ニュース シニアツアー
News-
シニアツアー
<News・2R> 爽秋の朝、第2ラウンドがスタート!
2016年10月07日日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ・2日目。秋らしい爽やかな空気が感じられる中、2日目の戦いが始まります。
-
シニアツアー
<News・1R>単独首位にマークセン。続く1打差2位に増田とコンラン
2016年10月06日プラヤド・マークセン(50=タイ)が、ツアー3試合連続優勝へ向けて、6アンダー66をマークして首位に立った。9月のコマツオープン、日本シニアオープンを制しており、この日も18番でイーグルを奪うなどボギーなしのラウンドだった。1打差2位には増田都彦(51)とスティーブ・コンラン(50=オーストラリア)が続いている。日本シニアオープンでマークセンに敗れた鈴木亨(50)ら6人が2打差4位に並んでいる。昨年優勝の室田淳(61)は1アンダーで29位と出遅れた。
-
シニアツアー
<News・1R>2位につけた増田は、攻めすぎないプレーを心がける
2016年10月06日増田都彦(51)が5アンダー67をマークして2位につけた。「久々にいいゴルフでした」と振り返るように、7バーディー、2ボギー。インスタートの11番で先にボギーとしたが、12番で2メートルを沈めてから「パットが入りましたねえ」と、5、6メートルのパットが面白いように決まった。6番で2つ目のボギーも、最終9番ではアプローチで20センチに寄せた。
-
シニアツアー
<News・1R>日本タイトルでの借りは日本タイトルで返したい鈴木が首位に2打差4位スタート
2016年10月06日鈴木亨(50)が日本シニアオープンの雪辱を目指す。午後スタートで、日本シニアオープン覇者のマークセンが6アンダーで上がっているのを確認してから出た。
-
シニアツアー
<News・1R>無理しないゴルフをと高島。術後の痛みもかばいながら4位グループと奮闘
2016年10月06日 -
シニアツアー
<News・1R>強い!マークセンが6アンダー66で回り、シニアツアー3戦連続優勝へ好スタート
2016年10月06日現在賞金ランキング1位のプラヤド・マークセン(50=タイ)が6アンダー66で回り、シニアツアー3戦連続優勝へ好スタートを切った。「パットが入れば、8、9アンダーは出たと思う」というように、ショット好調でチャンスがたくさんあった。「グリーンがスローだった」と、レギュラーとの掛け持ちのため違和感はあったようだが、それでも飛び抜けた飛距離で圧倒した。
-
シニアツアー
<News・1R>パット名手の山本は、無理しないでやれればチャンスはあると10位タイ
2016年10月06日「パットの名手」と呼ばれた山本善隆(65)が、中尺パターで復活の兆しだ。3アンダー69をマークして久々に上位につけた。
-
シニアツアー
<News・1R>4アンダー4位の清水。自分のゴルフは目標スコアに行くようにするだけ。
2016年10月06日シニアツアー未勝利の清水洋一(53)が4アンダー68で回り「前半はいいゴルをしたけど、後半はショットが悪くてチャンスなし。もったいないといえばもったないゴルフでした」と悔やしがった。この大会では一昨年9位、昨年11位と好成績を残し、特に予選ラウンドでは好スコアを出している。今季も「いけそうでいけない試合が続いている」と優勝に見放されているのが不思議だが、シード権をつかんでいる実力者でもある。
-
シニアツアー
<News・1R>4連続バーディで好発進の重信は、今日もゴルフができたことに感謝
2016年10月06日重信秀人(61)が1番から4連続バーディーの好ダッシュをみせるなど、4アンダーでホールアウトした。「花火を上げたよ」と、1番で3メートルを沈めてから、2番4メートル、3番1メートル、4番4メートルと打てば入った。「4ホールで今日が出来上がりやったね」と笑った。5番からは4ホール連続でグリーンを外し「いつもなら4バーディー、4ボギーになるところが、寄せワンでしのげたのが効いたね」と、振り返った。
-
シニアツアー
<News・1R>「考えたプレーをしたい」と川瀬は、4日間で上位を目指す
2016年10月06日 -
シニアツアー
<News・1R>パットが「開眼」していいプレーができている白石が4アンダー
2016年10月06日 -
シニアツアー
<News・1R> 秋晴れの朝、第1組目が7時からスタート!
2016年10月06日55回目の開催を迎えた、日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ。午前スタートの第1組目は7時からティーオフ。秋晴れの一日という予報もあり、きれいな朝露がコースを覆っています。
-
シニアツアー
<News・FR>タイのP・マークセンが3日間首位の完全V !大会レコードの通算17アンダーで2勝目達成
2016年09月10日大会3日間、首位の座を守り通したタイのプラヤド・マークセンが完全優勝を決めた。 第1ラウンドで65をマークし、単独首位に立ったマークセンは第2、第3ラウンドも67の好スコアで回り、通算17アンダーの大会レコードで今季2勝目に自ら花を添えた。
-
シニアツアー
<News・FR>高見は「まあ結果的には2位で良い成績だったと思います」
2016年09月10日最終日は9アンダー3位スタートの高見和宏。前半はショットが良くて、打てるところにしっかりと打てていた。初日のように6アンダーを出して、目標は15アンダーだった。
-
シニアツアー
<コマツオープン・FR>大人気!リスク・アンド・リターンを観戦できるワンオンチャレンジ
2016年09月10日3年前の2014年から大会最終日の恒例となったのがパー4ホールに設定される「ワンオンチャレンジ」。14年大会では6番ホール、昨15年大会からは13番ホールで行われるようになった。今大会では296ヤードの距離に設定され、ワンオンに見事成功し、イーグルパットを決める。あるいは、惜しくもグリーンを外しての2打目をチップインさせた選手全員に賞金10万円が贈られる。