ニュース シニアツアー
News-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】シニア11戦目、期待に応えたい深堀は5アンダー首位スタート
2019年11月07日レギュラー時代の感覚と、シニアになって知った感覚を合わせていく。そんな試行錯誤の中で、5アンダー67で首位に立った深堀圭一郎(51)は、何かをつかみ始めているようだ。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】4アンダー2位のマイヤーが優勝したい理由
2019年11月07日首位に1打差2位につけたグレゴリー・マイヤー(58=米国)は「この試合は大事になる」と強調した。「去年出て楽しかった日立3アーズに、また出たいから」というのが理由のようだ。この大会までの賞金ランク上位3人は今年12月の日立3ツアーズ「PGAチーム代表」に決まる。理由はもう1つある。「海外シニアメジャーに行きたい」。来年の海外シニアメジャーに出場できる賞金ランク上位(全英シニア2位、全米プロシニア、全米シニアオープン各4位まで)に入りたい。そのためには「優勝したい」。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】相性がいい大会で最強の助っ人を用意!2位の金は自信をつける
2019年11月07日金鍾徳(58=韓国)が、アンダーパーグループの上位陣ではただ一人、ボギーなしの4アンダー68で回って、首位に1打差の2位につけた。「ドライバーも、アイアンもまっすぐ行ったね。ラフに行ったのは2回だけだったよ」とご機嫌のプレーだった。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】68をマークし2位のウィラチャンは逆転賞金王も狙える位置
2019年11月07日現在賞金ランキング2位のタワン・ウィラチャン(52=タイ)が、後半崩れながらも4アンダーで首位に1打差2位につけた。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】前年覇者のレーンが3アンダー5位と好スタート
2019年11月07日昨年優勝のバリー・レーン(59=イングランド)は、イーグルからダブルボギーまで5種類のスコアで3アンダーをマークし、首位に2打差の好位置でスタートした。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/1R】シニアルーキーからベテランまで上位に勢ぞろい
2019年11月07日「富士フイルム シニア チャンピオンシップ」の第1ラウンド。初日トップに立ったのは、6バーディー1ボギーの67をマークした深堀圭一郎(51)。1打差2位の5アンダーには、グレゴリー・マイヤー(58)、金鍾徳(58)、タワン・ウィラチャン(52)が続いている。前年覇者のバリー・レーン(59)は3アンダーで首位に2打差の5位タイ。現在賞金ランキングトップを快走しているプラヤド・マークセン(53)は2アンダー8位タイ。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/前日】秋の大一番が始まる!名門コースで白熱したシニアの技
2019年11月06日第12回目を迎える「富士フイルム シニア チャンピオンシップ」が11月7~9日に、茨城・江戸崎CCで行われる。開場55年目を迎えた名門コースは、昨年の6,991ヤード、パー71から7070ヤード、パー72と距離設定が変更された。大会前日の6日、松井功・大会トータルプロデューサー(TP)、昨年優勝のバリー・レーン(59=イングランド)、前試合の福岡シニアでシニア初優勝を挙げた伊澤利光(51)、シニアルーキーの深堀圭一郎(51)が会見を行った。
-
シニアツアー
【富士フイルム選手権/前日】バリー&カミラは大会連覇を目指して一緒に戦う
2019年11月06日昨年優勝のバリー・レーン(59=イングランド)が、カミラ夫人とともに連覇を目指す。1年ぶりに戻った江戸崎カントリー倶楽部に「今年は距離が長くなっているのと、グリーン、フェアウエーがソフト。飛ばすことが必要だと思うけど、もう60歳になるのでどうかな。今年の欧州シニアツアーで勝ったので、自信を持ってやりたい」と話した。6月1日最終日のシニア・イタリアン・オープンでヨーロピアンシニアツアー(STAY SURE TOUR)7勝目を挙げた。今年の日本シニアオープンでも3位に入っている。力はまだまだある。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・FR〕伊澤がシニア初優勝!家族と分かち合った幸せ
2019年10月27日首位スタートの白潟英純がスコアを伸ばせずにいる一方で、4位スタートの伊澤利光が69で回り通算8アンダーで逆転。初めて父の帯同キャディーを務めた愛息・丈一郎さんの前で嬉しいシニア初優勝を飾った。伊澤は、優勝賞金700万円を獲得し、賞金ランキング12位にジャンプアップ。1打差2位にはシニアルーキー塚田好宣が入った。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・FR〕23ホール連続ノーボギーゴルフだった塚田が単独2位
2019年10月27日ジリッ、ジリ、ジリリ。ゼンマイの螺子をしっかりねじ込むように、ホールを重ねるごとにプレーを引き締めて行く。そんなラウンドだった。通算2アンダー・11位タイから発進した塚田好宣は5番パー4ホールでバーディーを先行させる。8番パー4ホールではカップ30センチに着けるベタピンショットでスコアを二つ伸ばし、通算4アンダーとしてサンデーバックナインに向かう。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・1R〕最終日は前頭・十両の2位齋藤が横綱に挑戦
2019年10月26日「えっ、何ですか? 忙しいんですよ。練習場へ行かなければならないし、アプローチショット練習もしたいし、それにパットもね」。クラブとパターを抱えた齋藤義勝を呼び止めると、間髪入れずにそんな言葉が返って来た。そのあとに、冗談ですよの笑顔がこぼれた。首位に立った気恥ずかしさだったのだ。7バーディー・1ボギー66、6アンダー2位タイの好順位に着けた。自身初の最終日最終組からのスタート。スコアカードを提出した時点ではクラブハウスリーダーとなったのだった。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・1R〕握手パワーをもらいたい!勝者の特権を知った白潟が首位
2019年10月26日2年前の本大会第1ラウンドでは、5アンダーをマークして首位タイ発進を遂げた。だが、最終ラウンドではスコアを伸ばし切れず、2位タイに終わったのが地元・福岡県出身の白潟英純だ。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・1R〕2位5アンダー伊澤が息子に見せたプロの手本
2019年10月26日6バーディー・1ボギー67、5アンダーのスコアカードを提出した伊澤利光。スタッフに促されて記者たちが待ち受けるエリアに歩を進めた。記者たちが選手を取り囲んでインタビューする「囲み取材」だ。「これをやると勝てないような気がするんですけど」と伊澤は冗談交じりにそう言って、集まっていた記者たちを苦笑いさせた。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・1R〕首位と1打差2位タイで逆転を狙うマークセン
2019年10月26日ただいま、賞金ランキング1位。3年連続のシニア賞金王へ歩を進めているプラヤド・マークセンが8バーディー・2ボギー66、6アンダーでフィニッシュ。首位とは1打差の2位タイ「好位置」で最終日を迎える。
-
シニアツアー
〔福岡シニアOP・前日〕やるべきことをやるだけ!前年覇者の鈴木は準備万全
2019年10月25日シニア入りし、1試合でも早く初優勝を飾りたい。そんな思いを抱いてシニアツアーデビューをしながら、未勝利のままの選手が一体どれくらいいるだろうか。