ニュース シニアツアー
News-
シニアツアー
<2021PGAシニアツアー開幕戦・金秀シニア見どころ>
2021年04月05日「シニア入りして4年目での念願の初優勝、しかも最終戦で、ですよ。嬉しい!しかありません」。優勝者インタビューで心から溢れ出た言葉は、河村雅之にとってどれほど勝ちたかったのかが伝わって来る。
-
シニアツアー
【シニア最終予選/FR】トップ10の座をかけたリンクスへの挑戦
2021年03月05日シニアツアー最終予選は、上位10位までの選手がシニアツアー出場順位を優先的に獲得することができる。ランキング11位以降は、有資格者の欠場や出場人数の規模に応じて、資格が発生することになる。2位の座を射止めたニュージーランド出身のデービッド・スメイル(50)。最終ラウンドは、前半3パットをするシーンが多かったが、最後は70ストロークと安定した内容でまとめ、通算3アンダーでフィニッシュ。スメイルは昨年11月に資格認定プロテストに挑戦したが、合格ラインには1打届かなかった。その後、12月のシニアツアー1次予選会に参加し見事クオリファイ。今回最終予選でトップ10入りを果たし、日本シニアツアーへ参戦することが叶ったのだった。
-
シニアツアー
【シニア最終予選/FR】冨永が3日間トップの座を守り予選会1位通過
2021年03月05日シニアツアーの出場優先順位を決定する「2021PGAシニアツアー最終予選会」の最終ラウンドが3月5日、岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部(パー72、6,838ヤード)で行われた。首位スタートの冨永浩(60・フジプリグループ)は、強風の中で74ストロークと2つスコアを落としたが、通算5アンダーとして今年の最終予選会トップ通過を果たした。2打差2位にはレギュラーツアー5勝を挙げているニュージランド出身のデービッド・スメイル(50)。同スコアで3位に鹿志村光一(51・K’s GOLF LOUNGE)が続く。最終ラウンドで唯一60台をマークした羽川豊(63・IPOC)が第2ラウンド37位から8位へと順位をあげ、トップ10入りした。上位10位までの選手が、今年のシニアツアー出場有資格を獲得。ランキング11位以降は、出場有資格者の欠場や出場人数の規模に応じて、順番に権利が与えられる。
-
シニアツアー
【シニア最終予選/2R】冨永が連日首位を守る!アンダーパーは17名
2021年03月04日シニアツアーの出場優先順位を決定する「2021PGAシニアツアー最終予選会」第2ラウンドが3月4日、JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で行われ、初日首位スタートの冨永浩(60・フジプリグループ)が2つスコアを伸ばし、通算7アンダーで連日トップの座を守った。2位には6バーディー2ボギー68をマークした辻哲之(50・太平洋クラブ六甲コース)。さらに1打差3位タイには大山雄三(56・TPGC)、鹿志村光一(51・K’s GOLF LOUNGE)、飯島宏明(49・シンコークリエイティブ)が続いている。
-
シニアツアー
【シニア最終予選/1R】ベテラン冨永が首位発進、ルーキー飯島が1打差で続く
2021年03月03日2021年シニアツアーの出場優先順位を決定する「PGAシニアツアー最終予選会」第1ラウンドが、3月3日、岡山県にあるJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で行われた。朝は霜の為、スタート時間を30分遅らせた。また久保勝美がスタート前に腰痛で欠場し、120名での戦いになった。初日首位に立ったのは、6バーディー1ボギーで67をマークした冨永浩(60・フジプリグループ)。1打差2位には飯島宏明(49・シンコークリエイティブ)、さらに1打差3位には大山雄三(56・TPGC)が入った。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・FR〕溝口がプレーオフを制し優勝!シニア3勝目
2020年11月29日「いわさき白露シニアゴルフトーナメント」の最終ラウンド。1アンダー6位スタートのグレゴリー・マイヤーが66をマークし猛追。一方で首位2打差3位の溝口英二がスコアを3つ伸ばし、通算6アンダーでマイヤーに並びプレーオフへ。1ホール目で溝口がバーディーを決め、シニア通算3勝目を挙げた溝口は賞金ランキング4位に浮上。来週の金秀シニア沖縄オープンゴルフトーナメントがシニア最終戦となり、今年の賞金王が決定する。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・FR〕深堀は猛チャージで単独3位、最終戦はさらなる高みを目指して
2020年11月29日通算イーブンパー・14位タイ発進の深堀圭一郎が、スタート1番ホールでのアクシデントを見事克服し、会心ゴルフを展開した。前日を下回る気温14・4度。「開聞おろし」の冷たい風が吹くコースコンディションの中、前半でスコアを二つ伸ばし、後半は10、11番ホールで連続バーディーを奪い、最終18番パー5ホールでチップイン・イーグル逃しのバーディーでフィニッシュ。5バーディー・ノーボギー67で回り、通算5アンダーのスコアカードを提出した。この時点でクラブハウスリーダーとなり、後続組のプレーを見守った。だが、4組後のG・マイヤーが通算6アンダーでフィニッシュし、深堀のシニア初優勝は次戦以降に持ち越されたのだった。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・FR速報〕溝口が逆転!シニア3勝目を飾る
2020年11月29日 -
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・2R〕プレッシャーと風に負けず手嶋が首位の座を守る
2020年11月28日「
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・2R〕首位1打差に迫った東、2年前のリベンジを果たしたい
2020年11月28日スコアを前半で二つ、後半に入ってからは15番ホールでのバーディーで一つ伸ばし、通算7アンダーとした東聡。この時点では首位タイだった。迎えた17番パー3ホール。風向きをフォローと読み、迷わず7番アイアンを手にした。ショットの好調さもあって、不安はまったくなかった。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・2R〕いつも以上に集中力を高める溝口が最終日最終組
2020年11月28日大会舞台となったいぶすきゴルフクラブ開聞コースは、11月を迎えると開聞岳から海に向かってご当地ならではの季節風が吹く。開聞おろし。この日の風速は3・9m/sだったが、寒さが加わったことでアンダーパースコアをマークした選手は、わずか6人。スコアを落とす選手が続出する中、2バーディー・ノーボギー70でフィニッシュしたのは溝口英二。19位タイから通算3アンダー・3位タイに急浮上し、明日の最終日は最終組でスタートする。首位とは2打差だけに、逆転優勝への橋頭保を築き上げた一日となった。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・2R〕首位と4打差、シニアルーキー岡地がベストフィニッシュに向けた挑戦
2020年11月28日シニアルーキーの岡地直紀が、3バーディー・5ボギーの74でフィニッシュ。スコアを落としながらも前日9位タイから通算1アンダー・6位タイに順位を上げ、首位とは4打差で最終日を迎える。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・1R〕ベストスコア65をマーク!絶好調の手嶋が初日首位
2020年11月27日今季シニアツアー第8戦「
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・1R〕岡茂は積極的にドライバーを使い2位スタート
2020年11月27日今季、最もブレークした選手。シニア初Vに最も近い選手とシニアツアーメンバーから目されている岡茂洋雄が、6バーディー・1ボギーの67でフィニッシュ。首位と2打差の2位タイと好位置に着けた。
-
シニアツアー
〔いわさき白露シニア・1R〕首位3打差4位の白潟は、結果で恩返しをしたい
2020年11月27日インコース5組目でスタートした白潟英純が、4バーディー・ノーボギーの68をマークし、首位と3打差の4位タイに着けた。