ニュース シニアツアー
News-
シニアツアー〔Fancl Classic/FR〕14時2分に競技再開しました(雷雲接近により90分の中断)
2023年08月20日 -
シニアツアー〔Fancl Classic/2R〕もうすぐ51歳を迎える宮本勝昌が首位と2打差で最終日最終組に挑む
2023年08月19日9日後に51歳の誕生日を迎える宮本勝昌が、初参戦となるファンケルクラシックの第2ラウンドで68をマークし、通算7アンダー2位につけた。今季の宮本はレギュラーとシニアツアーの二刀流で戦いながら、5月に初参戦した全米プロシニアでは初日に66をマークして2位に着け、大会最終成績を10位とし、海外シニアメジャーでも存在感を示している。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/2R〕絶対王者のシニアルーキー片山晋呉が67をマークし2位に浮上
2023年08月19日レギュラーツアー31勝を飾っている永久シードプレーヤー、シニアルーキーの片山晋呉が第2ラウンドで67をマークし、通算7アンダーで2位タイに浮上した。絶対王者の片山が最終日の優勝争いに名乗りを挙げ、ファンケルクラシックを面白くする。片山にとっては、シニアツアーは未知の世界。夏の祭典ファンケルクラシックの会場に足を踏み入れると、猛暑の中でも大勢のギャラリーが片山のプレーに声援を送ってくれる熱気ある大会だ。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/2R〕念願のシニアデビュー戦で5位に浮上した伊藤修司
2023年08月19日今年6月に50歳の誕生日を迎え、ファンケルクラシックでシニアツアーデビューを飾ったシニアルーキーの伊藤修司が、第2ラウンドで1イーグル3バーディーしかもノーボギーの67をマークし、5位タイに浮上した。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/2R〕「夏男」細川和彦がスコアを2つ伸ばして単独首位、シニア2勝目にリーチ
2023年08月19日シニアツアー第4戦「ファンケルクラシック」の第2ラウンド。首位スタートの細川和彦(52)が2つスコアを伸ばし通算9アンダーでトップの座を守った。2打差2位グループに片山晋呉(50)、宮本勝昌(50)、I・J・ジャン(50)が続く。髙橋勝成(73)が72ストローク、室田淳(68)が66ストロークをマークしエージシュート達成した。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/2R〕夏の空が広がるファンケルクラシック!女子シニアによるエキシビジョンマッチも開催
2023年08月19日富士山もはっきりと姿を現したファンケルクラシック、第2ラウンドがスタート!
-
シニアツアー〔Fancl Classic/1R〕深堀圭一郎が4アンダー2位発進、2度目の海外シニアメジャー挑戦も視野に
2023年08月18日昨年のシニアツアー賞金ランキング4位の実力者である深堀圭一郎(54)。第1ラウンドでは4連続を含む6つのバーディーと2つのボギーで68をマークし4アンダー2位グループに入った。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/1R〕63歳のベテラン真板潔が、相性のいいファンケルクラシックで2位発進
2023年08月18日第1ラウンドでは5バーディー1ボギーの68をマークし、首位とは3打差の4アンダー2位タイと好位置につけたのが63歳の真板潔。ファンケルクラシックはシニア入りしてから皆勤賞で13回目の出場を果たしている。これまで4度のトップ10入りという成績で、2017年には5名によるプレーオフ決戦まで残っている。裾野カンツリー倶楽部の攻略も頭に入っているベテランプレーヤーの一人である。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/1R〕初日首位7アンダーはリズムよく好スタートを切った夏男・細川和彦
2023年08月18日レギュラーツアー8勝、シニアツアー1勝をマークし「夏男」として名を知らしめた細川和彦(52)が7バーディー・ノーボギーと好スタート。2位に3打差をつけ7アンダーで首位に立った。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/事前〕皆勤賞のレジェンドプレーヤー・髙橋勝成は、大会に感謝を抱いて参戦する
2023年08月17日ファンケルクラシックで唯一の出場皆勤賞(最多回数出場者)、そして最高齢選手といえば、髙橋勝成(73)しかいない。第1回大会が2001年にスタート。高橋は初代チャンピオンであり、大会を3連覇するという脅威の強さを誇る。「ファンケルクラシック第1回目の時は、家族とのすごく良い思い出があって、今でも鮮明によみがえります。自分の子供がそばにいるような感覚でいられますし、23年前の試合が昨日であったかのように思い出せる。大会には感謝しかないです。家族の絆を強めてくれた大会なんです」。言葉をかみしめながら、当時をそっと振り返った。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/事前〕海外メジャー参戦を通じてレベルアップした藤田寛之、地元・静岡で吉報を届けたい
2023年08月17日「シニアツアーは、ゴルフファンのみなさんが見て楽しめる大会。試合以外では緊張感が無いところが非常に人間的で面白いと思っています」とシニア5年目、54歳の藤田寛之が魅力を語る。ゴルフの魅力はゲームであっと言わせることだけではない。これまでの生き方やゴルフ技術を積み重ねて自然と生まれる「プロゴルファー」という姿なのかもしれない。
-
シニアツアー〔Fancl Classic/事前〕前年覇者として挑む鈴木亨は「丁寧に一打一打を積み重ねていく」
2023年08月17日シニアツアー第4戦「
-
シニアツアー〈FANCL CLASSIC〉チューズデートーナメントトップ通過は日下部光隆、4名が本戦へ
2023年08月15日<ファンケルクラシック・チューズデートーナメント結果>
-
シニアツアー【スターツシニア/FR】藤田寛之が渾身のプレーで66をマークし2位に入り、世界シニアメジャーへ経験をつなぐ
2023年06月18日首位デービッド・スメイルとは5打差からスタートした前年覇者の藤田寛之(54)は、渾身のプレーで66をマークしたが、スメイルに逃げ切られて、2位で大会を終えた。「前半で誰かが追い上げて、おっと思えてもらえるような展開が期待されるんだろうなって思いながらやっていたのですが、後半は失速してしまって、自分のポジションを守るのに必死になってしまいましたね」と悔しがる。
-
シニアツアー【スターツシニア/FR】レギュラー5勝のデービッド・スメイルが2位5打差をつけ、念願のシニア初優勝を飾る
2023年06月18日今季シニア第3戦「第23回スターツシニアゴルフトーナメント」の最終ラウンド。最終組で回ったデービット・スメイル(53)が6バーディー・ボギーフリーの66で回り、通算18アンダーで初日からの首位を守りシニア初優勝を飾り、賞金1400万円を獲得した。5打差2位に前年覇者の藤田寛之(54)、プラヤド・マークセン(57)が入った。