ニュース シニアツアー
News-
シニアツアー
【福岡シニアOP/FR】マークセンが3年連続で賞金王確定!次戦・富士フイルムシニアで賞金を積み上げる
2018年10月28日プラヤド・マークセンが3年連続となるシニア賞金王の座に就いた。今年は、今大会までで10試合に出場して富邦仰德シニア盃、スターツシニア、日本シニアオープン、太平洋クラブシニア、ファンケルクラシックで優勝が5回。ベスト10入り3回を数える活躍で獲得賞金額は6871万1400円。今大会を含め、最終戦までの5試合すべてで優勝したなら、マークセンを逆転できる賞金ランキング2位の米山剛が13位タイに終わったことでマークセンが昨年よりも1試合早くシニア賞金王タイトルを手にしたことになる。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/FR】鈴木がプレーオフを制し念願のシニア初優勝を飾る
2018年10月28日最終ラウンド。3アンダーで最終組スタートのグレゴリー・マイヤーが、さらに4つスコアを伸ばし通算7アンダーとするも、2アンダー7位スタートの鈴木亨が67で猛追し通算7アンダーと並び、18番パー5ホールのプレーオフ決戦へ。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/FR】最終日最終組はエンジョイ、キッズファミリー!
2018年10月28日昨日に続き、コースは朝から冷たく強い風が吹き抜けている最終ラウンド。最終組には、グレゴリ・マイヤー(57)、秋葉真一(53)、柳沢伸祐(52)、台湾出身の盧建順(58)の4名が、地元の子供たちと手を繋いでティーグランドに入場し、選手と一緒にシニアツアーの緊張感を楽しんでいた。本大会では「シニアからジュニアへ」をスローガンに掲げ、ジュニアゴルフの支援など、地域ジュニアスポーツに対する応援企画を行っている。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/1R】秋葉は唯一ノーボギーで2位。狙うは福岡2連続V
2018年10月27日「ショットもパットも少し良くなって来ました」。4バーディー68でホールアウトした秋葉真一が、この日のラウンドを謙虚な言葉で表現した。プロ60人、アマ59人の計119人の出場選手中、ノーボギーのゴルフを展開したのは秋葉ただ一人。「速いグリーンは嫌いではありませんし、タッチが合っていました。ボギーになりそうだったのは10番ホール。3メートルのパーパットもうまく入ってくれました」と秋葉。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/1R】首位に1打差で迎える柳沢の最終日「日本選手が勝つ番にする」
2018年10月27日コース内に吹く強い風が、ピンフラッグをはためき続けさせる。気温以上に冷たさを感じさせ、ショットの行く手を阻む。グリーンは乾き、速さを増し、コース難易度を高める。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/1R】5アンダー単独首位の盧は、持ち前ドローボールで優勝宣言
2018年10月27日「今日はアイアンショットのミスが2回、ティーショットが1回だけだったよ」。ニコニコ笑顔がトレードマークの盧建順が、スコアカード提出後はさらに相好を崩しっぱなしだ。パット数は29。スコアは6バーディー・1ボギー67のベストスコアをマークして単独首位に立った。強風下でのラウンドだったが、台湾育ちのプロゴルファーにとっては、そよ風に思えたのかも知れない。風をハザードとは感じず、持ち前の低いドローボールで戦略性の高いコースを見事に攻略してみせたのだ。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/1R】明日も今日のような風ゴルフ。マイヤーは今季2勝目を堅実に狙う
2018年10月27日福岡市内で最大瞬間風速12・1m/sを記録した大会初日。コースの木々の枝葉も朝から揺れ動いている。平均風速は4・8m/s。選手はセーターを着込んだり、ウインドブレーカーを羽織ったりしてスタートティーへ向かっていた。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/1R】鷲尾が首位と2打差の優勝圏内「狙った地点へ運ぶだけ」
2018年10月27日今季シニアツアー13戦に出場してベストフィニッシュは、すまいーだカップでの7位タイ。賞金ランキング42位の鷲尾茂彦が4バーディー・1ボギー69にスコアをまとめ、首位と2打差の優勝圏内に名を連ねた。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/前日】勝負の鍵はパット!地元で錦を飾りたい白潟の想い
2018年10月26日「今ひとつ」。これが目下、賞金ランキング34位の白潟英純が、自身のゴルフ内容を表した言葉だという。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/前日】清水「やっちゃいました!」はそろそろ期待を裏切って
2018年10月26日本大会の前週に開催されたシニア後援競技「アサヒ緑健カップ 第20回TVQシニアオープンゴルフ」で優勝したのは秋葉真一。通算8アンダーで首位に並んだキング・オブ・シニア室田淳とのプレーオフを制しての勝利だった。
-
シニアツアー
【福岡シニアOP/前日】井戸木は初導入の魔法の杖!功を奏すか
2018年10月26日大会初日の前日に開かれたプロアマ大会。天気予報どおり、午後からは雨粒が落ちて来た。全組の選手がホールアウトし、表彰式出席のために着替えをしようとロッカールームへ足早に向かう。クラブハウス内は慌ただしい空気が漂う。
-
シニアツアー
【トラストグループカップ 佐世保シニア/FR】シニア初優勝へ気持ちMAX 鈴木亨通算6アンダー3位タイ
2018年10月14日首位とは4打差の2アンダー8位タイからスタートした鈴木亨が、「好調」ゴルフを継続。4バーディー・ノーボギーの68をマークして3位タイに食い込んだ。前週の日本プロゴルフシニア選手権では惜しくも2位に終わり、シニア初優勝は逃したが、その好調さに翳りはない。口も滑らかになる。「(好調さの)流れを切らずに済んで良かったです。これから(優勝に向かって)行きますよ。これまで勝って泣いたことがなかったので、シニア優勝したら泣きますから(笑)。どうかコースに来て僕のケツを叩いてやってください」と鈴木は冗談を混じえながらも、シニア初優勝へ気持ちがMAX状態に達していることを赤裸々に語った。
-
シニアツアー
【トラストグループカップ 佐世保シニア/FR】通算6アンダーで3位タイにジャンプアップ 崎山武志には力強い味方がいた
2018年10月14日「他に誰かいましたか?」。スコアを5つ伸ばしてホールアウトした崎山武志は、スコアカード提出後に、スコア集計ボランティアスタッフにそう尋ねた。「まだ、いませんね」の返答を聞いて、嬉しそうな表情を浮かべたのだった。
-
シニアツアー
【トラストグループカップ 佐世保シニア/FR】得意のローボールでコースを攻略 金鍾徳がシニアツアー通算4勝目
2018年10月14日第6回トラストグループカップ佐世保シニアオープンゴルフトーナメントの最終ラウンドは、最終日8バーディ・ノーボギーで回り通算12アンダーとスコアを伸ばした金鍾徳(57)が優勝、シニアツアー4勝目を挙げた。2位には9アンダーで盧建順(58)。初日首位だった水巻善典(60)は3位タイ、川岸良兼(51)は7位タイに入った。
-
シニアツアー
【トラストグループカップ 佐世保シニア/1R】シニアツアーはリラックスが一番。ストレスはダメ ね金鍾徳が4アンダースタート
2018年10月13日アウトコース1番組でスタートした金鐘徳が、最終18番ホールでの2メートルのバーディーパットを外しても笑顔でホールアウトした。