコア速報は こちら>>☆特集ぺージはこちら>>

  • ◆日本プロ日清カップ 決勝大会 最終ランキングが決定
    競技情報

    ◆日本プロ日清カップ 決勝大会 最終ランキングが決定

    2016年04月20日

    ◆決勝大会 ◇最終ランキングは こちら>>※4月20日(水)現在、上位38名が7月7日から10日に北海道クラシックで開催される本戦に進出を決めました

  • シニアツアー最終予選ランキング1位は呂文徳
    お知らせ 競技情報

    シニアツアー最終予選ランキング1位は呂文徳

    2016年04月01日

    選手たちは健闘を称え合った(写真中央は呂)2016年のPGAシニアツアー最終予選会の最終ラウンドが1日、 Kochi黒潮カントリークラブ(パー72、6,845ヤード)にて行われ、シニアツアー出場優先ランキングが決定した。上位の混戦を制し、見事トップ通過を果たしたのは2位に3打差をつけ、通算8アンダーとした台湾出身の呂文徳(53)。外国人選手選考会からの出場で、最終予選トップ通過を果たし、1年間のシニアツアーシード権を獲得した。呂はアジアンツアー通算5勝を挙げている。◇ 最終ランキングは こちら>>◇ 2016年度PGAシニア競技の日程は こちら>>

  • 【2016仰徳台日友好盃・最終ラウンド  日本チーム連覇】
    お知らせ 競技情報

    【2016仰徳台日友好盃・最終ラウンド  日本チーム連覇】

    2016年03月27日

    日本チームの歓喜ダブルスのスクランブル形式で行われた最終ラウンド。5ポイントのリードで迎えた日本チーム。最終ラウンドはで4勝5敗1分けで負け越したものの、2日間トータル12ポイント対8ポイントで日本チームが連覇を達成した。台湾チームも地元の意地を見せたが、一歩及ばなかった。

  • 【2016仰徳台日友好盃・第1ラウンド 日本チームリード】
    競技情報

    【2016仰徳台日友好盃・第1ラウンド 日本チームリード】

    2016年03月26日

    開会セレモニー・全選手2016仰徳台日友好盃の第1ラウンド。ダブルスのフォアボール形式で試合が行われた。各チーム勝1ポイント、分0.5ポイント、負0ポイントが加算され、日本チーム7、5ポイント、台湾チームが2、5ポイントで、連覇を目指す日本チームのリードで明日の対戦を迎える。明日の対戦形式はダブルスのスクランブル形式で行われる。昨日のまで連日の雨、やっと青空を見ることができた大会初日。2連覇を目指す全10対戦中7勝し、5ポイントのリード。台湾チームも地元で2連敗は避けたい、謝キャプテンからは「明日はスクランブル形式。オーダーはスクランブルで一番強くなるペアを組みました」。一方、日本チーム新井キャプテンは「今日の日本チームは”VERY HAPPY”だよ。僕のペアはちょっと元気なかったけど、明日は日本チームの勝利に貢献したね」とそれぞれが明日の意気込みを語った。◇ 初日成績は こちら>>◇ 最終日組合せは こちら>>

  • 【2016仰徳台日友好盃・公式記者会見】
    競技情報

    【2016仰徳台日友好盃・公式記者会見】

    2016年03月24日

    公式記者会見今年で2回目を向かえる「2016仰徳台日友好盃」。仰徳(ようとく)グループが主催となり、日台間のゴルフ大会を活性化し、日台の友好交流を継続したいという両国の想いで実現した本大会は3月26日、27日の2日間、台湾の林口ゴルフクラブで開催される。24日に大会公式記者会見が行われ、両チームの出場選手全員が出席した。

  • 【井戸木プロ優勝記者会見 日程変更のお知らせ】
    お知らせ 競技情報

    【井戸木プロ優勝記者会見 日程変更のお知らせ】

    2013年05月29日

    本日、PM4:30より、全米プロシニア選手権で優勝した井戸木鴻樹プロの記者会見を予定しておりましたが、井戸木プロが搭乗する予定だった飛行機が現地の悪天候によりフライトできず、帰国を1日延期することを余儀なくされました。従いまして、記者会見も1日延期し、明日、5月30日(木)のPM4:30からに変更させていただくこととなりました。 記者会見の模様はユーストリームで生中継いたしますので、下記のリンクからご覧ください。◆記者会見中継は こちら>>