ニュース シニアツアー

News
  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】柳沢が単独首位!シニア3勝目に王手
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】柳沢が単独首位!シニア3勝目に王手

    2020年07月30日

     柳沢伸祐(54)は、1イーグル、6バーディーの8アンダー64の好スコアをマークして首位に立った。濃霧のため、12時10分から1時間28分の中断をはさんで行われた。柳沢は10番パー5で第2打を1メートルにつけてイーグルを奪うなど、シニア3勝目に王手をかけた。1打差2位に河村雅之(53)がつけ、3打差3位に篠崎紀夫(50)が追走している。注目の谷口徹(52)が4打差4位グループ、シニアデビュー戦の佐藤信人(50)はイーブンパー72で32位のスタートになった。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】谷口はじっと堪えて首位に4打差4位
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】谷口はじっと堪えて首位に4打差4位

    2020年07月30日

     谷口徹(52)が4バーディー、ボギーなしの68で首位に4打差の4位グループにつけた。今季初戦に「なかなか自分で思った通りにできている部分と、もう1つの部分と。パットも全然入っていなかったですし、一緒に回った柳沢さんがすごく調子よかったので」と、ちょっと不満を残した。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】得意の開幕戦ダッシュで河村が単独2位
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】得意の開幕戦ダッシュで河村が単独2位

    2020年07月30日

     河村雅之(53)がボギーなしの7アンダー65で首位に1打差の2位につけた。「ショットがいい。トラブルもなかったし。今日は1クラブ動かせたのがよかったと思う」と、梅雨の長雨の影響でラフも含めてプリファードライのルールが適用されたことも、有効に使えた。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】青木基正がアンダーパーで初のエージシュート達成
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】青木基正がアンダーパーで初のエージシュート達成

    2020年07月30日

     「スーパーシニアの部」で青木基正(70)が、うれしい初のエージシュートを記録した。2アンダー70で回り「これまでチャンスはあったけど意識しちゃって出なかった。試合で始めて。うれしいね」と笑顔を見せた。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】3カ月遅れでシニア開幕戦がスタート
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 1R】3カ月遅れでシニア開幕戦がスタート

    2020年07月30日

     今季PGAシニアツアー開幕戦「

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】最大のマンパワーで谷口が挑む開幕戦
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】最大のマンパワーで谷口が挑む開幕戦

    2020年07月29日

     谷口徹(52)が今季ツアー初戦に「最大のマンパワー」で臨む意欲を見せた。コロナ禍が始まった当初は「4月ぐらいから大丈夫だろう」と思っていたが、感染拡大で試合が次々となくなり「今年はもう試合がないと思って、練習もしなかった。やる気がなくなってしまって」と、レギュラーツアー20勝、一昨年日本プロを50歳の最年長で制した選手でも、目標がないと気持ちが続かない、入らない状態になったという。「週イチゴルファーの気持ちが分かった。課題をやっても1週間たつとまた課題だって」。谷口節も止まらない。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】ゲームが盛り上がるコースセッティングを目指して
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】ゲームが盛り上がるコースセッティングを目指して

    2020年07月29日

     田中秀道PGAコースセッティングアドバイザーも「開幕」に力を注ぐ。コロナ禍でシニアツアーの中止、延期が相次ぐ中、急きょ開幕戦となったこの大会。「1カ月ぐらい前に決まったのですが、グリーンもいい状態。このところの雨で水が溜まっているところもありますが」と話した。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】ドキドキのシニアデビューを飾るルーキー佐藤
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 前日】ドキドキのシニアデビューを飾るルーキー佐藤

    2020年07月29日

     2020年シニアツアーがいよいよ開幕する。「ISPS HANDA コロナに喝!! シニアトーナメント」が30日、静岡・朝霧カントリークラブで第1ラウンドを迎える。新型コロナウイルス感染拡大で大幅に日程が変更された今季、選手にとっては3カ月遅れの待望の初戦。日本プロはじめレギュラーツアー9勝を挙げている佐藤信人(50)がシニアデビューを飾る。

  • 【ISPS HANDA コロナに喝!! 】19名が平熱枠決定戦を通過!
    シニアツアー

    【ISPS HANDA コロナに喝!! 】19名が平熱枠決定戦を通過!

    2020年07月27日

     「ISPS HANDA コロナに喝!!シニアトーナメント」の平熱枠決定戦(シニア6,788ヤード、スーパーシニア6,060ヤード/パー72)が、7月27日に、静岡県にある朝霧カンツリークラブで行われた。いわゆるマンデートーナメントが開催され、シニアの部は上位6名に、68歳以上のスーパーシニアの部では上位13名が、今週30日、31日に行われる本戦への進出を決めた(いずれもシード選手を除く)。

  • 〔ISPSハンダカップ・FR〕残り2戦でマークセンを逆転!ウィラチャンがシニア賞金王
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・FR〕残り2戦でマークセンを逆転!ウィラチャンがシニア賞金王

    2019年11月20日

     タワン・ウイラチャンがシニア賞金王の座に初めて就いた。最終戦で13位以内に入ることで賞金ランキング1位のプラヤド・マークセンを逆転できる。そのプレッシャーからか前日はホールインワンを達成したものの、残りの17ホールではバーディーを一つも取れなかった。1イーグル・2ボギー72、28位タイ。スコアはパープレーだったが、パット不調のストレスをため、ホールアウト後は閻魔さまのように目を吊り上げ、硬い表情だったのが印象的だった。いつもの笑顔が消え失せていたのだ。

  • 〔ISPSハンダカップ・FR〕ソクが鉄人室田を18番で下しシニア初優勝を飾る
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・FR〕ソクが鉄人室田を18番で下しシニア初優勝を飾る

    2019年11月20日

     通算9アンダー首位で最終18番パー5ホールを迎えた室田淳。ドライバーショットはフェアウエイセンターを捕らえた。最終組で一緒に回っていたソク・ジョンユルは通算8アンダー。室田とは1打差。ソクのドライバーショットは芯を食わず、トップ気味の当たりだった。

  • 〔ISPSハンダカップ・FR〕全18戦を終え、賞金ランキングシード獲得に悲喜劇
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・FR〕全18戦を終え、賞金ランキングシード獲得に悲喜劇

    2019年11月20日

    ◇ 初シード獲得 塚田好宣 賞金ランキング21位

  • 〔ISPSハンダカップ・FR〕ソクがシニア初優勝!シニア賞金王はウィラチャンが逆転!
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・FR〕ソクがシニア初優勝!シニア賞金王はウィラチャンが逆転!

    2019年11月20日

     最終ラウンドは、6アンダー首位スタートのソク・ジョンユル(50)が、5バーディー2ボギーでスコアを3つ伸ばし通算9アンダーでシニア初優勝を飾った。1打差の2位には、久保勝美(57)と室田淳(64)が続いた。今シーズンを終え、プラヤド・マークセン(53)との差を約41万円で逆転したタワン・ウィラチャン(52)がシニアツアー賞金王に輝いた。

  • 〔ISPSハンダカップ・1R〕大会連覇がかかる寺西はトップ2打差2位につける
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・1R〕大会連覇がかかる寺西はトップ2打差2位につける

    2019年11月19日

     ディフェンディングチャンピオンの寺西明が、その存在感をアピールするプレーを展開した。前半でスコアを二つ伸ばし、後半に入ってからは10番、15番ホールでバーディーパットをねじ込む。順調にバーディー数を重ねて行ったものの、試練が待ち受けていた。16番パー4ホール。ティーショットがフェアウエイ左サイドのバンカーに捕まってしまった。ボールは砂の中に深く沈んでいる。「目玉のライでした。一発で打ち出せず、4打目をピンに絡められず、おまけに2パット。ダブルボギーになってしまいました」。

  • 〔ISPSハンダカップ・1R〕山添は2位好スタート!ゴルフ原点、鳩山に恩返ししたい
    シニアツアー

    〔ISPSハンダカップ・1R〕山添は2位好スタート!ゴルフ原点、鳩山に恩返ししたい

    2019年11月19日

     二つの夢を抱いて臨んだシニア最終戦。山添昌良は第1ラウンドでその一つが叶った。「間(ま)の取り方が上手い。ショートゲームの柔らかさが巧みでした。自分の時間の作り方は本当に勉強になりました」。招待選手として出場している米国シニアツアー選手の“レジェンド”コリン・モンゴメリーとの同組ラウンド。間近でモンゴメリーの所作を目に、頭に焼き付けながらのラウンドながら、山添は5バーディー・1ボギー68で回り、首位と2打差の2位タイに着けたのだった。